8/30・31開催|大阪AMGキャラクターデザイン学科イラスト展示会『カラフレ2025』

カラフレ2025展示会

開催期間:8月30日〜8月31日

カラフレ2025展示会
大阪AMGのイラスト展示会ってどんなイベント?
大阪アミューズメントメディア専門学校のキャラクターデザイン学科の1・2年生、約100名以上が参加し、自身のイラスト作品を展示・発表する無料の展示会です。
展示会では何が楽しめるの?
多彩なキャラクターイラストの展示に加え、参加学生のオリジナルグッズ販売もあり、作品鑑賞と共に特別なアイテムを購入して楽しめます。

大阪アミューズメントメディア専門学校のイラスト展示会「カラフレ – color × fresh !! 2025 -」開催のお知らせ

大阪アミューズメントメディア専門学校(以下、大阪AMG)のキャラクターデザイン学科では、在校生によるイラスト展示会「カラフレ – color × fresh !! 2025 -」を2025年8月30日(土)と31日(日)の2日間にわたり開催します。この展示会は、キャラクターデザイン学科の1年生と2年生、総勢100名以上の若きクリエイターたちが自らの作品を発表する機会です。

展示会では、様々なキャラクターやイラストが一堂に会し、参加者は彼らの創造力や技術を直接目にすることができます。さらに、オリジナルグッズの販売も行われるため、作品展示を楽しみながら、特別なアイテムを手に入れることも可能です。

【イラスト展示会】大阪アミューズメントメディア専門学校 キャラクターデザイン学科 「カラフレ – color × fresh !! 2025 -」8/30(土)、31(日)開催 画像 2

展示会の詳細情報

「カラフレ – color × fresh !! 2025 -」の開催日時や会場について、以下の通り具体的な情報をまとめました。

  • 開催日程: 2025年8月30日(土)、31日(日)
  • 時間:
    • 8月30日(土) 11:00~17:00
    • 8月31日(日) 11:00~16:00
  • 入場: 無料(両日とも最終入場は30分前まで)
  • 会場: 大阪アミューズメントメディア専門学校

詳細な情報は特設ページ(こちら)からも確認できます。

大阪アミューズメントメディア専門学校の教育理念

大阪AMGは、エンタテインメント業界においてプロを輩出し続ける教育機関として知られています。特に、キャラクターデザイン学科では「産学共同・現場実践教育」を実現し、在学中からコンテンツ制作の現場を体験することができます。これにより、学生は技術や意識を学び、将来の就職やデビューに向けた準備を整えることができます。

この学科では、2年間でエンタテインメント業界の第一線で活躍できる即戦力のプロを育成することを目指しています。具体的には、以下のような特徴があります。

  • 実習授業: カリキュラムの90%を占める実習授業により、画力の習得と表現力の向上を実現します。
  • 早期の実務経験: 入学後すぐに絵の仕事に携わることができるため、実践的なスキルが身につきます。
  • 多様なキャリア支援: 就職やデビューに向けたサポートが充実しており、学生の夢を後押しします。

キャラクターデザイン学科の魅力

キャラクターデザイン学科では、イラスト、ゲーム、アニメ、マンガ、広告など、様々な分野で活躍するキャラクターを生み出すスキルを身につけることができます。学科の特長として、以下のポイントが挙げられます。

  • 多彩な表現力: 学生は自身のスタイルを追求し、多くの人に愛されるキャラクターを生み出す力を養います。
  • 充実したカリキュラム: 実習を通じて、技術と感性を磨くことができるカリキュラムが整っています。
  • 業界との繋がり: AMGグループの企業との強いパイプを活かし、実践的な教育を受けることが可能です。

さらに、キャラクターデザイン学科の公式ページ(こちら)やSNS(XInstagram)でも、最新の情報や学生の作品を見ることができます。

学校概要と関連情報

大阪アミューズメントメディア専門学校の基本情報は以下の通りです。

学校名 大阪アミューズメントメディア専門学校
所在地 〒532-0011 大阪市淀川区西中島3-12-19
代表者 理事長 吉田 東吾/学校長 森 憲司
開校 2016年
学科 ゲームクリエイター学科、ゲームプログラマー学科、CG学科、動画・配信クリエイター学科、アニメーション学科、キャラクターデザイン学科、マンガイラスト学科、ノベルス文芸学科、声優学科
URL https://www.amg.ac.jp/

また、姉妹校としてアミューズメントメディア総合学院(東京都渋谷区)もあり、詳細はこちらから確認できます。

この展示会を通じて、若きクリエイターたちの情熱と才能を感じることができる貴重な機会です。是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。

参考リンク: