7月8日開始!スピークバディのIT業界特化英語レッスンとは

IT業界特化英語提供開始

開催日:7月8日

IT業界特化英語提供開始
IT業界向けの英語レッスンってどんな内容なの?
ITスタートアップのプロジェクト現場を舞台に、会議やタスク管理などで使う実践的な英語表現を学べる中級向けのビジネス英会話レッスンです。
このAI英会話アプリは他と何が違うの?
第二言語習得理論と最新AI技術を融合し、多国籍のアクセント音声やリアルなプロジェクトストーリーで飽きずに楽しく学べる点が特徴です。

AI英会話スピークバディ、IT業界に特化したレッスンを提供開始

株式会社スピークバディ(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:立石剛史、以下「当社」)は、AI英会話スピークバディにおいて、IT業界に特化した新たなレッスンコンテンツ「ITプロジェクト英語」の提供を開始しました。この新しいレッスンは、業種・職種に特化したコンテンツとして、訪日客対応を想定した「接客英語」に続く第2弾となります。

AI英会話スピークバディ、IT業界に特化したレッスンを提供開始 画像 2

背景:IT業界における英語力の必要性

近年、IT業界で働く海外出身のIT人材は10年間で3倍に増加しており、この背景には組織のグローバル化があります。2025年7月に実施した調査によると、IT企業で働く方々のうち、外国籍社員と関わりがある方の10.9%が「英語のみで会話している」と回答し、51.9%が「英語と日本語を混ぜて会話している」と答えています。これにより、6割以上の人々が日常的に英語を交えてコミュニケーションをとっていることが明らかになりました。

さらに、調査に参加した人の40.0%が「今後3〜5年のキャリアにおいて英語が必要」と感じており、その理由の多くは「IT業界において外国籍人材の採用が増えていると感じるから」とされています。一方で、企業による英語学習支援制度に関しては、47.5%が「業務に直結する内容ではない」と答え、46.7%が「忙しくて時間が確保できない」といった課題を挙げています。

AI英会話スピークバディ、IT業界に特化したレッスンを提供開始 画像 3

新コンテンツ概要:ITプロジェクト英語の特徴

「AI英会話スピークバディ」は2016年9月にリリースされた日本発のAI英会話アプリで、第二言語習得理論と最新のAI技術を融合させた学習体験を提供しています。新たに提供される「ITプロジェクト英語」では、ITスタートアップを舞台に、部門を横断したプロジェクト現場で必要なビジネス英会話を学ぶことができます。

このコンテンツは個人・法人ユーザーのどちらでも利用可能で、無料体験期間中のお試しも可能です。また、生成AIを搭載したフリートーク機能「バディチャット」も利用でき、リアルな英会話を体験することができます。

AI英会話スピークバディ、IT業界に特化したレッスンを提供開始 画像 4

開発のポイント

  • リアルなスタートアップ体験:多国籍・多職種の仲間とプロジェクトを進行するストーリーを通じて、スピード感のあるスタートアップの現場を英語で疑似体験できるレッスン構成が特徴です。
  • 多様な英語に触れる機会:AIバディの出身地設定に基づき、アメリカ英語だけでなく、イギリスやインドのアクセント音声も使用しています。
  • 汎用的なビジネス表現:IT業界に特化しながらも、業界問わず活用できる会話パターンを網羅しており、特に会議の場面ではキックオフから振り返りまでをカバーしています。
AI英会話スピークバディ、IT業界に特化したレッスンを提供開始 画像 5

ストーリー設定と対応レベル

このレッスンでは、主人公(学習者)が旅行計画モバイルアプリ「VacationBuddy」を開発するITスタートアップでエンジニアとして勤務し、国際的なプロジェクトメンバーと協力して新機能の開発に挑むストーリーが展開されます。具体的なレッスン内容には、新規プロジェクト、AIの活用、ユーザーフィードバックの分析などが含まれています。

対応レベルは中級(CEFR B1・英検2級・TOEIC 670〜780)で、プロジェクトを推進する際に使える頻出フレーズを学ぶことができます。キーフレーズの一例としては、以下のようなものがあります:

  • I’ll walk you through 〜
  • I’m confident that 〜 will ..
  • Hopefully, we can 〜
  • It helps us ~
  • I’ll be in charge of 〜ing
  • We still need to ~
  • Do you have any thoughts on ~?
AI英会話スピークバディ、IT業界に特化したレッスンを提供開始 画像 6

今後の公開予定とコンテンツ開発責任者のコメント

今回公開する第1章「プロジェクトの幕開け」に続き、9月には中上級レベル(CEFR B2・英検準1級・TOEIC 785〜860)に対応した第2章「試練から成功へ」の公開を予定しています。

コンテンツ開発責任者である藤原は、「ITプロジェクト英語」は多国籍なITスタートアップである当社の強みを活かし、日常的に使われている表現を取り入れたと述べています。また、ストーリー内で展開される議論やトラブルもリアルなプロジェクトでの体験を基にしているため、楽しみながら実践的なビジネス英語の習得に役立ててほしいと語っています。

AI英会話スピークバディ、IT業界に特化したレッスンを提供開始 画像 7

AI英会話スピークバディの評価と導入実績

「AI英会話スピークバディ」は、2016年9月にリリースされ、第二言語習得理論と最新鋭のAI技術を融合させた学習体験が高く評価されています。2024年1月時点で、App Store・Google Playの評価は「4.5」を獲得し、累積学習者数は450万人を超えています。

企業や自治体、教育機関などでも100を超える導入実績があり、1,000以上のリアルな会話シーンに基づくレッスンが特徴のひとつです。学習者はストーリーの主人公となり、個性豊かなキャラクター(AIバディ)との会話を通じて、キーフレーズや発音、語彙、イディオムを総合的に学ぶことができます。

AI英会話スピークバディ、IT業界に特化したレッスンを提供開始 画像 8

まとめ

項目 詳細
新レッスン名 ITプロジェクト英語
対象者 IT業界で働く方
対応レベル 中級(CEFR B1)
公開予定 第1章「プロジェクトの幕開け」、第2章「試練から成功へ」
評価 App Store・Google Playで「4.5」

以上の内容から、AI英会話スピークバディが提供する「ITプロジェクト英語」は、IT業界で必要とされる英語力を効率的に学ぶための新しいツールとして注目されるでしょう。今後の展開にも期待が寄せられています。

参考リンク: