2025年7月3日発表!東京駅グランスタの推し弁当ランキング

グランスタ東京弁当ランキング

開催日:7月3日

グランスタ東京弁当ランキング
東京駅のグランスタでどんなお弁当が人気なの?
東京駅のグランスタ東京で働く614人が選んだお弁当ランキングでは、牛たん弁当柚子胡椒味やミートミックスカレーなど、地元や名店の味を楽しめる多彩な弁当が人気です。
ランキングと売上で人気のお弁当は違うの?
ランキングはキャストや社員の本音投票、売上ランキングは実際の販売実績に基づいており、牛たん弁当柚子胡椒味やミートミックスカレーが両方で上位に入っていますが、順位は多少異なります。

東京駅「グランスタ東京」で選ばれたお弁当ランキング

2025年7月3日、株式会社JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニーが運営する東京駅のエキナカ商業施設「グランスタ東京」にて、グランスタ東京で働く614人が選んだ「自分で買うならコレ!お弁当ベスト10」が初公開されました。このランキングは、東京駅限定の“推し弁当”をリアルな投票に基づいて集計したもので、キャストや社員の本音が反映されています。

このランキングには、毎日ショップの味や魅力に触れているキャストや社員が選んだ、確かな目利きで選ばれたお弁当が揃っています。旅行のお供にぴったりな丸の内駅舎パッケージのお弁当から、老舗すき焼店の肉の旨味が広がるお弁当まで、知られざる逸品が続々と登場しています。

JR東京駅「グランスタ東京」グランスタ東京で働く614人が本音で選んだ「自分で買うならコレ!」東京駅限定“推し弁当” ランキング ベスト10を初公開! 画像 2

グランスタ東京で働く614人が選んだ「自分で買うならコレ!」お弁当ベスト10

以下は、グランスタ東京で働くキャスト・社員が選んだお弁当のランキングです。

  1. 牛たん弁当柚子胡椒味 – 2,020円/伊達の牛たん本舗

    仙台発祥の牛たんを本場の味で楽しめる弁当。柚子胡椒の辛味が牛たんの旨味を引き立てます。

  2. ミートミックスカレー Bタイプ – 1,696円/オーベルジーヌ

    ビーフ、ポーク、チキンを使用した贅沢なカレー。甘みと辛味が絶妙に調和しています。

  3. 東京駅丸の内駅舎三階建て弁当 – 1,250円/とんかつ まい泉

    丸の内駅舎のパッケージに、ヒレかつサンドやかつ丼が詰まったシェアを楽しめる弁当。

  4. グランスタ東京すき焼弁当 – 2,592円/浅草今半

    名店の味をお弁当で楽しめる逸品。冷めても美味しさがしっかりと感じられます。

  5. つばめ風ハンブルグステーキ弁当 – 1,980円/駅弁つばめグリル

    レストランの人気メニューをお弁当で再現した、ボリューム満点の一品。

  6. グランスタ限定5種いなり詰合せ – 979円/豆狸

    5種類のいなりが楽しめる詰合せ。特別感のある見た目も魅力。

  7. 赤レンガ ローストビーフ寿司 – 1,540円/ゐざさ茶屋

    低温調理の柔らかいローストビーフを使った寿司。味の変化を楽しめます。

  8. 山形県産雪降り和牛尾花沢サーロイン・リブロースステーキ重 – 100g 3,650円~/肉卸小島

    極上の和牛を使用した贅沢なお弁当。甘めのタレが肉の旨味を引き立てます。

  9. 海苔弁 膝栗毛 – 1,380円/刷毛じょうゆ 海苔弁山登り

    懐かしい味わいが楽しめる海苔弁。移動中でも食べやすい工夫がなされています。

  10. 海の三色カップ – 750円/TOUBEI

    いくら、釜揚げしらす、マグロが入ったミニカップ。子どもにも人気の一品です。

JR東京駅「グランスタ東京」グランスタ東京で働く614人が本音で選んだ「自分で買うならコレ!」東京駅限定“推し弁当” ランキング ベスト10を初公開! 画像 3

東京駅限定お弁当 売上ランキングベスト5

続いて、2025年最新版の「東京駅限定お弁当 売上ランキングベスト5」を紹介します。実際の売上金額に基づいて集計された結果です。

順位 商品名 価格 ショップ
1位 ミートミックスカレー Bタイプ 1,696円 オーベルジーヌ
2位 牛肉弁当 1,512円 浅草今半
3位 グランスタ限定5種いなり詰合せ 979円 豆狸
4位 牛たん弁当 柚子胡椒味 1,920円 伊達の牛たん本舗
5位 国産黒毛和牛と国産牛めし盛り合わせ弁当 1,512円 和牛の壱丁田

このように、東京駅のグランスタ東京では、多彩なお弁当が揃っており、それぞれの魅力が感じられます。ランキングは、キャストや社員の本音が反映された結果であり、旅行の際やお土産にぴったりな商品が多数揃っています。

お弁当を選ぶ際の参考にしてみてはいかがでしょうか。各商品の詳細は、公式サイトで確認することができます。

公式サイト: グランスタ東京公式サイト

参考リンク: