6/27発売「HAGUKUMU NOTE - Pause -」でキャリア転機を見つめ直す

ジャーナリングノート発売

開催日:6月27日

ジャーナリングノート発売
キャリアの転機にジャーナリングノートってどう役立つの?
ジャーナリングは感情を言葉にすることで不安を抑え、自己理解を深める効果があります。これにより、自分の価値観や望む方向性が明確になり、キャリアの転機を前向きに過ごせます。
HAGUKUMU NOTE - Pause -の特徴は何?
このノートは7つのチャプターで体系的に休息期間をサポートし、ワークシートや塗り絵ページで自己理解を促します。キャリアブレイクやギャップイヤーを有意義に過ごすための実践的な内容が含まれています。

新しいジャーナリングノート「HAGUKUMU NOTE – Pause -」の概要

株式会社はぐくむは、2025年6月27日に、キャリアの転機やギャップイヤー、キャリアブレイクを考えている人々向けの新しいジャーナリングノート「HAGUKUMU NOTE – Pause -」を発売します。この製品は、働く人の7割が経験する「キャリアブレイク」時代において、自分らしい人生の道筋を見つけるためのセルフケアツールとして設計されています。

「HAGUKUMU NOTE – Pause -」の価格は3,800円(税込)で、オンラインおよび実店舗「はぐくむ湖畔」にて販売される予定です。また、ジャーナリングノートをより深く活用するための動画コンテンツも提供される予定です。

キャリアの転機に寄り添う新しいジャーナリングノート「HAGUKUMU NOTE – Pause -」を6/27に発売 画像 2

キャリアの転機におけるジャーナリングの必要性

近年、キャリアの転機において、最短最速で目標達成を目指す働き方に違和感や疲弊感を感じる人々が増えています。その際、キャリアブレイクやギャップイヤーを選択する人が増加していることが背景にあります。はぐくむは、既存の「HAGUKUMU NOTE」利用者からの声を受け、自分の内なる声に耳を傾け、価値観や生き方を見つめ直す時間の重要性を実感しました。

以下に、キャリアの転機におけるジャーナリングの必要性について詳しく説明します。

  • 働く人の73.9%が経験する「キャリアブレイク」
    厚生労働省の調査によると、転職者全体の73.9%がキャリアに離職期間を持つことが確認されています。しかし、日本ではキャリアブレイクに対して後ろ向きなイメージが根強く残っています。
  • 深刻化するメンタルヘルス問題
    近年、メンタルヘルスに関する問題が深刻化しており、メンタルヘルス疾患の数は過去15年で1.6倍に増加しています。日本は世界幸福度ランキングで143カ国中51位(G7では最下位)であり、ウェルビーイングな生き方に課題を抱える人が多いです。
  • ジャーナリングの効果
    ジャーナリングは、感情を言語化することで無意識の不安を抑制し、ワーキングメモリの向上や抑うつ状態の軽減に効果があることが研究で示されています。

「HAGUKUMU NOTE – Pause -」の製品詳細

「HAGUKUMU NOTE – Pause -」は、人生の「間(ま)」の時間であるキャリアの転換期を、自分らしい豊かな人生をはぐくむための貴重な機会として捉えたジャーナリングノートです。このノートは、内省と自己理解を深めるために設計されています。

以下に、製品の詳細を示します。

項目 詳細
商品名 HAGUKUMU NOTE – Pause –
価格 3,800円(税込)
サイズ 縦24cm、横18cm、厚み1.3cm
ページ数 186ページ
発売日 2025年6月27日
販売 オンライン(BASE/Amazon/楽天)、店舗(はぐくむ湖畔)

ジャーナリングノートの特長と期待できる効果

「HAGUKUMU NOTE – Pause -」は、次のような特長を持っています。

  • 体系的なアプローチ: 充実した休息期間を過ごすための取り組みを7つのチャプターで構成しています。
  • 実践的な問いかけ: 自分の価値観や本当にやりたいことを明確にするための様々なワークシートが含まれています。
  • 自分の感性を開花させるワーク: 言葉だけでなく、塗り絵やお絵かきページも収録されています。
  • おやすみ期間をサポートする仕組み: キャリアの転機やキャリアブレイクを体系的にサポートする実践的なコンテンツが掲載されています。

これにより、以下のような効果が期待できます。

  1. 焦りや不安の軽減: 自己理解が深まることで、自分なりのリズムを尊重して過ごすことができます。
  2. 方向性の明確化: 自分が本当に望む次のステップが明確になります。
  3. 自分軸の確立: 他者との比較ではなく、自分軸での選択が可能になります。
  4. ライフスタイルの変化: 誰かの正解を生きる人生から、自分が願う人生を生きる習慣を作ることができます。

はぐくむは、働くことが自己実現と社会貢献を両立させる手段であり、個人の価値観や人生の目的と調和したものであるべきだと考えています。キャリアの転機は、この「本来あるべき働き方」を見つめ直し、自分が本当にやりたいことを見出す貴重な機会です。

まとめ

「HAGUKUMU NOTE – Pause -」は、キャリアの転機やギャップイヤー、キャリアブレイクを考える人々に向けた新しいジャーナリングノートです。自己理解を深め、自分らしい人生の道筋を見つけるためのツールとして、ぜひ活用してみることをお勧めします。

項目 詳細
発売日 2025年6月27日
価格 3,800円(税込)
ページ数 186ページ
販売場所 オンライン(BASE/Amazon/楽天)、店舗(はぐくむ湖畔)

このノートが、内なる声に耳を傾け、本当に大切にしたい価値観と出会い、自分らしい人生と仕事を歩むための一歩となることを期待しています。

参考リンク: