2025年6月30日開業24年目のコンフォートホテル豊川が全館リニューアル
ベストカレンダー編集部
2025年6月30日 10:26
コンフォートホテル豊川全館改装
開催日:6月30日

コンフォートホテル豊川の全館リニューアルについて
2025年6月30日、株式会社チョイスホテルズジャパンは「コンフォートホテル豊川」(愛知県豊川市)の全143室を含む館内のリニューアルを実施しました。このリニューアルは、宿泊者に地域の魅力を感じてもらうことを目的としており、特に客室の壁面には豊川稲荷や新幹線の写真を使用したアートパネルが設置されています。
「コンフォートホテル豊川」は、2001年10月に開業し、2012年に初めてのリニューアルを行いました。今回のリニューアルは、開業から約24年の歴史を持つこのホテルにとって2度目の全館リニューアルとなります。宿泊者のニーズに応え、快適性と地域性を強化することを目指しています。

リニューアルの特徴とデザイン
今回のリニューアルでは、全143室の客室に加え、廊下、エレベーターホール、フロントも新たなデザインに生まれ変わりました。特に共有部の廊下とエレベーターホールでは、地域性を強調するために、豊川稲荷参道の石畳をイメージしたカーペットや、豊川稲荷の狐像の前掛けの色味をイメージしたアクセントクロスが採用されています。
客室においても、快適性と地域性を追求したデザインが特徴です。ツインスタンダードの客室では、温かみのあるオレンジのアクセントクロスにライトグレーの天井クロスを組み合わせ、エネルギーに満ちた光を表現しています。床のカーペットには、自然のやわらかな光をイメージしたデザインが取り入れられ、清潔感あふれる親しみやすいモダンで快適な空間が実現されています。

地域性の表現
地域性を表現するために、豊川市を象徴するスポットや文化、産業を反映したアートパネルが設置されています。具体的には、以下のような要素が取り入れられています:
- 豊川稲荷の写真
- 豊川手筒まつりの手筒花火の写真
- 新幹線の写真
これにより、宿泊者は地域の魅力を感じながら滞在することができます。

客室の機能性と快適性の向上
リニューアルされた客室には、快適性を追求するための様々な工夫が施されています。ダブルエコノミーおよびシングルハイクラスの客室には、国の天然記念物である「御油のマツ並木」をイメージしたアクセントクロスが採用されており、視覚的にも楽しませてくれます。
さらに、全客室の浴室にはサーモ式水栓(コンフォートウェーブシャワー)が導入され、快適な入浴環境が提供されています。また、ヘッドボードには新たにUSBポート(Type-A)が設置されており、ビジネス利用におけるデスクワークにも配慮されています。デスクチェアも一新され、機能性も向上しています。

コンフォートホテル豊川の基本情報
コンフォートホテル豊川の基本情報は以下の通りです:
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 〒442-0068 愛知県豊川市諏訪3丁目301 |
TEL | 0533-80-5111 |
FAX | 0533-80-5115 |
建物概要 | 地上9階、全143室、全室禁煙 |
アクセス | 名鉄「諏訪町」駅より徒歩約5分 |
URL | 公式サイト |

チョイスホテルズジャパンについて
チョイスホテルズジャパンは、チョイスホテルズインターナショナルとマスターフランチャイズ契約を結び、日本国内でコンフォートブランドとAscend Hotel Collection(TM)のホテルを90以上展開しています。ホテルフランチャイズの加盟店の募集や指導、管理、運営を行っており、世界45カ国以上に7,400軒以上のホテルを展開するアメリカのホテルチェーンの日本におけるマスターパートナーです。
株式会社チョイスホテルズジャパンの会社概要は以下の通りです:
項目 | 詳細 |
---|---|
所在地 | 〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町一丁目6-3吉野第一ビル2階 |
代表者 | 代表取締役社長 伊藤 孝彦 |
設立 | 2000年9月 |
資本金 | 2,000万円 |
URL | 公式サイト |
以上のように、コンフォートホテル豊川のリニューアルは、地域の魅力を感じさせるデザインと快適性の向上を図った内容となっています。宿泊者にとってより良い滞在が提供されることを期待しています。
参考リンク: