2025年7月3日開始!かっぱ寿司で鮨 在監修の特別江戸前寿司を堪能
ベストカレンダー編集部
2025年7月1日 12:19
鮨 在監修特別メニュー
開催期間:7月3日〜8月6日

東京・広尾の名店『鮨 在』が監修した特別メニューが登場
2025年7月3日(木)から8月6日(水)の期間、かっぱ寿司全店にて、東京・広尾の名店「鮨 在(ざい)」が初めて回転寿司の監修を行った名店レシピメニューが販売されます。このコラボレーションは、江戸前寿司の伝統を大切にしながらも新しい挑戦を続ける鮨 在の店主、岡田貴裕氏が手がけるもので、素材の持ち味を最大限に引き出す技術が反映されています。
かっぱ寿司は、手頃な価格で名店の技と発想を楽しむことができる特別メニューを提供することを目指しています。これにより、お客様にとってより楽しい食事の時間を提供することを目指しています。

名店レシピの詳細
今回のコラボレーションによって誕生した名店レシピメニューは、以下の4品です。これらはすべて、かっぱ寿司でしか味わえない特別な一品となっています。
- 特製サーモン漬け ~海苔佃煮添え~ 一貫160円(税込)
かっぱ寿司の定番ネタ「サーモン」を大切りで使用し、江戸前の技“漬け”で旨味を引き出しました。海苔の佃煮を添えた、濃厚で調和のとれた味わいを楽しむことができます。 - 特製活〆はまちはらみ漬け ~海苔佃煮添え~ 一貫230円(税込)
醤油漬けにした「はまちはらみ」に、濃厚な海苔の佃煮をトッピング。旨味が重なり合う、奥深い味わいの握り寿司が完成しました。 - ふっくら蒸し煮穴子寿司 ~かつお出汁餡がけ~ 430円(税込)
代表的な江戸前ネタ「穴子」を、ふっくら蒸し上げ、かつお出汁の餡で仕上げた特製蒸し寿司です。柚子の香りとわさびのアクセントが、上品な旨味を引き立てます。 - サーモン巻天 ~かっぱのサラダ&アボカドオニオンマヨ~ 360円(税込)
サーモンぶつを巻いた細巻を丸ごと天ぷらにして、香ばしさと濃厚さを引き出しました。アボカドと玉ねぎマヨ、さらにかっぱ寿司名物『サラダ軍艦』の「イカサラダ」の2種トッピングで、食感も味も楽しい一皿です。
これらのメニューは、かっぱ寿司全店(一部改装中店舗を除く)で提供されますが、店舗により価格が異なる場合がありますので、事前に確認することをお勧めします。

鮨 在(ざい)の紹介
東京・広尾に位置する「鮨 在」は、江戸前の伝統を尊重しつつ、革新を続ける名店です。店名の「在」は、「在郷(ざいごう)」という言葉に由来し、一人ひとりのお客様に心の帰る場所を提供したいという想いが込められています。名店で修練を積んだ一流の職人が握る寿司は、粋を極めた逸品ばかりで、洗練された空間で心に残るひとときを過ごすことができます。
鮨 在では、メインカウンターに加え、接待や特別な時間に最適な個室カウンターも完備しており、落ち着いた空間で寿司を楽しむことができます。

かっぱ寿司の理念と歴史
かっぱ寿司は、創業の地である長野県において、お客様に喜んでいただくことを原点に、寿司の「おいしさ」と、寿司桶が水路を流れる独自のスタイルで寿司を運ぶ楽しさを追求してきました。
お客様に支持され続ける「おいしさ」と、皿を眺めることで生まれる「楽しさ」を追求し、回転寿司の枠を超えた新たな価値を提供することを目指しています。この想いは創業以来変わることなく、今なお進化し続けています。
商品名 | 価格(税込) | 概要 |
---|---|---|
特製サーモン漬け ~海苔佃煮添え~ | 160円 | 大切りのサーモンを江戸前の技で漬け、海苔の佃煮を添えた一品。 |
特製活〆はまちはらみ漬け ~海苔佃煮添え~ | 230円 | 醤油漬けのはまちはらみに海苔の佃煮をトッピング。 |
ふっくら蒸し煮穴子寿司 ~かつお出汁餡がけ~ | 430円 | ふっくら蒸し上げた穴子にかつお出汁の餡をかけた特製蒸し寿司。 |
サーモン巻天 ~かっぱのサラダ&アボカドオニオンマヨ~ | 360円 | サーモンぶつを巻いた細巻を天ぷらにし、サラダとアボカドマヨをトッピング。 |
このように、かっぱ寿司と東京・広尾の名店「鮨 在」がコラボレーションした特別メニューは、江戸前寿司の魅力を手頃な価格で楽しめる貴重な機会となっています。ぜひこの機会に、かっぱ寿司で名店の味を堪能することを検討してみてはいかがでしょうか。
参考リンク: