2025年6月開始!助産師向けキャリアアップ講座「License says」第6期募集開始
ベストカレンダー編集部
2025年7月5日 11:07
助産師キャリアアップ募集
開催期間:6月1日〜7月25日

助産師の新たな学びの支援事業がアップデート
株式会社With Midwife(本社:大阪市)が提供する助産師向けキャリアアップライセンス「says」は、昨年度の満足度が98%を記録したリスキングプログラムです。このプログラムは、2025年6月1日より第6期生の募集を開始します。申込締切は2025年7月25日で、定員は先着25名となっています。
近年、日本社会では少子化が進行しており、助産師の働く場が減少する一方で、女性の健康支援や地域での子育てサポートなど、助産師に求められる役割は広がっています。このような背景を受け、With Midwifeは講義内容をアップデートし、助産師が必要とする幅広い知識を提供することを目指しています。

プログラムのアップデートとカリキュラム内容
今回のプログラムでは、特に以下の点がアップデートされています。
- 最新の知見と情報を取り入れた講座内容の刷新
- 講師陣の見直し
- 現代社会に必要なテーマに基づいたカリキュラムの強化
具体的には、以下のようなカリキュラムが用意されています。

オンデマンド講義
受講者は自分のペースで学習できるオンデマンド講義を通じて、過去の知識の振り返りや新しい情報の学習が可能です。具体的な内容としては、婦人科や地域医療・看護に関する知識に加え、社会制度や不妊治療の基礎、性教育に関する最新の知識を学びます。また、地域社会に出て行くためのビジネスマナーやPCスキル、ブランディングについても触れ、知識を得た上で考える力を養います。

リアルタイム講義
リアルタイム講義では、一流の講師陣から直接学ぶことができ、社会の健康への意識や最先端の不妊治療についての知識を深めることができます。特に、女性活躍やD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)、男性育児に関するテーマに焦点を当て、現代に必要な知識を深掘りしていきます。

SESSION
このセッションでは、自分自身のキャリアについて学び、仲間と共に自己分析を行います。現在の自分を知り、今後のありたい姿について語り合う時間を通じて、可能性を広げていくことが目指されています。

says private community
ライセンス取得後も、限定コミュニティで学びを深める場が提供されます。ここでは全国の仲間との交流が可能で、学びは基本的に無償で提供されます。コミュニティメンバーには、弊社からのお仕事が優先的に依頼される仕組みもあり、希望者からはウェルネスコーディネーター(企業内助産師)も選考されます。
License saysの詳細と申込情報
「License says」は、助産師が最新の医療知識だけでなく、ビジネス、ブランディング、ITスキルなど幅広い分野の知識を体系的に学ぶことができるプログラムです。代表取締役の岸畑聖月が発案し、宗内優美香がリーダーとして運営を行っています。
このプログラムの申込締切は2025年7月25日で、受講費用は200,000円(税抜)です。分割払いも可能で、一括払いの方には1万円OFFキャンペーンが実施されています。また、参加者には最大6,000円引きの特典も用意されています。
第6期生募集情報
項目 | 詳細 |
---|---|
申込締切 | 2025年7月25日(金)※定員になり次第締切 |
オンデマンド講義受講期間 | お申込直後から10月17日(金)まで |
リアルタイム講義 | 8月から10月まで(詳しくはホームページをご覧ください) |
募集定員 | 先着25名 |
対象者 | 助産師資格を持つ方 |
受講費用 | 200,000円(税抜) |
申し込み先 | License says公式サイト |
企業概要と理念
株式会社With Midwifeは、令和元年11月1日に設立され、資本金は300万円です。代表は岸畑聖月で、所在地は大阪府大阪市都島区東野田町4-15-82 QUINTBRIDGE303です。企業の理念は「生れることのできなかった、たったひとつの命でさえも取り残されない未来」の実現を目指しており、目の前のいのちだけでなく、流産や死産など目に見えないいのちも大切にしています。
このような理念のもと、With Midwifeは助産師の力を活かし、社会に貢献することを目指しています。助産師が自分の価値に気づき、その力を広げていくことが、今後の社会において非常に重要であると考えています。
以上の情報をもとに、助産師向けのキャリアアップライセンス「says」の第6期生募集について、詳細をまとめました。助産師としてのキャリアをさらに充実させるための機会として、ぜひご検討いただければと思います。
参考リンク: