7月1日開始!Chapcoのうさぎモチーフアイシャドウがアミューズメント施設に登場

Chapcoアイシャドウ発売

開催期間:7月1日〜7月15日

Chapcoアイシャドウ発売
Chapcoのアイシャドウってどこで買えるの?
Chapcoのアイシャドウは全国のアミューズメント施設限定のプライズ商品で、クレーンゲームなどで手に入れることができます。一般販売はありません。
Chapcoのアイシャドウはどんな色があるの?
全6色展開で、ラブリーなピンク、クールなブルー、華やかなゴールド、シックなグレー、鮮やかなグリーン、魅力的なパープルが揃っています。

新作アイシャドウ「Chapco」の登場

D-DRIVE株式会社は、2025年7月より、アミューズメント専用の新作アイシャドウ「Chapco(チャプコ)」をリリースします。このアイシャドウは、株式会社虎屋の販売協力のもと、可愛らしいうさぎモチーフを取り入れたデザインで、キラキラと輝く特別なアイテムです。

「Chapco」は、トレンド感と遊び心を大切にしたコスメブランドであり、特にZ世代をターゲットに、日常にちょっとしたワクワクを提供することを目的としています。今回のアイシャドウは、アミューズメント専用品として企画されており、全国のアミューズメント施設でのみ入手可能です。

【新発売】うさぎモチーフがキュートすぎる!アミューズメント専用「Chapco」から、キラキラアイシャドウが2025年7月登場! 画像 2

アイシャドウの特徴と魅力

今回登場するアイシャドウは、うさぎをモチーフにしたパッケージが特徴で、思わずコレクションしたくなる可愛らしさが魅力です。アイシャドウ自体には、細かなラメが贅沢に配合されており、ひと塗りで目元が華やかに演出されます。

カラー展開も多彩で、以下の全6色が予定されています。

  • ラブリーなピンク系
  • クールなブルー系
  • 華やかなゴールド系
  • シックなグレー系
  • 鮮やかなグリーン系
  • 魅力的なパープル系

どのカラーもキラキラときらめき、目元に夢のような輝きを与えてくれます。特に、ラメの輝きが目を引くため、パーティーや特別な日のメイクにも最適です。

【新発売】うさぎモチーフがキュートすぎる!アミューズメント専用「Chapco」から、キラキラアイシャドウが2025年7月登場! 画像 3

特別な体験を提供する「Chapco」

Chapcoのアイシャドウは、全国のアミューズメント施設でプライズ商品として入手可能です。これにより、プレゼントとしても、自分へのご褒美としてもぴったりなアイテムとなっています。ゲームを通じて手に入れる喜びがプラスされる特別な仕様です。

また、アイシャドウはアミューズメント専用品として非売品であり、他では手に入らない特別なアイテムとして位置付けられています。

発売記念キャンペーンの実施

アイシャドウの発売を記念して、ブランド公式X(旧Twitter)にてフォロー&リポストキャンペーンが実施されます。このキャンペーンは、2025年7月1日から15日までの期間中に、公式アカウントをフォローし、キャンペーン告知投稿をリポストした方の中から抽選で20名に1000円分のAmazonギフトカードがプレゼントされるものです。

応募方法は以下の通りです。

  1. 公式アカウント【@Chapco_official】をフォロー
  2. キャンペーン告知投稿をリポスト

応募にあたっては、日本在住であることが条件であり、15歳未満の方は保護者の同意が必要です。応募規約を確認の上、参加することが求められます。

商品概要と会社情報

「Chapco」うさぎシリーズのアイシャドウについての詳細は以下の通りです。

商品名 Chapco うさぎシリーズ アイシャドウ
発売日 2025年7月中旬
展開先 全国アミューズメント施設
種類 全6色(ラメ入り)
価格 アミューズメント専用品につき非売品

また、D-DRIVE株式会社の会社概要は以下の通りです。

  • 社名:D-DRIVE株式会社
  • 代表者:小笠原澄江
  • 業務内容:化粧品の卸売業
  • URL:https://ddrive.co.jp/

さらに、株式会社虎屋の情報も以下に記載します。

  • 社名:株式会社虎屋
  • 代表者:島虎太郎
  • 業務内容:日用品雑貨・衣料品及び服飾雑貨等の企画・製作・店舗販売、及び卸売り、並びに輸出入業
  • URL:https://toraya.tokyo/

このように、アミューズメント専用の新作アイシャドウ「Chapco」は、特別な体験とともに、日常に彩りを添える魅力的なアイテムとして登場します。今後も「Chapco」は、アミューズメント施設やイベント限定のキュートなアイテムを展開予定です。ファンとの“遊び心あるつながり”を大切にしながら、日常に彩りを添えるコスメをお届けしていくことが期待されます。