2025年7月28日開催|大阪・関西万博で打刃物巨大オブジェ初共演
ベストカレンダー編集部
2025年7月7日 10:37
打刃物巨大オブジェ展
開催期間:7月28日〜7月31日

打刃物の奇跡が織り成す鋭刃の饗宴
2025年日本国際博覧会に合わせて、地域の未来社会を創造する首長連合(以下「万博首長連合」)が主催する「Resolution of LOCAL JAPAN展」が、2025年7月28日から31日まで、大阪・関西万博会場内のEXPOメッセ「WASSE」にて開催されます。このイベントでは、兵庫県三木市と福井県越前市が誇る伝統的な打刃物の技術を結集した大型金物オブジェ、「金物鷲」と「昇龍」が初めて共同出展されます。
万博首長連合は、万博を契機に自治体間や企業との共創を進め、地域資源の魅力を発信し、万博終了後も地域活性化に繋がる取り組みを目指しています。全国の地域や事業者が繋がり、共創することで、地域の魅力を国内外に発信し、未来社会を紡いでいくことを目指しています。

打刃物の奇跡が織り成す鋭刃の饗宴の企画内容
本展では、日本古来の鍛造技術が集結した2体の巨大オブジェ、「金物鷲」と「昇龍」が展示されます。これらは、兵庫県三木市と福井県越前市の伝統と技術を象徴する作品であり、特に「金物鷲」は昭和7年に三木町を襲った大水害の復興を願って制作されたもので、両翼の長さは約5メートルに及びます。
一方、「昇龍」は越前打刃物の開祖である刀匠 千代鶴国安が夢見た“昇天する龍”の伝説からインスパイアを受けて制作されたもので、長さは3.6メートルです。この2体が同じ場で展示されることは初めてであり、特に「昇龍」は越前市外での展示が初めてとなります。これらのオブジェは、力強くしなやかに舞う姿が圧巻であり、訪れる人々に深い感動を与えることでしょう。

打刃物の職人技とその魅力
打刃物は、日本のものづくりの真髄を示すものであり、職人の手仕事には数百年にわたって受け継がれてきた技と心が込められています。「金物鷲」と「昇龍」は、古来の鍛造技術と職人の魂が宿る工芸品であり、伝統建築や食、工芸といった日本文化を支える重要な存在です。
これらの作品は、地域の文化や歴史を感じさせるものであり、訪れる人々はその魅力を間近で体感できる貴重な機会となります。打刃物の技術が生み出す美しさと力強さを、ぜひ現地で体感していただきたいです。
Resolution of LOCAL JAPAN展の概要
「Resolution of LOCAL JAPAN展」は、2025年7月28日から31日まで、大阪・関西万博会場のEXPOメッセ南側で開催されます。このイベントでは、地域にあふれる「日本の奥深さ」を五感で楽しむ体験型のプログラムが用意されています。
史上初めて、東北から沖縄まで全国43地域が参加し、地域や文化、世代を超えてコラボレーションを実現します。6つのテーマに基づく14の共創コンテンツが用意されており、伝統芸能、文化、祭り、音楽、工芸、和食、健康、自然の魅力を紹介します。万博ならではの体験を通じて、気になる地域との出会いを楽しむことができます。
イベントの詳細情報
- 催事名: Resolution of LOCAL JAPAN展 ~地域が創る日本と地球のいのち輝く未来~
- 場 所: 大阪・関西万博 EXPOメッセ 南側
- 会 期: 2025年7月28日~31日
- 開 場: 10時~20時
- 入 場: 無料
- 公式HP: Resolution of LOCAL JAPAN展特設サイト
共創自治体の紹介
本企画には、以下の共創自治体が参加しています。それぞれの地域には独自の文化と歴史があります。
- 福井県越前市
- 越前市は古の王が治めた「越の国」の入口として栄え、源氏物語の作者である紫式部が生涯でただ一度都を離れた地でもあります。伝統的な産業と現代の先端産業が共存するものづくりのまちです。
- 兵庫県三木市
- 三木市は山田錦(酒米)の主生産地であり、三木金物ブランドとしても全国的に有名です。交通の要衝として注目されており、多彩な観光資源が魅力です。
万博首長連合について
万博首長連合は、2025年日本国際博覧会とともに地域の未来社会を創造する首長連合で、全国約670の市区町村長からなる自治体ネットワークです。国家イベントである大阪・関西万博を契機に、日本中の首長や政府、多様な業界の企業と連携し、地域の魅力を発信し、いのち輝く未来社会のデザインを目指しています。
万博首長連合の公式ホームページは、こちらからご覧いただけます。
まとめ
「打刃物の奇跡が織り成す鋭刃の饗宴」は、2025年7月28日から31日まで大阪・関西万博の一環として開催される「Resolution of LOCAL JAPAN展」において、兵庫県三木市と福井県越前市の伝統的な打刃物をテーマにした企画です。二体の巨大オブジェ「金物鷲」と「昇龍」が初めて共同展示されるこの機会は、打刃物の魅力を直接体感できる貴重なチャンスです。
以下に本記事で紹介した内容をまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
催事名 | Resolution of LOCAL JAPAN展 ~地域が創る日本と地球のいのち輝く未来~ |
開催期間 | 2025年7月28日~31日 |
開催場所 | 大阪・関西万博 EXPOメッセ 南側 |
入場料 | 無料 |
展示オブジェ | 金物鷲(約5m)、昇龍(約3.6m) |
このイベントは、地域の文化や伝統に触れる貴重な機会であり、打刃物の魅力を感じることができる場となるでしょう。詳細については、特設サイトをぜひご覧ください。