2025年7月6日福岡天神に新ブランド2店舗同時オープン

福岡天神新店舗オープン

開催日:7月6日

福岡天神新店舗オープン
福岡の天神に新しい飲食店ができるって本当?どんな店なの?
はい、2025年7月6日に福岡・天神に『クレープとエスプレッソといくら』と『喫茶たらこ』の2店舗が同時オープンします。クレープ専門店と個性派喫茶店で遊び心ある空間です。
『クレープとエスプレッソといくら』ってどんなクレープが食べられるの?
パリッとした食感と甘さ控えめの上品な味わいが特徴で、バターシュガーやチョコメルトバナナなど人気メニューが揃っています。食事としても楽しめるラインナップです。

福岡・天神に新たな飲食空間が誕生

2025年7月6日(日)、株式会社いくらが福岡・天神エリアにて新ブランド2店舗を同時オープンします。新たに誕生する店舗は、東京・表参道の人気クレープ専門店とのコラボによる『クレープとエスプレッソといくら』と、心まで満たす“遊び心喫茶”をテーマにした『喫茶たらこ』です。この2店舗は、どちらも“また来たい”を追求する株式会社いくららしい、遊び心が詰まった飲食空間を提供します。

【株式会社いくら】福岡・天神にて新ブランド2店舗を同時オープン 画像 2

『クレープとエスプレッソといくら』の魅力

福岡初上陸となる『クレープとエスプレッソといくら』は、表参道で行列の絶えない人気店とのコラボレーションで誕生しました。この新ブランドは、開発に約1年半を費やした新感覚のクレープを特徴としています。パリッとした食感と甘さ控えめの上品な味わいが魅力で、ビジュアルや素材へのこだわりがSNSでの注目を集めています。スイーツとしてだけでなく、食事としても楽しめるラインナップが揃っています。

【株式会社いくら】福岡・天神にて新ブランド2店舗を同時オープン 画像 3

主なメニュー

  • バターシュガー(800円)
  • レモンシュガー
  • ラム酒シュガー
  • チョコメルトバナナ(1200円)
  • 季節限定・軽食系クレープも展開予定

特に人気のメニューは、バターシュガーとチョコメルトバナナです。これらは美味しさだけでなく、見た目の美しさでも楽しませてくれます。外観デザインには、表参道本店を象徴するエアストリーム(ヴィンテージトレーラー)を模したスタイルを採用し、天神の中心地で日常を少しだけ特別にする空間を提供します。

【株式会社いくら】福岡・天神にて新ブランド2店舗を同時オープン 画像 4

『喫茶たらこ』のコンセプト

もう一つの新ブランド『喫茶たらこ』は、“気持ちまで満たす”をコンセプトにした個性派喫茶店です。お腹だけでなく心までほっと癒される、誰かに教えたくなるような喫茶体験を提供します。こだわりのポイントは、以下の通りです。

  • つい誰かに教えたくなるような美味しい食事
  • また会いたくなるようなあたたかいスタッフ
  • 店内のあちらこちらに散りばめた、私らしい遊び心

店名の「たらこ」は、創業店「いくら」が愛犬“いくらちゃん”から名付けられたのと同じく、その妹“たらちゃん”に由来しています。また、ロゴには「喫茶=KISSA」の中の「KISS」から着想を得たたらこ唇のモチーフが採用され、愛情とユーモアが詰まったデザインに仕上げられています。

【株式会社いくら】福岡・天神にて新ブランド2店舗を同時オープン 画像 5

店舗の外観と内装

『喫茶たらこ』の外観や内装は、遊び心を感じさせるデザインが施されています。訪れる人々が心地よく感じられるような雰囲気作りがなされており、内装には温かみのある色合いが使用されています。特に、オムライスやナポリタンなどのメニューは、見た目にも美しく、食欲をそそる仕上がりです。

【株式会社いくら】福岡・天神にて新ブランド2店舗を同時オープン 画像 6

店舗概要

以下に、両店舗の概要をまとめました。

店舗名 所在地 電話番号 営業時間 オープン日
クレープとエスプレッソといくら(テイクアウト専門店) 福岡県福岡市中央区今泉1-13-21(1階) 092-401-8577 11:30〜24:00(クレープのL.O.は21:00) 2025年7月6日(日)
喫茶たらこ 福岡県福岡市中央区今泉1-13-21(1階) 092-401-8577 11:30〜24:00 2025年7月6日(日)

株式会社いくらは、「また来たいを追求する」をモットーに、飲食店の企画・運営を行う企業です。お腹も心も満たすことを大切に、個性豊かな店舗を福岡・東京で展開中です。現在の運営店舗には、鉄板焼酒場 いくら(福岡・天神)や、はんばーぐ&おむらいすのお店 いくら(福岡・天神/博多/東京・渋谷)などがあります。

新たにオープンする『クレープとエスプレッソといくら』と『喫茶たらこ』は、福岡の飲食シーンに新しい風を吹き込むことでしょう。どちらの店舗も、訪れる人々にとって特別な体験を提供することを目指しています。