7月開催「加太さかな線NFTスタンプラリー」大阪・関西万博入場券も当たる

加太さかな線NFTラリー

開催期間:7月1日〜7月31日

加太さかな線NFTラリー
NFTスタンプラリーってどうやって参加するの?
参加には「EXPO2025デジタルウォレットアプリ」のダウンロードが必要で、指定の4施設を巡りオリジナルNFTスタンプを集めるとミッション達成となります。
スタンプラリーの特典って何がもらえるの?
全てのNFTスタンプを集めると限定の「めでたいでんしゃ かなたロゴNFT」がもらえ、抽選で100組200名に大阪・関西万博のペア入場チケットが当たります。

HashPortと南海電鉄が連携した「加太さかな線周遊NFTスタンプラリー」の開催

株式会社HashPort(代表取締役CEO:吉田世博)は、南海電気鉄道株式会社(社長:岡嶋信行)と連携し、2025年6月30日から「加太さかな線周遊NFTスタンプラリー」を実施します。このスタンプラリーは、2025年の大阪・関西万博に向けた観光促進の一環として、NFT(Non-Fungible Token)を活用した新たな観光体験を提供することを目的としています。

本スタンプラリーは、2023年3月から実施された「なんば周遊NFTスタンプラリー」や、2023年6月から実施中の「泉州周遊NFTスタンプラリー」に続く第3弾となります。参加者は、指定された観光施設を訪れ、オリジナルNFTスタンプを集めることで特典を獲得できます。

HashPort、南海電鉄と連携し、100組200名様に大阪・関西万博入場チケット(ペア)が当たる第3弾!~「EXPO2025デジタルウォレット」との連携企画~ 画像 2

スタンプラリーの実施期間と対象施設

「加太さかな線周遊NFTスタンプラリー」は、2025年7月1日(火)から2025年7月31日(木)までの期間に実施されます。対象となる施設は以下の4つです。

  • 淡嶋神社 – 加太駅から徒歩でアクセス可能。スタンプ配布時間は9:00~17:00。
  • めで鯛食堂 – 加太駅近くに位置し、スタンプは終日配布されています。
  • 磯の浦海水浴場 – 磯ノ浦駅近くのCafé Glück横で、スタンプは終日配布。
  • めでたい焼き 八幡前店 – 八幡前駅に位置し、こちらもスタンプは終日配布。

各施設の所在地や営業時間については、公式サイトで確認が推奨されます。また、スタンプの配布場所は変更される可能性があるため、アプリ内で最新情報を確認することが重要です。

参加方法と特典について

参加者は、「EXPO2025デジタルウォレットアプリ」をダウンロードし、スタンプラリーに参加する必要があります。対象4施設を巡り、オリジナルNFTスタンプをすべて集めることでミッション達成となります。

参加費は無料ですが、アプリのダウンロードや利用にはパケット通信料が発生しますので、利用者の負担となります。

本スタンプラリーで獲得できる特典は以下の通りです:

  1. ミッション達成NFT: 全4カ所のオリジナルNFTスタンプを集めると、「【限定】めでたいでんしゃ かなたロゴNFT」が獲得できます。
  2. コンプリート特典: 抽選で100組200名様に「大阪・関西万博入場チケット(ペア)」が当たります。応募フォームはミッション達成画面に表示されます。

「ミャクミャクリワードプログラム」との連動

今回のスタンプラリーは、「EXPO2025デジタルウォレットアプリ」のステータスプログラムである「ミャクミャクリワードプログラム」とも連動しています。このプログラムでは、南海電鉄が発行するNFTを含む同じテーマのNFTを5個集めることで、10,000expを獲得できます。これにより、スタンプラリーの参加者は、5個以上のスタンプを集めることで、特典を得るチャンスが広がります。

「ミャクミャクリワードプログラム」では、特典内容として、抽選で獲得できるシグネチャーパビリオンのプロデューサーによる特別なガイドツアーや、万博会場内での特別な記念撮影ができる権利などが用意されています。

企業情報

南海電気鉄道株式会社は、1925年に設立され、大阪市中央区難波に本社を構えています。鉄道事業を中心に、開発関連事業や流通事業など多岐にわたる事業を展開しています。

一方、株式会社HashPortは、2018年に設立され、東京都港区に本社を置き、Web3におけるブロックチェーンやNFTを活用したサービスを提供しています。

まとめ

「加太さかな線周遊NFTスタンプラリー」は、大阪・関西万博に向けた観光促進の一環として、NFTを活用した新たな体験を提供します。参加者は、指定された施設を巡り、オリジナルNFTスタンプを集めることで、特典を獲得することができます。

以下は本スタンプラリーの概要をまとめた表です。

項目 内容
実施期間 2025年7月1日(火)から2025年7月31日(木)
対象施設 淡嶋神社、めで鯛食堂、磯の浦海水浴場、めでたい焼き 八幡前店
参加方法 EXPO2025デジタルウォレットアプリのダウンロード
参加費 無料(パケット通信料は自己負担)
特典 ミッション達成NFT、抽選で万博入場チケット

本スタンプラリーは、観光とデジタル技術を融合させた新しい体験を提供することを目指しており、参加者にとっても楽しみなイベントとなるでしょう。

参考リンク: