2025年7月18日開始!はらぺこミームがBitSummitで試遊&限定ノベルティ配布
ベストカレンダー編集部
2025年7月4日 15:06
はらぺこミーム出展
開催期間:7月18日〜7月20日

『はらぺこミーム』が「BitSummit the 13th」に出展決定
株式会社ドリコムは、2025年7月18日(金)から20日(日)にかけて京都で開催される日本最大級のインディーゲームイベント「BitSummit the 13th: Summer of Yokai」に出展することを発表しました。出展ブースでは、同社が開発したシミュレーションゲーム『はらぺこミーム』のSteam版の試遊が可能です。また、オリジナルノベルティの配布や会場限定キャンペーンも実施される予定です。
本作は、ドリコムが原作および開発を担当し、Steam版のパブリッシングも行っています。さらに、Nintendo Switch版のグローバルでのパブリッシングは株式会社クラウディッドレパードエンタテインメントが担当しています。

試遊体験とオリジナルノベルティの配布
出展ブースでは、『はらぺこミーム』のSteam版を試遊することができ、来場者にはオリジナルノベルティが配布されます。具体的には、先着で「はらぺこミームオリジナルうちわ」と「はらぺこミームオリジナルペーパークラフト」がプレゼントされます。
さらに、会場限定キャンペーンも実施され、以下のいずれかのアクションを行った方には「はらぺこミームオリジナルクリアファイル」がプレゼントされます。
- 『はらぺこミーム』の試遊
- 『はらぺこミーム』をSteamストアページにてウィッシュリスト登録
このほか、公式X(旧Twitter)でもプレゼントキャンペーンが実施される予定で、現地参加ができない方でも参加可能です。詳細は後日、公式Xにて発表される予定です。

『はらぺこミーム』のゲーム内容と特徴
『はらぺこミーム』は、プレイヤーが「ミーム」と呼ばれる食いしん坊のいきものを助けるシミュレーションゲームです。物語は、ある日プレイヤーが出会った絵本から始まりますが、その結末は悲しいものでした。プレイヤーは絵本に干渉し、ミームを助けて物語をハッピーエンドに導く役割を担います。
ゲーム内では、ミームたちが特別なごちそうを食べる「宴」を行うことで、世界樹を育てることができます。世界樹が成長することで、ミームと一緒に探索できる範囲が広がり、冒険がより楽しくなります。

キャラクターとシステム
『はらぺこミーム』には、さまざまなキャラクターが登場します。特に「ミーム」は、食べること、寝ること、遊ぶことが大好きな生き物で、経験を積むことで新たなスキルを覚えたり、見た目が変わったりします。また、ミーム同士をカップリングすることで新たな種類が生まれるなど、プレイヤーが好きなミームを見つける楽しみも用意されています。
さらに、ミームたちが暮らす拠点には、「ミームのおうち」や「愛の巣」などの施設を作ることができ、探索で手に入れた物資を使ってミームたちの暮らしをより良くすることができます。

出展概要と今後の展開
『はらぺこミーム』の出展概要は以下の通りです。
タイトル名 | 出展ブース | 展示期間 | 公式サイト |
---|---|---|---|
はらぺこミーム | 3F SV-09 | 2025年7月18日(金)〜20日(日) | https://bitsummit.org |
また、『はらぺこミーム』のSteam版は2025年7月31日より配信開始予定で、現在Steam上では体験版が配信されています。Nintendo Switch版は既に好評発売中で、パッケージ版とダウンロード版が提供されています。

まとめ
この記事では、株式会社ドリコムが出展するシミュレーションゲーム『はらぺこミーム』についての情報を紹介しました。ゲームの試遊やオリジナルノベルティの配布、会場限定キャンペーンなど、来場者にとって魅力的なコンテンツが用意されています。出展概要やゲームの特徴を以下にまとめます。
項目 | 内容 |
---|---|
出展イベント | BitSummit the 13th: Summer of Yokai |
出展期間 | 2025年7月18日(金)〜20日(日) |
試遊内容 | 『はらぺこミーム』Steam版 |
ノベルティ | オリジナルうちわ、オリジナルペーパークラフト、オリジナルクリアファイル |
公式サイト | https://bitsummit.org |
このように、多くの魅力的な要素が詰まった『はらぺこミーム』の出展が待ち遠しい限りです。ゲームの詳細については公式サイトやSteamストアページを参照してください。