7月18日開催「BitSummit」で京都のいけず文化を体験できるブース登場
ベストカレンダー編集部
2025年6月26日 10:06
いけず文化体験ブース
開催期間:7月18日〜7月19日

日本最大級インディーゲームの祭典「BitSummit the 13th」にて京都の「いけず文化」を発信
2025年6月26日、ない株式会社と株式会社CHAHANGは、京都市にて開催されるインディーゲームの祭典「BitSummit the 13th “Summer of Yokai”」に出展することを発表しました。イベントは2025年7月18日(金)と19日(土)の2日間、京都市勧業館みやこめっせで行われます。このブースでは、京都の独特な文化である「いけず」を体験できる様々なアクティビティや商品が用意されており、来場者に新たな楽しみを提供します。

いけず文化を体験するブースの内容
ブースでは京都人になりきって「いけず」を言い合うボードゲーム『京都人狼』が提供されるほか、実際の京都人が体験できる「いけず」を見抜くコーナーも設置されます。この体験コーナーでは、来場者が自己紹介をした後、京都人役の大西里枝氏とふたござのまろ氏から褒めてもらうことができますが、実はどちらか一人が「いけずな京都人」を演じており、褒めているように見せかけて本音では貶(けな)しています。緊張感の中で「いけず」を見破った正解者には「いけずコースター」をプレゼントします。

体験コーナーの詳細
体験コーナーでは、以下のような内容が行われます。
- 体験名: 本物の京都人から「いけず」を見抜く体験
- 参加条件: 自己紹介を行うこと
- 特典: 正解者には「いけずコースター」をプレゼント
このコーナーは、来場者が実際に京都人とのコミュニケーションを通じて「いけず文化」を感じることができる貴重な機会です。

オリジナル商品の販売
ブースでは、京都の「いけず文化」をテーマにしたオリジナル商品も販売されます。具体的には、以下のような商品が用意されています。
商品名 | 価格 | 商品説明 |
---|---|---|
京都人狼 | 5,500円(税込) | 京都人になりきって「いけず」を言い合うボードゲーム。全員が京ことばで褒め合うため、すべてが「いけず」に聞こえるストレスフルな環境の中で、素直に褒めてくれる京都人を見抜くゲームです。 |
いけずステッカー | 880円(税込) | 表ははんなりと丁寧な京ことばで建前が描かれ、裏をめくると本音と女将の本性が飛び出す両面ステッカーです。 |
いけずコースター5枚セット | 550円(税込) | 表面では上品な女将が「ぶぶ漬けでもどうどすか?」と伝え、裏返すと「はよ帰らんかい」という本音が出現する両面コースターです。 |
きょうみくじ | 300円(税込) | 引いても「凶」しか出ないおみくじ。京都らしい京ことばでマイルドに書かれており、建前から本音を読み解く仕掛けがあります。 |

出展の概要
出展の詳細は以下の通りです。
- 出展日時: 2025年7月18日(金)10:00〜17:00(ビジネスデイ)、2025年7月19日(土)10:00〜17:00(パブリックデイ)
- 会場: 京都市勧業館みやこめっせ 1F 第2展示場 京都府ブース
- 実施内容: 「京都人狼」などのいけず関連商品の販売、大西里枝氏、ふたござのまろ氏によるいけず体験コーナー

関係者からのメッセージ
ブースに参加する京都人役の大西里枝氏とふたござのまろ氏は、それぞれ以下のようにコメントしています。
- 大西里枝氏(大西常商店 4代目女将)
- 「この度はBitSummitの開催おめでとうございます。京都府さんのブースに選定してくださったことに感謝申し上げます。身も凍るようないけずをご用意してお待ちしております。」
- ふたござのまろ氏(祇園祭四条傘鉾囃子方)
- 「皆が薄く広く知り合いの京都にあって『やんわりと意図を表明する』優しさの修辞が『いけず』です。ぜひ体験していただけると幸いです。」

まとめ
「BitSummit the 13th」では、京都の「いけず文化」を楽しむための多彩な体験が用意されています。京都人狼を通じて「いけず」を学び、オリジナル商品を手に入れることができる貴重な機会です。以下に出展の概要をまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
出展日時 | 2025年7月18日(金)10:00〜17:00、19日(土)10:00〜17:00 |
会場 | 京都市勧業館みやこめっせ 1F 第2展示場 |
体験内容 | 京都人狼、いけず体験コーナー等 |
販売商品 | 京都人狼、いけずステッカー、いけずコースター、きょうみくじ等 |
この祭典を通じて、京都の文化をより深く理解し、楽しむ機会を提供することが期待されています。
参考リンク: