2025年7月開催!全国の素材を味わうnicoeかき氷甲子園

nicoeかき氷甲子園2025

開催期間:7月2日〜9月28日

nicoeかき氷甲子園2025
かき氷甲子園ってどんなイベントなの?
全国47都道府県の素材を使ったかき氷を楽しめる夏の祭典で、各地の生産者のこだわりを味わいながら地域の魅力を発信するイベントです。
今年の新作かき氷にはどんな特徴があるの?
静岡のキウイや和栗、高知のフルーツトマト、北海道のスープカレー風味など、地域の特産品を活かした独創的で多彩な味わいのかき氷が5品登場します。

第8回「nicoe かき氷甲子園2025」の開催概要

2025年7月2日(水)から9月28日(日)まで、静岡県浜松市の浜北スイーツ・コミュニティ「nicoe」にて、47都道府県から選りすぐりの素材を使用したかき氷を楽しむイベント「第8回 nicoe かき氷甲子園2025 ~47都道府県 キラッと光る食材を探せ!~」が開催されます。このイベントは、全国各地の生産者がこだわりを持って作った素材を活かしたかき氷を提供し、来場者にその魅力を伝えることを目的としています。

春華堂が主催するこのイベントは、2018年から始まり、毎年多くの来場者を迎えています。今年は新たに5品の新作かき氷が登場し、昨年を上回る充実した内容となっています。特に、地元静岡県からは期待の新素材が加わり、より多様な味わいを楽しむことができます。

47都道府県・全50種類のかき氷が繰り広げる夏の祭典!第8回「nicoe かき氷甲子園2025」開催! 画像 2

新作かき氷のラインナップ

「第8回 nicoe かき氷甲子園2025」では、以下の新作かき氷が登場します。

  • 静岡県代表: ヨーグルトと奏でる甘酸っぱい夏 掛川産キウイフルーツ
  • 高知県代表: 旨甘フルーツトマト ジューシーゼリー仕立て
  • 静岡県代表: WAGURI掛川 モンブランミルフィーユパフェ
  • 北海道代表: 美味しさのゴールドラッシュ! 華麗(カレー)なるフレンチ氷
  • 新潟県代表: 新潟ノスタルジー 麹の甘酒と黒豆きなこ(リニューアル)

これらのかき氷は、それぞれの地域の特産品を活かした独自の味わいが楽しめるよう工夫されています。特に、静岡県の掛川産キウイフルーツを使用したかき氷は、ヨーグルトとの組み合わせで甘酸っぱさが引き立ち、夏にぴったりの一品です。また、高知県のフルーツトマトを使用したかき氷は、ジューシーなゼリー仕立てで、見た目にも楽しめます。

47都道府県・全50種類のかき氷が繰り広げる夏の祭典!第8回「nicoe かき氷甲子園2025」開催! 画像 3

イベントの詳細情報

「第8回 nicoe かき氷甲子園2025」の開催期間や場所、料金についての詳細は以下の通りです。

項目 詳細
開催期間 2025年7月2日(水)~9月28日(日)
営業時間 10:00~18:00
休館日 毎週月曜日・火曜日(祝日の場合は火・水が休館)
場所 浜北スイーツ・コミュニティnicoe(静岡県浜松市浜名区染地台6-7-11)
価格 種類により異なる

また、詳細なかき氷のラインナップについては、nicoeの公式HPにて公開されますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

47都道府県・全50種類のかき氷が繰り広げる夏の祭典!第8回「nicoe かき氷甲子園2025」開催! 画像 4

春華堂の想いと地元生産者のこだわり

春華堂は、菓子づくりに欠かせない美味しい素材を全国の生産者から集め、そのこだわりや想いを伝えることを大切にしています。「nicoeかき氷甲子園」は、その一環として、地域の特産品を使用したかき氷を通じて、地元の魅力を広めることを目指しています。

特に、今年のイベントでは地元静岡県から新たに2つの素材が登場し、昨年よりもさらにパワーアップしたかき氷が楽しめます。これにより、来場者は全国各地の特色ある素材を使ったかき氷を一度に味わうことができ、夏の暑さを忘れさせてくれることでしょう。

「第8回 nicoe かき氷甲子園2025」は、全国の美味しい素材を楽しむ絶好の機会です。多様な味わいのかき氷をぜひお楽しみください。

イベント名 第8回 nicoe かき氷甲子園2025
開催期間 2025年7月2日(水)~9月28日(日)
開催場所 浜北スイーツ・コミュニティnicoe
営業時間 10:00~18:00
休館日 毎週月曜日・火曜日
新作かき氷 5品(静岡、北海道、高知、新潟)

このイベントを通じて、全国の生産者のこだわりを感じながら、夏のひとときを楽しむことができるでしょう。詳細は公式HPをご覧ください。

参考リンク: