7月2日開催「コンテンツ東京2025」でイードがエンタメプリントを紹介
ベストカレンダー編集部
2025年7月1日 13:44
コンテンツ東京2025出展
開催期間:7月2日〜7月4日

イードが「コンテンツ東京2025」に出展
株式会社イード(本社:東京都中野区、代表取締役:宮川 洋)は、2025年7月2日(水)から4日(金)まで東京ビッグサイト西展示棟で開催される「コンテンツ東京2025」に出展します。このイベントは、コンテンツビジネスの総合展として、日本国内外から多くの参加者が集まる重要な展示会です。
イードは、ブースにおいて自社のサービス「エンタメプリント」と「ゲムマイド」を中心に、多彩なプリントコンテンツを紹介し、来場者に新たなエンターテインメント体験を提供することを目指しています。

出展内容の詳細
イードのブースは、美術館をイメージした赤を基調としたデザインで展開され、来場者は壁に展示された作品を鑑賞しながら「エンタメプリント」の歴史を体験できます。具体的には、これまでに販売してきたコンテンツを時系列で展示する「エンタメプリント年表」や、プリントコンテンツの展示台など、見応えのある内容が用意されています。
さらに、2024年9月にスタートしたエンタメプリントの新サービス「ゲムマイド」でも販売商品の一部をサンプル展示し、ゲームファンにも魅力的なコンテンツを提供します。
「コンテンツ東京2025」とは
「コンテンツ東京」は、日本最大規模のコンテンツビジネス総合展であり、今回で17回目を迎えます。このイベントは、東京ビッグサイト西展示棟を会場に、6つの専門展と1つの特設エリアから構成され、コンテンツ制作からマーケティング、ライセンスビジネスまで、コンテンツビジネスに関わるあらゆる要素が一堂に集まる国際的な展示会です。
エンターテインメント産業の活性化とコンテンツ活用の促進を目的に、多くのクリエイターや企業が参加します。特に、今回出展する「ライセンシングジャパン」は、ライセンス業界日本最大の専門展で、世界中から800を超えるキャラクターやブランドが集結します。ここでは、商品開発、コラボレーション、タイアップ、販促キャンペーンなど、自社の戦略に合った最適なプロパティに出会うことができます。
エンタメプリントとゲムマイドのサービス
エンタメプリントは、全国のコンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機を通じて、ブロマイドやシールなど多様なプリントコンテンツを手軽に購入・プリントできるサービスです。このサービスは、制作費や配送料を削減しつつ、ファンに喜ばれる魅力的なコンテンツを低コストで提供することを特徴としています。
エンタメプリントが展開する各サービスは以下の通りです:
- コンテンツプリント
- 映画前売り券付きブロマイド
- 謎解き・ゲーム
- giftee for Business
- みるハコ
- コンプリボドゲ
- GKプリント
一方、ゲムマイドは、ブロマイド付きSteamキーコード販売サービスです。あらかじめ申し込みサイトで購入手続き・決済を行った上で、コンビニのマルチコピー機にコンテンツ番号を入力して大判サイズの高画質ブロマイドをプリントできます。これは、Steamのゲームタイトルの購入記念として保存できるため、ゲームファンに支持されています。
まとめ
イードは「コンテンツ東京2025」において、エンタメプリントとゲムマイドを軸に、多彩なコンテンツプリントサービスを通じて新しいエンターテインメントの楽しみ方を提案します。以下に、今回の出展に関する情報をまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | コンテンツ東京2025 |
開催日 | 2025年7月2日(水)~4日(金) |
開催場所 | 東京ビッグサイト西展示棟 |
出展サービス | エンタメプリント、ゲムマイド |
ブースデザイン | 美術館をイメージした赤を基調としたデザイン |
エンタメプリント年表 | 過去のコンテンツを時系列で展示 |
ライセンシングジャパン | 日本最大のライセンス専門展 |
このように、イードは「コンテンツ東京2025」において、エンタメプリントやゲムマイドを通じて、訪れる人々に新しいエンターテインメントの楽しみ方を提示することを目指しています。