7月7日開催!深澤直人のオンライン講演でデザインの本質に迫る
ベストカレンダー編集部
2025年6月30日 18:27
深澤直人オンライン講演
開催日:7月7日

叡啓大学におけるオンライン講演「Design as a parameter」の開催
広島県公立大学法人である叡啓大学は、学生のコンピテンシー育成及びキャリア形成支援の一環として、毎年「イブニングラウンジ」を開催しています。2025年7月7日(月)には、本学の客員教授であり、世界的に著名なデザイナーである深澤直人様をお迎えし、オンライン講演を行います。この機会は、デザインに関心のある学生や一般の方々にとって非常に貴重なものとなるでしょう。

講演の詳細情報
本講演の詳細は以下の通りです。
- 日時:2025年7月7日(月)17:10~18:50
- 講演者:深澤直人様(叡啓大学客員教授)
- 会場:オンライン(対面視聴希望人数によっては801教室を会場とします)
- 講演タイトル:Design as a parameter
講演の内容は、自然界における鳥や魚の群れの動きに着目し、それがどのようにデザインとしての秩序を示すのかを探求するものです。深澤様は、個々の生物がどのように衝突せずに美しい動きを生み出しているのか、その背後にあるパラメータについて考察します。人間が自然界で見出せる秩序と混乱の原理についても触れられる予定です。

深澤直人様の略歴
深澤直人様は、1956年に山梨県で生まれたプロダクトデザイナーです。彼は、「人の想いを可視化する静かで力のあるデザイン」という評価を受け、多数の国際的な企業のデザインを手がけてきました。デザインの領域は、電子精密機器から家具、インテリア、建築に至るまで幅広く、多岐にわたります。
深澤様は、2024年に「Collab Design Excellence Awards 2024」を受賞し、NAOTO FUKASAWA DESIGNの代表としても知られています。また、一般財団法人THE DESIGN SCIENCE FOUNDATIONの設立者であり、多摩美術大学の副学長や日本民藝館の館長も務めています。彼の豊富な経験と専門知識が、今回の講演でも活かされることでしょう。
参加申し込み方法
この貴重な講演に参加するには、以下のURLから申し込みを行う必要があります。締切は7月3日(木)12:00ですので、早めの申し込みをお勧めします。
申し込みURL: 叡啓大学公式サイト
問い合わせ先
講演に関する問い合わせは、叡啓大学の教学課学生支援係までご連絡ください。
メールアドレス:studentsupport@eikei.ac.jp
まとめ
叡啓大学が主催するオンライン講演「Design as a parameter」は、深澤直人様によるデザインに関する深い洞察を得る貴重な機会です。以下に、講演の重要な情報をまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
日時 | 2025年7月7日(月)17:10~18:50 |
講演者 | 深澤直人様(叡啓大学客員教授) |
会場 | オンライン(対面視聴希望の場合801教室) |
講演タイトル | Design as a parameter |
申し込み締切 | 7月3日(木)12:00 |
問い合わせ先 | studentsupport@eikei.ac.jp |
この講演を通じて、デザインの本質や美の原理について新たな視点を得ることができるでしょう。興味のある方は、ぜひ参加を検討してみてください。
参考リンク: