7/27開催「女性の健康課題×キャリア」セミナー詳細解説

女性の健康課題セミナー

開催日:7月27日

女性の健康課題セミナー
このセミナーってどんな内容で何が学べるの?
女性特有の健康課題とキャリアの両立をテーマに、専門家講演や実体験の共有、ワークショップで働き方や健康管理のヒントを得られます。
誰が参加できるの?費用はかかるの?
働く女性や復職を考える方、企業の人事担当者などが対象で、参加費は無料。定員30名で事前申込が必要です。

アスノシステム、東洋システムサイエンス、ソルビスによる共催セミナーの開催概要

アスノシステム株式会社、株式会社東洋システムサイエンス、株式会社ソルビスの3社は、2025年7月27日(日)に共催セミナー「女性の健康課題×キャリア~リアルな体験から学ぶ働き方とウェルビーイングを考える~」を開催します。このセミナーは、女性特有の健康課題とキャリア形成の両立について考える貴重な機会を提供します。

セミナーでは、専門家による講演、実体験の共有、ワークショップを通じて、働きながら健康課題と向き合うための知見やヒントをお届けします。参加者は、自身の健康課題を理解し、キャリアプランを見直すきっかけを得ることができるでしょう。

アスノシステム、東洋システムサイエンス、ソルビスによる共催セミナー「女性の健康課題×キャリア~リアルな体験から学ぶ働き方とウェルビーイングを考える~」7/27(日)開催決定! 画像 2

プログラム内容

本セミナーのプログラムは以下の通りです:

  • 基調講演:「“いま”を知って、“未来”を選ぶ 女性の健康・妊娠にまつわる正しい知識と選択」
    登壇者:松澤邦子氏(にしたんARTクリニック所属カウンセラー)
  • 体験談セッション:女性の健康課題を抱えながら働く女性のリアルな体験談を3名の登壇者が語ります。PMS、婦人科系疾患、不妊治療、心身の不調など、実際に仕事と並行して闘病・治療を経験した方々のストーリーを共有します。
  • ワークショップ:参加者同士で「自分の健康課題とキャリアプラン」を可視化し、意見交換を行います。新たな気付きが得られる機会を提供します。
  • 座談会:参加者同士での自由な意見交換を行います。
アスノシステム、東洋システムサイエンス、ソルビスによる共催セミナー「女性の健康課題×キャリア~リアルな体験から学ぶ働き方とウェルビーイングを考える~」7/27(日)開催決定! 画像 3

参加対象者とイベントの詳細

このセミナーは、以下のような方々を対象としています:

  • 女性特有の体調不調と向き合いながら仕事を続けたい方や復職を考えている方
  • 上司や人事として、女性社員の健康課題へのサポート体制を学びたい企業担当者
  • キャリアをあきらめず、ライフステージに合わせた働き方を模索しているすべての働く女性

イベントの詳細は以下の通りです:

  • タイトル:「女性の健康課題×キャリア ~リアルな体験から学ぶ働き方とウェルビーイングを考える~」
  • 日時:2025年7月27日(日)13:00~15:30(受付開始 12:30~)
  • 会場:A-Point TAKESHIBA(東京都港区海岸1-9-18 国際浜松町ビル4F アスノシステム)
  • 定員:30名(先着順)※お子様の同伴も可
  • 参加費:無料
  • 特典:スイーツとドリンクの提供、グラノーラのプレゼント
  • 共同主催:アスノシステム株式会社、株式会社東洋システムサイエンス、株式会社ソルビス
  • 協力:エクスコムグローバル株式会社
  • 詳細、お申込み:こちら(申込締切:2025年7月26日(土)23:59)
アスノシステム、東洋システムサイエンス、ソルビスによる共催セミナー「女性の健康課題×キャリア~リアルな体験から学ぶ働き方とウェルビーイングを考える~」7/27(日)開催決定! 画像 4

基調講演の内容

基調講演は、松澤邦子氏が担当します。講演テーマは「“いま”を知って、“未来”を選ぶ 女性の健康・妊娠にまつわる正しい知識と選択」です。この講演では、不妊症の基礎知識や原因についてわかりやすく解説し、各ライフステージにおける女性の体調やホルモンバランスの変化にも焦点を当てます。

特に、将来の妊娠に備える「プレコンセプションケア」の視点を取り入れ、妊娠適齢期に関する正しい理解と早めの行動の重要性をお伝えします。自身の体の変化を知ることが、納得のいく人生設計につながる第一歩となるでしょう。

体験談セッションの登壇者プロフィール

体験談セッションでは、以下の方々が登壇し、リアルな経験を共有します:

三上玖弥
アスノシステム株式会社 経営企画部 経営戦略。結婚してすぐに子宮頸がん検診でアスカスの診断を受け、上皮内がんで2度の手術を経験。その後、心身を見つめ直し、セルフケアの大切さを発信。
藤井佑里子
株式会社東洋システムサイエンス 管理栄養士。女性特有の体調や気分のゆらぎと向き合いながら、自分に合った働き方を模索。フリーランスの管理栄養士として、食を軸とした心身の健康づくりを提案。
玉村優佳
株式会社ソルビス 代表取締役社長。婦人科系疾患を抱えながらも、自分なりのキャリアを模索。DE&I領域での起業を目指し、異なる特性や境遇にある人たちがやりたいことに踏み出せる社会を目指している。

主催企業の紹介

本セミナーを主催する企業について、以下に簡単に紹介します。

  • アスノシステム株式会社:ITソリューションを通じて社会課題を解決する企業。システム開発やオフショア開発など、幅広い事業を展開しています。
  • 株式会社東洋システムサイエンス:コンピュータ・テクノロジーを基盤に、顧客の成長を促進する企業。給食管理ソフトなど、栄養に関するサービスを提供しています。
  • 株式会社ソルビス:女性のキャリア支援を行う企業。DE&I推進に関わるサービスを提供し、働く女性たちのコミュニティを運営しています。

まとめ

2025年7月27日に開催される「女性の健康課題×キャリア」セミナーは、女性が健康課題と向き合いながらキャリアを築くための貴重な機会です。専門家の講演や実体験の共有、ワークショップを通じて、参加者は新たな知識や視点を得ることが期待されます。

以下に、本セミナーの主要な情報をまとめました:

項目 詳細
イベント名 女性の健康課題×キャリア ~リアルな体験から学ぶ働き方とウェルビーイングを考える~
日時 2025年7月27日(日)13:00~15:30
会場 A-Point TAKESHIBA(東京都港区海岸1-9-18 国際浜松町ビル4F アスノシステム)
定員 30名(先着順)
参加費 無料
特典 スイーツとドリンクの提供、グラノーラのプレゼント
申込締切 2025年7月26日(土)23:59

このセミナーを通じて、参加者が自身の健康とキャリアについて考えるきっかけとなることを期待します。