2025年6月26日開催「LaLaLaよさこい」ナッシュが協賛
ベストカレンダー編集部
2025年6月30日 11:52
LaLaLaよさこい協賛
開催日:6月26日

ナッシュ株式会社が「LaLaLaよさこい」に協賛
ナッシュ株式会社は、2025年6月30日に発表した通り、地域活性化や伝統的な日本文化の発展を願い、2025年6月26日(木)に大阪・関西万博内で開催された「EXPO よさこい 2025」プロジェクト主催の催事イベント「LaLaLaよさこい」にスポンサー協賛しました。ナッシュは「世界中の人々が健康で豊かに生活できる未来を届ける。」というミッションを掲げ、手軽に美味しく栄養管理ができる冷凍宅配食サービス「nosh(ナッシュ)」を提供しています。
本イベントは、よさこいの発祥の地である高知の伝統を受け継いだ参加型のダンスイベントであり、国境や世代を超えて人々の心をつなぐことを目的としています。万博会場内には3つのステージが設けられ、高知県や関西から集まった全33チーム、総勢約1,400人の踊り子が華やかな演舞を披露しました。このイベントには約2万4,000人の来場者が訪れ、盛況のうちに終了しました。

「EXPO よさこい 2025」プロジェクトの概要
「EXPO よさこい 2025」プロジェクトは、2017年に大阪への万博誘致に向けてBIE(博覧会国際事務局)の視察が行われた際に、日本の魅力を伝えるコンテンツとしてよさこいが披露されたことをきっかけに始動しました。このプロジェクトの目的は、「よさこいの力で2025年大阪・関西万博を盛り上げたい」「高知県発祥のよさこいの魅力を世界に広めたい」という思いから、多彩な取り組みを展開しています。
具体的には、万博要素を取り入れた総踊りの創作や、万博のテーマソングをよさこいバージョンで踊るなど、さまざまなイベントが企画されています。これにより、地域の伝統文化を発信し、国際的な交流を促進することを目指しています。

ナッシュ株式会社の企業概要
ナッシュ株式会社は、2016年6月に設立され、大阪市に本社を構えています。代表取締役の田中智也氏のもと、手軽に栄養管理ができる冷凍弁当の企画・製造・販売を一貫して行っています。ナッシュは、”国民食”として長期で利用できるサービスを目指し、お客様の声を基に商品の内容量や味を改善し続けています。
また、飽きることなくお召し上がりいただけるよう、商品ラインアップの拡充にも積極的に取り組んでいます。ナッシュの製品は、健康を重視しながらも美味しさを追求しており、消費者のニーズに応える商品を提供しています。
企業情報
- 社名:ナッシュ株式会社
- 所在地:大阪府大阪市北区中之島 3-3-3 中之島三井ビルディング16F
- 代表者:代表取締役 田中 智也
- 設立:2016年6月
- 事業内容:nosh(ナッシュ)の製造・販売
- 会社URL:https://nosh.jp/
メディアへのお問い合わせ
報道関係者様へのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。内容を確認し、広報担当者より折り返しメール等でご連絡いたします。
まとめ
ナッシュ株式会社は、地域活性化や伝統文化の発展を目指して「EXPO よさこい 2025」プロジェクトの催事イベント「LaLaLaよさこい」に協賛しました。このイベントでは、約1,400人の踊り子が参加し、2万4,000人の来場者が集まりました。ナッシュは、健康的な食の提供を通じて地域社会に貢献し、今後も日本文化の魅力を国内外に発信するための活動を続けていく方針です。
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | LaLaLaよさこい |
開催日 | 2025年6月26日 |
場所 | 大阪・関西万博内 |
参加チーム数 | 33チーム |
参加人数 | 約1,400人 |
来場者数 | 約24,000人 |
企業名 | ナッシュ株式会社 |
以上の内容を踏まえ、ナッシュ株式会社の取組みや「EXPO よさこい 2025」プロジェクトの重要性について理解を深めることができるでしょう。
参考リンク: