東京ドームシティで7月9日開始『怨霊座敷 THE FINAL』恐怖の集大成

怨霊座敷 THE FINAL

開催期間:7月9日〜9月16日

怨霊座敷 THE FINAL
怨霊座敷 THE FINALってどんなイベント?
怨霊座敷 THE FINALは東京ドームシティで開催されるお化け屋敷イベントで、過去8年間の恐怖演出を集大成。夜雨子の怨念をテーマにした参加型の恐怖体験が楽しめます。
開催期間や料金はどうなってるの?
2025年7月9日から9月16日まで開催。通常編は1,100円、恐怖が増す16時30分以降の絶叫編は1,300円で体験可能。場所は東京ドームシティ アトラクションズです。

お化け屋敷「怨霊座敷 THE FINAL」の開催について

東京ドームシティ アトラクションズが、2025年7月9日(水)から9月16日(火)までの期間において、特別イベント「怨霊座敷 THE FINAL」を開催します。このイベントは、2018年に開業した「怨霊座敷」の集大成として、過去の名シーンや恐怖演出が盛り込まれた内容となっています。

「怨霊座敷」は、これまで約8年間にわたり、夏を中心に多様な恐怖コンテンツを提供してきました。歴代のお化け屋敷の中でも特に高い評価を受けているこのアトラクションは、訪れたお客様に参加型のミッション要素を加えた新しい体験を提供し、多くの人々に支持されてきました。

お化け屋敷「怨霊座敷」8年の想いをこめて『怨霊座敷 THE FINAL』を開催! 画像 2

「怨霊座敷 THE FINAL」の演出とストーリー

今回の「怨霊座敷 THE FINAL」では、過去に開催された様々な題材をテーマに、約8年間の集大成となる恐怖の物語をお届けします。その中心となるのが、怨霊座敷の主人公である夜雨子(ようこ)の物語です。

夜雨子は、かつて一軒の家に住んでいた女性で、その家に引っ越してきた夫婦に次々と災いが降りかかります。彼女の怨念が渦巻くこの物語は、今なお続いているのです。

特に16時半以降に行われる「絶叫編」では、通常の演出よりもさらに恐怖が倍増します。夏の暑さを吹き飛ばす恐怖のエンターテインメントを体験できる機会をお見逃しなく。

お化け屋敷「怨霊座敷」8年の想いをこめて『怨霊座敷 THE FINAL』を開催! 画像 3

「怨霊座敷 THE FINAL」の開催概要

  • 名 称:怨霊座敷 THE FINAL
  • 期 間:2025年7月9日(水)~9月16日(火)[70日間]
  • 時 間:【通常編】10:00~16:00/【絶叫編】16:30~営業終了まで
  • 場 所:東京ドームシティ アトラクションズ ラクーアゾーン1F
  • 料 金:【通常編】1,100円/【絶叫編】1,300円
  • 公式サイト:https://www.at-raku.com/attractions/laqua/onryouzashiki/
  • お問い合せ先:東京ドームシティ アトラクションズ TEL.03-3817-6001
お化け屋敷「怨霊座敷」8年の想いをこめて『怨霊座敷 THE FINAL』を開催! 画像 4

夜雨子の物語とその恐怖の内容

このお化け屋敷のストーリーは、夜雨子という女性の悲劇的な過去に基づいています。彼女は、夫とその愛人によって醜く変えられ、最終的には亡くなってしまいます。彼女の怨念は、引っ越してきた家族に次々と恐怖の体験をもたらします。

例えば、一組目の夫婦では、妻の布美子が夜雨子に取り憑かれ、夫の枕に大量の針を埋め込むという恐ろしい出来事が発生します。また、別の若い夫婦では、赤ん坊が泣き止まず、家の中で見つけたお面を被ることで笑うようになりますが、そのお面は夜雨子の呪いのかかったものでした。

このように、夜雨子の怨念によって引き起こされる怪奇現象は、引っ越してきた家族に多大な影響を与え続けています。

お化け屋敷「怨霊座敷」8年の想いをこめて『怨霊座敷 THE FINAL』を開催! 画像 5

お化け屋敷プロデューサー 五味弘文氏について

「怨霊座敷」のプロデューサーである五味弘文氏は、1957年に長野県で生まれ、1992年から東京ドームシティ アトラクションズのお化け屋敷を手がけています。彼は、お化け屋敷にストーリーを持ち込み、お客様に役割を担わせることで、より没入感のある体験を提供するスタイルを確立しました。

五味氏がプロデュースした代表作には、赤ん坊を抱いて歩く『赤ん坊地獄』や、手錠に繋がれて歩く『恐怖の手錠地獄』、十年間隠れたままの男の子を見つける『恐怖のかくれんぼ屋敷』などがあります。彼の手によるお化け屋敷は、全国各地で展開され、多くの人々に恐怖と楽しさを提供しています。

「怨霊座敷」の歴史と今後の展望

「怨霊座敷」は、2018年に始まり、以下のように様々なテーマで展開されてきました。

  1. 2018年:超・怨霊座敷
  2. 2019年:怨み針の女
  3. 2021年:顔剥がしの仮面
  4. 2022年:ボイス・デート
  5. 2023年:呪いの硝子窓
  6. 2024年:呪いの硝子窓
  7. 2025年:怨霊座敷 THE FINAL

これまでの8年間の歩みを振り返ると、毎年新たな恐怖体験を提供し続け、来場者に強い印象を残してきたことがわかります。最終回となる「怨霊座敷 THE FINAL」は、その集大成として、多くのファンにとって特別な意味を持つことでしょう。

項目 詳細
名 称 怨霊座敷 THE FINAL
期 間 2025年7月9日(水)~9月16日(火)
時 間 【通常編】10:00~16:00/【絶叫編】16:30~営業終了まで
場 所 東京ドームシティ アトラクションズ ラクーアゾーン1F
料 金 【通常編】1,100円/【絶叫編】1,300円
公式サイト https://www.at-raku.com/attractions/laqua/onryouzashiki/

「怨霊座敷 THE FINAL」は、恐怖をテーマにしたエンターテインメントとして、多くの人々に新たな体験を提供することを目指しています。過去の名シーンを振り返りながら、恐怖の世界に浸ることができるこの機会をお見逃しなく。