2025年7月15日開始「たまごっちハイウェイスタンプラリー」開催、限定グッズも

たまごっち夏休みスタンプラリー

開催期間:7月15日〜9月23日

たまごっち夏休みスタンプラリー
たまごっちハイウェイスタンプラリーって何やるの?
NEXCO東日本のSA・PA91箇所でたまごっちのデジタルスタンプをスマホで集め、獲得数に応じて限定グッズがもらえる夏休み限定のイベントです。
たまごっちに会えるイベントもあるの?
はい、7月27日、8月23日、9月7日に指定のSA・PAでたまごっちキャラクターと会える特別イベントが開催されます。参加も楽しめます。

NEXCO東日本による「たまごっちハイウェイスタンプラリー」の開催について

株式会社角川アスキー総合研究所(本社:東京都文京区、代表取締役社長:加瀬典子)は、東日本高速道路株式会社(以下NEXCO東日本)および株式会社ネクスコ東日本エリアトラクトと共同で、夏休み限定のデジタルスタンプラリー「たまごっちハイウェイスタンプラリー」を開催することを発表しました。このイベントは、2025年7月15日(火)から9月23日(火・祝)までの期間、NEXCO東日本管内の91ヶ所のサービスエリア(SA)およびパーキングエリア(PA)で行われます。

「たまごっちハイウェイスタンプラリー」は、過去に延べ10万人以上が参加した人気イベントであり、今年で4回目を迎えます。世界中で愛されている「たまごっち」とのコラボレーションにより、より多くの方々が楽しめる内容となっています。

NEXCO東日本『たまごっちハイウェイスタンプラリー』を開催! SA・PAへよりみちして限定オリジナルグッズをもらおう! 画像 2

スタンプラリーの概要

参加者は、NEXCO東日本が管理する91カ所のSA・PAに掲出されているポスターに記載された2次元バーコードをスマートフォンで読み取ることで、たまごっちのデジタルスタンプを集めることができます。全12種類のスタンプが用意されており、集めたスタンプの種類数に応じて、たまごっちのオリジナルグッズがプレゼントされます。

具体的な賞品内容は以下の通りです:

  • スタンプ2種:オリジナルステッカー1枚(全2種類)を先着50,000名にプレゼント
  • スタンプ4種:オリジナルピクニックセットまたはデジタルお買い物券500円分を抽選で1,100名にプレゼント
  • スタンプ6種:オリジナルアクリルスタンドを先着10,000名にプレゼント(ショッピングコーナーで1,500円以上の購入が必要)
  • スタンプ12種コンプリート:Tamagotchi Paradiseまたはマスコットセットを抽選で86名にプレゼント

また、参加者は「たまごっち」との旅の思い出を写真に残せるフォトパネルも設置されます。こちらは特定のSA・PAに設置される予定です。

NEXCO東日本『たまごっちハイウェイスタンプラリー』を開催! SA・PAへよりみちして限定オリジナルグッズをもらおう! 画像 3

連動イベントの開催

さらに、たまごっちに会える特別なイベントも開催されます。以下の日程で、指定のSA・PAにてたまごっちと会うことができます:

  1. 7月27日(日):関越自動車道 三芳パーキングエリア(上り線)にてまめっち&めめっちと会える
  2. 8月23日(土):常磐自動車道 守谷サービスエリア(下り線)にてまめっち&くちぱっちと会える
  3. 9月7日(日):東北自動車道 蓮田サービスエリア(上り線)にてまめっち&くちぱっちと会える

また、「ラボたま」と呼ばれるキャンペーンも行われ、ここでしか手に入らないオリジナルアイテムがゲットできます。このイベントは2025年7月19日(土)から9月23日(火・祝)までの間に、NEXCO東日本管内の10カ所のSA・PAで実施されます。

NEXCO東日本『たまごっちハイウェイスタンプラリー』を開催! SA・PAへよりみちして限定オリジナルグッズをもらおう! 画像 4

SNSキャンペーンの実施

さらに、ハイウェイウォーカー公式X(@Highway_Walker)をフォローし、リポストを行うことで、たまごっちグッズが当たるキャンペーンも実施されます。詳細は特設サイトにてお知らせされる予定です。

このように、たまごっちハイウェイスタンプラリーは、スタンプを集める楽しさだけでなく、たまごっちとの直接的な交流やオリジナルアイテムの獲得など、参加者に多くの魅力を提供する内容となっています。

NEXCO東日本『たまごっちハイウェイスタンプラリー』を開催! SA・PAへよりみちして限定オリジナルグッズをもらおう! 画像 5

対象SA・PAの一覧

以下に、デジタルスタンプラリーの対象となるSA・PAの一部を示します。これらのエリアにてスタンプを集めることができます。

高速道路 サービスエリア/パーキングエリア
道央道 有珠山SA(上下線)、輪厚PA(上下線)、岩見沢SA(上下線)、砂川SA(上下線)
東北道 Pasar蓮田(上り線)、蓮田SA(下り線)、羽生PA(上り線)
常磐道 Pasar守谷(上下線)、友部SA(上下線)、中郷SA(上下線)
関越道 Pasar三芳(上り線)、三芳PA(上下線)、高坂SA(上下線)
上信越道 横川SA(上下線)、東部湯の丸SA(上下線)

このように、各地のサービスエリアやパーキングエリアで「たまごっちハイウェイスタンプラリー」に参加することができます。詳細な情報や最新の情報は、特設サイトや公式サイトをご確認ください。

このイベントは、たまごっちファンや家族でのドライブを楽しむ方々にとって、特別な体験を提供するものです。ぜひ、SA・PAに立ち寄り、スタンプを集めてオリジナルグッズを手に入れてみてください。

参考リンク: