6月25日公開!豪華声優陣の新作アニメ『新星ギャルバース』とは
ベストカレンダー編集部
2025年6月26日 05:44
新星ギャルバース公開
開催日:6月25日

オリジナルアニメ『新星ギャルバース』の公開情報
2025年6月25日、21時30分にオリジナルアニメ『新星ギャルバース』が公式YouTubeチャンネルにてプレミア公開されることが発表されました。この作品は、ファン参加型のアニメとして大平彩華が手がけたもので、90年代アニメを彷彿とさせる作風と現代アニメーションが融合しています。
特に注目すべきは、堀江由衣、田村睦心、ファイルーズあい、三石琴乃、大谷育江、大塚明夫など、豪華な声優陣がキャラクターボイスを担当している点です。彼らの声によってキャラクターたちに命が吹き込まれ、視聴者を魅了することでしょう。

作品の魅力とストーリー
『新星ギャルバース』の物語は、かつて銀河が聖なる星「マザープラネット」によって調和を保たれていたところから始まります。しかし、マザーは謎の力によって消滅し、銀河は混沌とした世界に変わってしまいます。マザーの破片は各星に辿りつき、思念体「ギャルバース」として新生しました。彼女たちは銀河の平和を取り戻すため、悪の組織「宇宙終末協会」と戦いながら真実に迫っていきます。
この作品は、視聴者に感動的なストーリーと共に、ギャルたちの持つ並外れた能力や個性を楽しむことができる内容になっています。アニメの中で描かれる友情や冒険、そして戦いのドラマは、多くのファンにとって大きな魅力となるでしょう。

キャストとスタッフ
『新星ギャルバース』には、以下のような豪華なキャストが参加しています:
- ZERO:堀江由衣
- D.D.:ファイルーズあい
- RING:田村睦心
- 我身明日香:三石琴乃
- DEX:大塚明夫
- UVO:関智一
- 爛々:大谷育江
- LUCA:田村ゆかり
- UNO:田中理恵
- VEGA STARFALL:金元寿子
- TABIA:中田クルミ
- IZA:小林ゆう
- M-Lezi:能登麻美子
- MOMO:Lynn
また、スタッフには大平彩華が原作・総監督を務め、共同監督に高村雄太、脚本には高橋ナツコと大久保昌弘が名を連ねています。キャラクターデザインは石野聡が担当し、美術は劉洋が手がけています。音楽プロデューサーには☆Taku Takahashiが名を連ね、アニメの雰囲気を盛り上げる楽曲を提供しています。

音楽とイベント情報
『新星ギャルバース』のオープニング主題歌は「Fall Mouth So Far」で、作詞・作曲・編曲はermhoiが担当しています。また、エンディング主題歌「KYOMEI VERSE♡」は、プロデュース・編曲を☆Taku Takahashiが行い、作詞と歌はKAMIYAが担当しています。これらの楽曲は、作品の魅力をさらに引き立てる重要な要素となるでしょう。
さらに、6月27日にはアニメローンチイベントが開催されます。このイベントでは、ギャルたちによるDJおよびLIVEパフォーマンスが行われる予定です。参加者はオリジナルグッズを手に入れることができるチャンスもあり、ファンにとって見逃せないイベントとなるでしょう。
イベントの詳細は以下の通りです:
- 日時:6月27日 19:00 – 24:00
- 場所:王城ビル(東京都新宿区歌舞伎町1丁目13−2)
- 出演者:BiBiYUA、si oux、N ² (きゅんです)、MANON、KAMIYA(LIVE)、KAGUYA
- 参加登録URL:こちらから
公式情報とSNS
『新星ギャルバース』の最新情報は公式ウェブサイトやSNSで随時発信されています。ファンはこれらのプラットフォームをフォローして、最新情報をチェックすることができます。
公式情報は以下のリンクからアクセス可能です:
- 公式HP:こちら
- X:@GalverseAnimeJP
- Instagram:@shinsei.galverse
- YouTube:@galverse
- TikTok:@galverseanime
まとめ
オリジナルアニメ『新星ギャルバース』は、豪華な声優陣、魅力的なストーリー、そして素晴らしい音楽によって構成されています。6月25日のプレミア公開を皮切りに、6月27日にはアニメローンチイベントも予定されており、ファンにとって特別な体験が待っています。
項目 | 詳細 |
---|---|
作品名 | 新星ギャルバース |
公開日 | 2025年6月25日 21:30 |
プレミア配信URL | こちら |
アニメローンチイベント日時 | 6月27日 19:00 – 24:00 |
場所 | 王城ビル(東京都新宿区歌舞伎町1丁目13−2) |
参加登録URL | こちらから |
このように、アニメ『新星ギャルバース』は多くの要素から成り立っており、視聴者やファンにとって楽しみなコンテンツとなっています。公式情報をもとに、今後の展開を楽しみにしておくことができるでしょう。