7月3日開始!menu×DAZNのサッカー観戦が楽しくなるコラボ企画
ベストカレンダー編集部
2025年7月4日 10:41
menu×DAZNコラボ企画
開催期間:7月3日〜7月6日

menuとDAZNがコラボレーション、サッカー観戦がさらに楽しくなる企画を発表
2025年7月3日、menu株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:信田篤男)が、DAZN Japan Investment合同会社(本社:東京都、CEO:笹本裕)とのコラボレーションを発表しました。これにより、人気スポーツ・チャンネル「DAZN」の番組「内田篤人のFootball Time」と連携した特別なキャンペーン「#menuで応援飯」が開始されます。この企画は、サッカー観戦とグルメを一層楽しむことを目的としています。
このコラボレーションは、番組内での特別な演出やSNS連動キャンペーンを通じて、視聴者に新しい体験を提供します。DAZNの人気番組「内田篤人のFootball Time」では、サッカー観戦の楽しさをさらに引き立てる様々な取り組みが行われます。

コラボ企画の詳細とSNSキャンペーン
コラボ企画は、全3回にわたって実施され、特に注目されるのはSNS連動キャンペーン「#menuで応援飯」です。このキャンペーンでは、豪華景品が当たるクイズが用意されており、参加者はDAZNの公式アカウントが行うクイズ投稿に回答することで、抽選で豪華景品を獲得するチャンスがあります。
具体的なキャンペーンの内容は以下の通りです:
- 期間:2025年7月3日(木)〜7月6日(日)23:59
- 参加方法:X(旧:Twitter)にて、menu公式アカウントをフォローし、DAZN Japanが行うクイズ投稿に対して「#menuフードイレブン」をつけて回答する。
- 景品:menu1,000円分クーポンを抽選で10名様にプレゼント。
第二弾以降の詳細は、公式Xで随時発表される予定です。視聴者は、これらのキャンペーンを通じて、サッカー観戦をより楽しむことができるでしょう。

「内田篤人のFootball Time」の魅力
「内田篤人のFootball Time」は、各国リーグの試合から注目の日本人選手のプレーを内田篤人氏がピックアップし、独自の視点で解説する番組です。選手目線の映像を取り入れることで、視聴者に新たな視点からサッカーを楽しむ機会を提供しています。
この番組は、普段Jリーグを観ているサッカーファンにとって、海外サッカーを観るきっかけとなる内容となっており、幅広いファン層が楽しめるコンテンツです。サッカーの魅力を深く理解するための情報が満載です。

DAZNとmenuのサービス概要
DAZNは、スポーツファンが好きなスポーツをいつでもどこでも楽しめるスポーツ・チャンネルです。ライブ配信だけでなく、見逃し配信やハイライト、オリジナルコンテンツを提供しており、視聴者はテレビ、スマートフォン、PC、タブレット端末、ゲーム機などを通じてアクセス可能です。
また、DAZNは日本を含む225以上の国と地域で利用できるグローバルプラットフォームを展開しており、スポーツを愛する人々にとって欠かせないサービスとなっています。
一方、menu株式会社は、日本発のデリバリーアプリを運営しており、「あらゆるものが欲しい時に快適に手に入る生活インフラ」を目指しています。2023年にはKDDI・レアゾンHDとのジョイントベンチャー化が進み、サービスの充実を図っています。
menuアプリは、Pontaパス会員であれば配達無料で利用でき、商品単位の口コミ機能や、アプリ内で楽しめるゲーム機能を搭載しています。毎日の生活に「ちょっとした嬉しい・楽しい時間」を提供するため、様々な取り組みを行っています。
まとめ
menuとDAZNのコラボレーションは、サッカー観戦とグルメを融合させる新しい試みです。SNS連動キャンペーン「#menuで応援飯」を通じて、視聴者は豪華景品を手に入れるチャンスを得ることができます。また、「内田篤人のFootball Time」は、サッカーをより深く楽しむための情報を提供し、DAZNは多様なスポーツコンテンツを視聴者に届けています。
以下に、今回のコラボレーションの主な内容をまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
コラボレーション開始日 | 2025年7月3日 |
キャンペーン名 | #menuで応援飯 |
期間 | 2025年7月3日〜7月6日 |
参加方法 | X(旧:Twitter)でmenu公式アカウントをフォローし、DAZN Japanのクイズに回答 |
景品 | menu1,000円分クーポン(10名様) |
このように、menuとDAZNの取り組みは、サッカーを楽しむ新たな方法を提供しており、今後の展開にも注目です。
参考リンク: