7月7日開始!アクアスターのデジタルコンテンツ体験会で最新AR・AI技術を体験
ベストカレンダー編集部
2025年7月1日 13:50
デジタルコンテンツ体験会
開催期間:7月7日〜7月18日

アクアスターが開催する「デジタルコンテンツ体験会」とは
株式会社アクアスターは、2025年7月7日から18日までの期間、東京都中央区にある本社内のショールームで「デジタルコンテンツ体験会」を開催します。この体験会は、AR(拡張現実)やAI(人工知能)技術を活用した次世代プロモーション施策を実際に体験できる場として、企業、自治体、商業施設の担当者を対象にしています。
参加者は、実際に手に取って操作することで、デジタルコンテンツの導入イメージを掴むことができ、アイデア創出や企画検討のヒントを得ることができます。

体験できる主要コンテンツの紹介
本体験会では、以下の主要コンテンツが展示されます。
- 問違い探し AR
特長:ポスターやパッケージにスマホをかざすとビジュアルが変化し、“間違い探し”を楽しむことができる体験型ARです。幅広い世代の参加を促し、キャンペーンや購買促進に直結します。
主な活用シーン:OOH広告、店頭POP、商品パッケージ - 没入型ノベル AR
特長:物語の世界をARで立体化し、キャラクターや舞台が出現。読み手の感情移入と参加意欲を高めることができます。
主な活用シーン:知育コンテンツ、書籍・雑誌タイアップ、イベント誘致 - AIサイネージ〈喋理野ミライ〉
特長:Live2Dキャラクターが来場者と会話しながら施設案内や販促、データ集計を行います。DX化と話題づくりを両立させることが可能です。
主な活用シーン:商業施設、展示会ブース、店舗プロモーション(AIおみくじ、クーポン配布)

体験会の開催概要
以下は「デジタルコンテンツ体験会」の詳細な開催概要です。
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日時 | 2025年7月7日(月)~7月18日(金) 平日 11:00~17:00 の時間帯で随時デモ実施 |
会場 | 株式会社アクアスター 本社CANVAS内 |
住所 | 東京都中央区築地 1-13-1 銀座松竹スクエア 7F |
対象 | 広告・販促・PR・イベント企画ご担当者(法人限定) |
参加費 | 無料 |
参加希望者は、以下の申込みフォームから事前に申し込む必要があります。

開催の背景と目的
近年の販促・集客施策においては、オンラインとオフラインを横断した没入型・双方向型の体験設計が重要視されています。アクアスターは、ビジュアルの表現力をAR、VR、AIチャットボット、サイネージなどと組み合わせた体験型デジタルコンテンツをワンストップで企画・開発し、多業界での採用実績を積んできました。
今回の体験会では、プロモーションやマーケティング課題の解決に向け、診断・抽選系コンテンツなど複数カテゴリーにわたる最新事例を実演展示します。また、集客・販促施策における導入効果や運用ノウハウも具体的に紹介され、参加者は実践的な知識を得ることができます。
アクアスターの今後の展開
アクアスターは、クリエイティブとテクノロジーを融合したソリューションを今後も拡充し、クライアントのブランド価値向上とDX推進を支援していく方針です。また、体験型マーケティングの可能性をさらに広げるため、継続的な取り組みを行っています。
以下はアクアスターの基本情報です。
項目 | 詳細 |
---|---|
名称 | 株式会社アクアスター |
所在地 | 東京本社 〒104-0045 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア7F 関西支社 〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-22-4肥後橋イシカワビル702 |
代表者 | 代表取締役社長 原田弘良 |
設立年月日 | 1991年11月14日 |
公式webサイト | https://aqua-star.co.jp/ |
制作事例 | https://aqua-star.co.jp/works/ |
本件に関する問い合わせは、広報担当の神谷までご連絡ください。
以上の情報を基に、アクアスターが提供する「デジタルコンテンツ体験会」は、最新のデジタル技術を駆使したプロモーション施策を体験できる貴重な機会です。多様なコンテンツを通じて、参加者は新たなアイデアや施策のヒントを得ることができるでしょう。