7月9日発表:コーザル・ファウンドリが日本市場へAI技術本格参入

コーザル・ファウンドリ日本進出

開催日:7月9日

コーザル・ファウンドリ日本進出
コーザル・ファウンドリって何をする会社なの?
コーザル・ファウンドリはユーザーの行動をリアルタイムで分析・予測し、最適なタイミングでパーソナライズ体験を提供するAI技術を開発するスタートアップ企業です。
日本でどんな分野に展開する予定なの?
日本ではヘルスケア、物流、eコマースに加えてゲーム・エンターテインメント分野にも本格参入し、ユーザー体験向上や収益性アップを目指します。

コーザル・ファウンドリ、日本進出を発表

2025年7月9日、スペイン・バルセロナ発のAIスタートアップ「Causal Foundry(コーザル・ファウンドリ)」が、日本法人「コーザル・ファウンドリ合同会社」を設立し、日本市場への本格参入を発表しました。新たに設立された日本法人は、東京都渋谷区に本社を置き、ヘルスケア、物流、eコマース、ゲームといった多様な業界でのパーソナライズ体験の提供を目指しています。

コーザル・ファウンドリは、ユーザー行動をリアルタイムで分析・予測し、適切なタイミングでのパーソナライズ体験を実現する「適応型AI」を開発しています。これにより、リソース配分の最適化や社会課題の解決を図ることができます。企業には、ゲイツ財団やGoogle、Lilly、Johnson & Johnsonといったグローバル企業からの支援を受けており、すでに多くの実績を持っています。

ゲイツ財団支援のAIスタートアップ「コーザル・ファウンドリ」が日本進出 画像 2

コーザル・ファウンドリの技術と実績

コーザル・ファウンドリのAIは、ユーザーの行動パターンを継続的に学習し、自らの施策結果からフィードバックを得て進化する“自己進化型”の特性を持っています。これにより、使うほどに精度が高まり、現場に適応していきます。

これまでの実績としては、以下のようなプロジェクトがあります:

  • ルワンダ社会保険庁(RSSB)向けのAIソリューション提供
  • アフリカ10カ国で活動するヘルスケアNGO「mothers2mothers」への支援
  • 東南アジア最大級の薬局ネットワークに対するパーソナライズレコメンドの提供

特に、パーソナライズ体験の実現には高精度な行動予測が不可欠であり、コーザル・ファウンドリはこうした技術を実用レベルで提供しています。これにより、企業は予算や技術面でのハードルを克服し、より良いユーザー体験を提供することが可能になります。

新たな市場への挑戦

日本進出にあたり、コーザル・ファウンドリは既存のヘルスケア、物流、eコマース領域に加え、ゲーム・エンターテインメント分野への本格参入を発表しました。これにより、プレイヤー体験の向上や継続的なエンゲージメント、収益性の向上を目指します。

日本法人の経営陣には、創業者兼CEOのアフリカ・ペリアニェス博士と、ゲーム業界出身のジョンソン裕子が就任しました。ペリアニェスは、AIプロダクトの研究開発とリーダーシップにおいて豊富な経験を持ち、ジョンソンはゲームおよびテック業界における事業開発の専門家です。

近年、ゲーミフィケーションはゲーム業界にとどまらず、ヘルスケアなどの多様な領域でも注目されています。コーザル・ファウンドリは、社会課題の解決とビジネスインパクトの両立を目指し、行動予測と最適なタイミングによる次世代パーソナライゼーションを提供します。

コーザル・ファウンドリの企業情報

コーザル・ファウンドリ合同会社の概要は以下の通りです:

法人名 コーザル・ファウンドリ合同会社
所在地 東京都渋谷区
設立日 2025年6月
代表社員 Causal Foundry Spain SL
職務執行者 アフリカ・ペリアニェス、ジョンソン裕子
公式サイト https://causalfoundry.ai/jp

コーザル・ファウンドリは、ユーザー一人ひとりの行動予測をもとに、パーソナライズされた体験やリソース配分の最適化を実現するスタートアップ企業です。これまでに、ヘルスケア、物流、eコマースの分野での成果を上げており、今後はゲーム・エンターテインメントやeラーニングなど新たな領域への展開を進めています。

コーザル・ファウンドリの取り組みは、社会課題の解決と持続可能な成長の両立を目指しています。ビジネスインパクトの創出に関心のある企業や団体は、ぜひこの機会にコーザル・ファウンドリへのお問い合わせを検討してみてはいかがでしょうか。

参考リンク: