7月3日発売、乾式清掃対応の業務用ロボット『Star-7』登場

清掃ロボット販売開始

開催日:7月3日

清掃ロボット販売開始
この『Star-7』ロボットってどんな清掃ができるの?
『Star-7』は拭き取り・掃き取り・吸塵・磨きの4機能を搭載し、水を使わない乾式清掃で幅広い現場の清掃を効率的に行えます。
自律走行ってどういう仕組みで清掃効率が上がるの?
AIナビゲーションにより周囲を認識し最適経路を自動で選択、±5cmの高精度マッピングで隅々まで清掃し時間と労力を大幅に削減します。

業務用清掃ロボット『Star-7』の販売開始

ロボットバンク株式会社(本社:東京都新宿区)は、2025年7月3日より業務用清掃ロボット『Star-7』の販売を開始しました。このロボットは、水を使わない乾式清掃技術を採用し、様々な現場での清掃業務を効率化・スマート化することを目的としています。

『Star-7』は、「拭き取り・掃除・吸塵・磨き」の4機能を一体化しており、先進のAIナビゲーションとデータ管理機能を備えています。これにより、確実な清掃効果を実現し、現場のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進に寄与します。

ロボットバンク、水を使わない業務用清掃ロボット『Star-7』の販売を開始 画像 2

『Star-7』の特徴

業務用清掃ロボット『Star-7』は、独自の乾式清掃技術を活用しており、以下の4つの機能を搭載しています。

  • 拭き取り
  • 掃き取り
  • 吸塵
  • 磨き

これにより、清掃の幅が広がり、様々な環境での使用が可能です。特に、AIナビゲーションによる自律走行が特徴で、±5cmの高精度マッピングと壁際0cm対応により、最大40mmのゴミまで徹底的に清掃します。

ロボットバンク、水を使わない業務用清掃ロボット『Star-7』の販売を開始 画像 3

自律走行機能の詳細

自律走行機能は、ロボットが周囲の環境を認識しながら、最適な経路を選択して清掃を行うことを可能にします。これにより、清掃の効率が大幅に向上し、従来の手作業による清掃に比べて時間と労力を大幅に削減することができます。

さらに、AIナビゲーションはリアルタイムでデータを収集し、清掃状況を常に把握することができるため、適切な清掃計画を立てることが可能です。

ロボットバンク、水を使わない業務用清掃ロボット『Star-7』の販売を開始 画像 4

『Star-7』の強みと環境への配慮

『Star-7』の最大の強みは、水を使用しない乾式清掃であるため、メンテナンスが容易であり、環境負荷を低減することができる点です。この特性により、多様な床材や施設に対応できるため、幅広い業種での利用が期待されます。

清掃データが可視化されることで、清掃計画や効率を最適化することができ、結果的にコスト削減にも寄与します。環境への配慮と効率性を両立させた『Star-7』は、近年の商業環境における清掃の課題を解決するための強力なツールとなります。

ロボットバンク、水を使わない業務用清掃ロボット『Star-7』の販売を開始 画像 5

利用シーンの例

『Star-7』は、以下のような様々な施設での利用が可能です。

  • レストラン
  • ジム
  • 老人ホーム
  • 工場
  • スーパー
  • コンビニ
  • ホテルの廊下
  • オフィス
  • 学校
  • 空港
  • 地下鉄

このように多様な施設に対応可能な『Star-7』は、清掃業務の負担軽減と品質向上に寄与します。

ロボットバンク、水を使わない業務用清掃ロボット『Star-7』の販売を開始 画像 6

ロボットバンクの今後の展望

ロボットバンクは、業務用清掃ロボット『Star-7』の提供を通じて、清掃業務の効率化を進めていく方針です。水を使えない多忙な現場における清掃業務の負担を軽減し、清掃品質の向上に貢献することを目指しています。

今後もお客様のニーズに応える革新的なロボットソリューションを提供し、より快適で効率的な社会の実現を目指していくとのことです。

会社概要

ロボットバンク株式会社は、2022年に設立され、東京都新宿区に本社を構えています。代表者は趙 徳鵬氏で、公式ホームページでは製品情報やサービス内容が詳しく紹介されています。

項目 内容
会社名 ロボットバンク株式会社
所在地 〒162-0843 東京都新宿区市谷田町一丁目10番地プライム市ヶ谷ビル6F
設立 2022年2月
公式HP https://www.robotbank.jp/

以上の内容から、業務用清掃ロボット『Star-7』は、清掃業務の効率化と環境負荷の低減を実現するための新たな選択肢となることが期待されます。清掃業務における革新を促進するこの製品は、今後の展開に注目が集まります。

参考リンク: