6月30日開始『青春パズドラブ!』新感覚ショートドラマがSNSで展開
ベストカレンダー編集部
2025年6月30日 10:08
青春パズドラブ配信開始
開催日:6月30日

新感覚ショートドラマ『青春パズドラブ!』の配信開始
株式会社HA-LUは、2025年6月30日(月)より新たなショートドラマコンテンツ『青春パズドラブ!』の配信を開始することを発表しました。この作品は、人気ゲーム「パズル&ドラゴンズ」(以下『パズドラ』)をテーマにした青春ストーリーで、若年層から高い支持を受ける内容となっています。HA-LUは年間539本のショートドラマを制作しており、その経験を活かして今回のプロジェクトに取り組んでいます。
『青春パズドラブ!』は、TikTokやInstagram、YouTubeなどのSNSプラットフォームで配信され、視聴者に新たな形の青春を体験してもらうことを目的としています。配信頻度は週2回で、第一弾エピソードが公開される予定です。

HA-LUと『パズドラ』のコラボレーション
HA-LUの平均年齢は25.6歳で、社内の約80%が『パズドラ』経験者という背景があります。このアプリは彼らの青春を象徴するものであり、放課後の思い出として深く刻まれています。HA-LUは、これまで「ハル学園」などのショートドラマアカウントを運営し、2億回以上の再生数を記録するなどの実績を持っています。
今回の『青春パズドラブ!』は、10代のリアルな「好き」を描く舞台として『パズドラ』を選びました。これにより、ゲームを通じての感情の連鎖や、新たな青春世代へのバトンをつなぐことを目指しています。

物語の舞台と登場人物
『青春パズドラブ!』の物語は、龍ヶ丘高校を舞台に、さまざまな背景を持つ高校生6人が中心となります。彼らの間には恋や友情、すれ違いといった複雑な感情が交錯し、ゲームを通じて心が近づいていく様子が描かれます。視聴者は、誰が誰と結ばれるのかという予想をしながら物語を楽しむことができます。
物語には『パズドラ』の要素が随所に散りばめられており、既存ファンも楽しめる内容になっています。小物や衣装、インテリアに至るまでゲームの世界観が反映されており、新たなユーザーにとってはゲームへの「入口」となるような工夫がされています。

キャストの紹介と彼らの思い
『青春パズドラブ!』には、α・Z世代に人気のタレントやインフルエンサーが出演します。主軸となる6人の登場人物を中心に、今後もさまざまなキャストが参加予定です。以下に、主要キャストのコメントを紹介します。
- 䋝田 圭亮:パズドラは昔から遊んでいた大好きなゲームで、今回の出演に非常に嬉しく思っています。初日から現場は温かく、撮影中ずっと幸せでした。
- 川野 明愛:葵役として出演し、恋愛の繊細な気持ちを表現するのが難しかったですが、楽しく演じることができました。
- 面髙 ケンスケ:中学時代に友達とパズドラを楽しんでいたので、今回参加できて光栄です。撮影現場も楽しく、全力で盛り上げます。
- 澤村 光彩:パズドラのショートドラマに自分が関われることに幸せを感じています。撮影現場でもみんなでゲームを楽しんでいました。
- 島村 雄大:撮影の雰囲気が良く、皆エネルギッシュです。友達とパズドラをしていた日々を思い出し、嬉しい気持ちでいっぱいです。
- 実熊 瑠流:撮影現場は和やかで、パズドラの話で盛り上がったことが印象に残っています。ファンの皆さまにも楽しんでいただけたら嬉しいです。

HA-LUとガンホーの取り組み
株式会社HA-LUは、次世代のクリエイターが集まり、青春をアップデートする「青春2.0」をテーマにしたショートドラマレーベルです。2024年4月に設立され、自由な「青春2.0」を創り出すことを目指しています。HA-LUは「非常識なムーブメントを起こす」ことをミッションに掲げ、若者の感性を大切にしたコンテンツを提供しています。
一方、ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社は、1998年に設立された企業で、数々の人気ゲームを手掛けています。『パズドラ』はその一つであり、パズルRPGとして多くのプレイヤーに愛されています。今回のコラボレーションにより、両社は新しい形のエンターテイメントを提供することを目指しています。

『青春パズドラブ!』の概要まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
配信開始日 | 2025年6月30日(月) |
配信頻度 | 週2回公開 |
配信先 | TikTok、Instagram、YouTube |
物語の舞台 | 龍ヶ丘高校 |
主要キャスト | 䋝田 圭亮、川野 明愛、面髙 ケンスケ、澤村 光彩、島村 雄大、実熊 瑠流 |
本記事では、株式会社HA-LUが新たに発表したショートドラマ『青春パズドラブ!』について詳しく紹介しました。『パズドラ』をテーマにしたこの作品は、若者たちのリアルな感情を描き出し、視聴者に新たな青春を届けることを目指しています。各種SNSプラットフォームでの配信が楽しみです。
参考リンク: