2025年8月開催「夏のさつまいも博」で自由研究も楽しもう
ベストカレンダー編集部
2025年6月26日 10:28
夏のさつまいも博2025
開催期間:8月7日〜8月10日

「夏のさつまいも博2025」の開催概要
株式会社頼人が主催する「夏のさつまいも博2025」は、2025年8月7日(木)から8月10日(日)まで、千葉県の幕張メッセにて開催されます。このイベントは、さつまいもをテーマにしたさまざまなプログラムやコンテンツを提供し、小学生の夏の自由研究に役立つ内容が盛りだくさんです。
開催場所は、千葉市美浜区中瀬2丁目1に位置する幕張メッセの展示ホール3です。最寄り駅はJR京葉線の「海浜幕張駅」で、徒歩約5分というアクセスの良さも魅力の一つです。

夏休みの自由研究に役立つプログラム
「夏のさつまいも博2025」では、子供たちが楽しみながら学べる多彩なプログラムが用意されています。特に小学生向けの自由研究に役立つ内容が多く、親子で参加することで、学びと遊びを両立させることができます。
例えば、以下のようなプログラムが予定されています。
- サイエンス系: わくわくキッズショー&ワークショップ
- クッキング系: さつまいもクッキングステージ
- 歴史学習: 昆陽物語(紙芝居)
- 植物学習: おいもクイズラリー

サイエンス系プログラム
8月8日と10日に開催される「わくわくキッズショー&ワークショップ」では、さつまいもを使った水の色が変わるカラフル実験が行われます。参加者は実験に直接参加できるワークショップもあり、人数限定での参加となります。

クッキング系プログラム
8月9日には、さつまいも博公認レシピクリエイターのえなりんさんと、芋の女神である鈴木絢子さんによる「さつまいもクッキングステージ」が開催されます。ここでは、子供でも簡単にできるさつまいもを使ったレシピが実演され、親子で楽しく料理を学ぶことができます。

歴史学習プログラム
江戸時代にさつまいもを全国に広めた甘藷先生、青木昆陽の偉業を紹介する紙芝居「昆陽物語」が会場内ビジョンで上映されます。小さいお子さんでも理解しやすい内容で、さつまいもの歴史を楽しく学ぶことができます。

植物学習プログラム
会場内では「おいもクイズラリー」も実施され、隠されたクイズ問題を探して答えることで、さつまいもに関する知識を楽しく学ぶことができます。クイズに答えることで、子供たちは楽しみながらさつまいもについての理解を深めることができるでしょう。

多彩な出店店舗とメニュー
「夏のさつまいも博2025」では、200品以上のさつまいもを使用したメニューが用意されています。公式ホームページには全てのメニューが掲載されており、来場者は多彩な料理やスイーツを楽しむことができます。
出店店舗には、以下のような店舗が参加予定です。
店舗名 | 特徴 |
---|---|
&potato® | さつまいもを使った様々な料理を提供 |
BUTTER CREPE LAB. | クリエイティブなさつまいもクレープ |
OIMOcafe | さつまいもを使ったスイーツ |
おいもや 農家の台所 | 新鮮なさつまいもを使用 |
超蜜やきいもpukupuku | 甘さが際立つ焼き芋専門店 |

チケット情報とクラウドファンディング
「夏のさつまいも博2025」では、各種チケットが好評販売中です。特にお得な特典付き先行入場券も販売されており、混雑が予想されるため、早めの購入が推奨されています。また、クラウドファンディングも実施中で、詳細は公式サイトで確認できます。
公式ホームページやSNSでは、イベントの最新情報が随時更新されているため、参加予定の方はぜひチェックしてみてください。

まとめ
「夏のさつまいも博2025」は、さつまいもをテーマにした多彩なプログラムや美味しい料理が楽しめるイベントです。子供たちの自由研究にも役立つ内容が盛りだくさんで、親子での参加が推奨されています。以下に、イベントの基本情報をまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日程 | 2025年8月7日(木)~8月10日(日) |
開催時間 | 10:00~20:00(最終日17:30まで) |
会場 | 幕張メッセ 展示ホール3 |
アクセス | JR京葉線「海浜幕張駅」より徒歩約5分 |
公式サイト | 夏のさつまいも博2025 ホームページ |
さつまいもを通じて、楽しい学びの場を提供する「夏のさつまいも博2025」は、家族での思い出作りにも最適なイベントです。