2025年7月開催|ものづくりワールド東京でLean3試乗や最新技術体験
ベストカレンダー編集部
2025年7月3日 11:26
ものづくりワールド東京2025
開催期間:7月9日〜7月11日

第37回 ものづくりワールド東京の概要
2025年7月9日(水)から11日(金)の3日間、幕張メッセにて開催される「第37回 ものづくりワールド東京」では、1,800社が集結し、最新の技術や製品が展示されます。主催であるRX Japan株式会社は、製造業における革新を促進するために、多様なイベントを企画しています。
本展示会は、設計・製造ソリューション展、機械要素技術展、ヘルスケア・医療機器開発展、工場設備・備品展、次世代3Dプリンタ展、計測・検査・センサ展、製造業DX展、ものづくりODM/EMS展、製造業サイバーセキュリティ展、スマートメンテナンス展など、様々な分野にわたる展示が行われる予定です。

注目のイベント情報
本展示会では、特に注目すべきイベントがいくつか予定されています。以下にその詳細を紹介します。

次世代小型モビリティ「Lean3」の展示・試乗体験
Lean Mobilityが開発した「Lean3」は、国内初の一般向け試乗会を実施します。試乗体験は、2025年7月9日から11日までの3日間、毎日120名限定で行われます。
「Lean3」は小型で軽量ながらも、高い安定性と快適な乗り心地を提供します。興味のある方は、整理券が必要であるため、事前にお申し込みを行うことが推奨されます。

スタートアップパビリオンの実施
製造業向けのスタートアップ企業20社が出展し、生成AI、自動化、DXなどの最先端の取り組みを体感できる機会が提供されます。出展企業の一覧は公式サイトにて確認できます。
このパビリオンは、特に新しい技術やサービスに興味のある来場者にとって、重要な情報源となるでしょう。

「DISCOVER KOREA」特別企画
日韓国交正常化60周年を記念し、韓国の企業や団体を特集する特別企画が実施されます。この企画は、韓国の技術やサプライヤーに出会える貴重な機会です。
詳細については、公式サイトを通じて確認することができます。
ものづくり女子交流会の実施
製造業で働く女性が集まり、交流やコラボレーションを促進する場が設けられます。この交流会は、年齢や職種を問わず、製造業に従事する全ての女性が参加できます。
交流会では、業界の垣根を越えた情報交換やネットワーキングが期待されます。
取材に関する重要な情報
本展示会への取材を希望する方は、事前登録が必須となります。来場者バッジをダウンロードし、印刷して持参する必要があります。詳細な登録方法は、公式サイトにて案内されています。
また、会場内にはプレスルームが設置されており、取材の合間に利用することが可能です。
展示会の詳細情報
項目 | 詳細 |
---|---|
会期 | 2025年7月9日(水)~11日(金) |
会場 | 幕張メッセ 1-11ホール全館 |
主催 | RX Japan株式会社 |
出展社数 | 1,800社(共同出展社を含む) |
この展示会は、製造業の最新動向を知るための重要な機会であり、多くの業界関係者が集まる場となります。参加者は、最新の技術や製品を直接体験し、業界のトレンドを把握することができます。
本記事では、2025年7月に開催される「第37回 ものづくりワールド東京」に関する詳細情報を紹介しました。参加を希望する方は、事前に公式サイトを確認し、必要な手続きを行うことをお勧めします。
参考リンク: