銀座北大路倶楽部で7/14開始の板前和牛料理フルコース体験
ベストカレンダー編集部
2025年7月8日 14:13
板前和牛料理開始
開催期間:7月14日〜10月31日

銀座の隠れ家レストラン『北大路倶楽部』が新テーマ「板前和牛料理」を開始
大東企業株式会社が運営するカウンターレストラン『北大路倶楽部 CREATIVE ITAMAE』では、2025年7月14日(月)から10月31日(金)までの期間限定で、新たに「板前和牛料理フルコース」を提供します。このフルコースは、銀座の食文化を反映した特別なメニューであり、料理人たちが新たな挑戦をする場としても機能しています。
『北大路倶楽部 CREATIVE ITAMAE』は、銀座にある隠れ家のようなカウンターレストランで、料理人とお客様が対面で接することで、より親密な料理体験を提供しています。料理人たちは、数カ月ごとにテーマを入れ替え、様々な料理ジャンルに挑戦することができるため、訪れるたびに新しい驚きがあります。

料理人の技を生かした「板前和牛料理フルコース」
新たに提供される「板前和牛料理フルコース」は、料理人たちが自らの技術を駆使して、和牛の魅力を最大限に引き出すことを目的としています。このフルコースは、和牛の希少部位を使用した料理や、特別な調理法を取り入れたメニューが含まれており、非常に贅沢な体験を提供します。
具体的には、以下のようなメニューが用意されています:
- お椀:牛タン蓮根餅包み 沢煮椀
- 寿司:和牛シンシン寿司 瞬間スモーク
- 銀座100年ヒレカツサンド:木村家×吉澤コラボ
- おひたし:赤茄子の出汁浸し 生姜と鰹の香り
- 和牛グリル:厳選和牛二種の香味グリル ~塩と山椒の余韻~
- お口直し:柚子香る フルーツトマトの冷製仕立て
- 揚げ物:肉汁滴る ハンドチョップのメンチカツ キャンドルソース仕立て
- しゃぶしゃぶ:サーロインのしゃぶしゃぶ 北大路佛跳牆スタイル
- お食事:その贅沢スープで炊いた目の前で仕上げる即席リゾット
- デザート:酒粕プリンと抹茶苔玉
特に注目すべきは、和牛シンシン寿司の瞬間スモークや、銀座の老舗とコラボしたヒレカツサンドです。これらのメニューは、ただの食事を超えた、視覚と味覚の両方を楽しむことができる体験を提供します。

コースの詳細と予約情報
「板前和牛料理フルコース」の販売期間は、2025年7月14日から10月31日までで、販売価格は12,000円(税込、ドリンク飲み放題込み)です。営業時間は、第一部が18:00から、第二部が20:15からの2時間入れ替え制となっています。
予約は、以下のリンクから行うことができます:
また、コースにはドリンクメニューも含まれており、ビール、日本酒、焼酎、ハイボール、サワー、ソフトドリンクなどが飲み放題で提供されます。ドリンクのラストオーダーは90分となっています。

店舗情報とアクセス
『北大路倶楽部 CREATIVE ITAMAE』は、東京都中央区銀座8-5-12 第二ウルワシビル6Fに位置しています。アクセスは、東京メトロ「新橋駅」から徒歩1分、JR「新橋駅」から徒歩2分、東京メトロ「銀座駅」から徒歩7分です。営業時間は、前述の通り、第一部が18:00から、第二部が20:15からの2時間入れ替え制で、定休日は日曜・祝日です。
店舗の詳細については、公式ウェブサイトをご覧ください:

大東企業株式会社について
大東企業株式会社は、1927年に創業し、銀座エリアを中心に多くの飲食店を展開しています。現在、国内に26店舗、海外にはタイ・バンコクに1店舗を運営しており、今後のさらなる海外展開も計画しています。企業ミッションは「日本の食文化を伝える料理人の技を通して、地域の人々と社会を楽しくすること」であり、地域のお客様に「美味しさ」と「楽しさ」を届けることを目指しています。
また、2022年秋には「板前オープンスクール」を開講し、職歴や年齢に関係なく、料理人を目指す人材を育成する取り組みも行っています。

まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
コース名 | 板前和牛料理フルコース |
販売期間 | 2025年7月14日(月)~10月31日(金) |
販売価格 | 12,000円(税込/ドリンク飲み放題込み) |
営業時間 | 第一部18:00~、第二部20:15~(2時間入れ替え制) |
予約リンク | 予約はこちら |
店舗所在地 | 東京都中央区銀座8-5-12 第二ウルワシビル6F |
アクセス | 東京メトロ「新橋駅」徒歩1分、JR「新橋駅」徒歩2分、東京メトロ「銀座駅」徒歩7分 |
このように、銀座の『北大路倶楽部』では、特別な和牛料理のフルコースを楽しむことができ、料理人との距離が近い独自の体験が提供されています。興味のある方は、ぜひこの機会に訪れてみてはいかがでしょうか。
参考リンク: