豊橋で8月スタート「はじめての日本語教室」参加者募集
ベストカレンダー編集部
2025年6月25日 15:20
はじめての日本語教室開始
開催期間:8月2日〜10月11日

豊橋市での「はじめての日本語教室」開催のお知らせ
2025年6月25日、愛知県豊橋市において「はじめての日本語教室」がスタートします。この教室は、昨年度に実施された「地域における初期日本語教育モデル事業」の一環として、今年度から豊橋市の事業として正式に開始されます。今回の教室では、日本語を学びたい学習者と、学習者の対話相手となる「日本語パートナー」を募集します。

「はじめての日本語教室」とは?
「はじめての日本語教室」は、日本語がほとんど話せない初期レベルの学習者向けの対話型教室です。以下の3つのポイントに基づいて、生活に必要な日本語を学ぶ機会を提供します。

1. 日本語がほとんど話せない方のための居場所
この教室は、日本語がほとんど分からない外国人市民の方々が、簡単な自己紹介や日常の身近な話題で使う日本語を学ぶ場です。また、地域の人々とつながる居場所としての役割も期待されています。

2. 初期レベルの外国人市民も安心して通える学習支援体制
初期日本語教育の実施は専門性が高く、外国人市民との交流を行う日本語パートナーに加え、専門性を有する指導者を配置します。さらに、ポルトガル語及びタガログ語対応が可能なコーディネーターも配置し、安心して通い続けられる教室環境を整備しています。

3. 日本語パートナー向け講座の実施
令和7年度から新しく日本語パートナーとして参加する方に向けて、教室の方向性や外国人との接し方について学ぶ講座を開催します。具体的には、7月12日(土)及び8月2日(土)に実施され、初めて対話型教室に参画する方でも安心して教室に関わることができます。

教室の開催日程と参加者募集
「はじめての日本語教室」の開催日程は以下の通りです。
期 | 期間 | 開催日 | 時間 | 場所 |
---|---|---|---|---|
1期目 | 令和7年8月2日~10月11日 | 土曜日(全10回) | 10時~12時(初回と最終回のみ10時~12時30分) | 豊橋市役所 |
2期目 | 令和7年11月22日~令和8年2月28日 | 土曜日(全10回) | 10時~12時 | アイプラザ豊橋 |
今回の教室では、日本語を学びたい学習者を募集します。対象は、豊橋市在住・在勤・在学の16歳以上の方で、国籍は問いません。定員は20名となっており、参加希望者は1期目に申し込むことができます。詳細については、下記のチラシを参照してください。2期目の募集については、別途お知らせがあります。

日本語パートナーの募集
「はじめての日本語教室」では、学習者の対話相手となる日本語パートナーも募集しています。学習者との交流を通じて、簡単な日本語でのコミュニケーションスキルを学ぶことができます。定員は20名で、国籍や経験は不問です。応募締切は令和7年7月4日(金)です。参加要件や申込方法については、詳細をチラシで確認してください。

指導者養成講座の開始について
さらに、初期レベルの学習者のコミュニケーション能力を高めるため、その支援ができる人材を育成する講座も開講予定です。この講座は11月頃から開始する予定で、詳細については別途お知らせされます。
以上の内容をまとめると、豊橋市での「はじめての日本語教室」は、初期レベルの外国人市民が日本語を学び、地域の人々とつながるための貴重な機会を提供します。日本語を学びたい方や、日本語パートナーとして貢献したい方は、ぜひ参加をご検討ください。
内容 | 詳細 |
---|---|
教室名 | はじめての日本語教室 |
対象者 | 豊橋在住・在勤・在学の16歳以上(国籍不問) |
定員 | 各20名 |
開催日程 | 1期目:令和7年8月2日~10月11日、2期目:令和7年11月22日~令和8年2月28日 |
時間 | 10時~12時(初回と最終回は10時~12時30分) |
場所 | 1期目:豊橋市役所、2期目:アイプラザ豊橋 |
日本語パートナー募集締切 | 令和7年7月4日(金) |
このように、豊橋市での「はじめての日本語教室」は、多様な参加者に向けた充実したプログラムを提供しています。日本語を学ぶことに興味がある方、または日本語パートナーとして参加したい方は、是非この機会を利用してみてください。