2025年7月18日公開『遠井さん』劇場版の豪華キャストと主題歌発表
ベストカレンダー編集部
2025年6月25日 11:16
遠井さん劇場版公開
開催日:7月18日

劇場版『遠井さんは青春したい!「バカとスマホとロマンスと」』のメインキャスト発表
株式会社STPR(本社:東京都渋谷区、代表:柏原真人)は、2025年7月18日(金)より全国公開される劇場アニメ『遠井さんは青春したい!「バカとスマホとロマンスと」』のメインキャストおよびエンディング主題歌に関する情報を2025年6月24日(火)の配信内にて発表しました。本作の原作を手がけるのは、STPRに所属するクリエイター・ジェル(すとぷり)です。
今回の発表により、すでにジェル役・遠井あかね役を演じるジェルに加え、以下の豪華声優陣がメインキャストとして出演することが決定しました。
- 望月もも:豊崎愛生
- 山田サタン:内田雄馬
- 姫野ゆり:佐倉綾音
- 尾宅秀樹:寺島惇太
- 白川はるか:石見舞菜香
- 源健一:子安武人
- 沼丘きりや:岡本信彦

エンディング主題歌の詳細
エンディング主題歌は、前山田健一氏が作詞・作曲を手がけ、すとぷりが歌唱を担当する「未来のキミから大丈夫!」に決定しました。この楽曲は作品のラストを彩る感動的な楽曲として、物語に華を添えることが期待されています。楽曲は映画に合わせて公開される予定です。
この主題歌は、観客への感動を与える重要な要素となるため、映画のストーリーと密接に関連した内容が盛り込まれています。

カラオケ「まねきねこ」とのコラボ企画
さらに、全国に671店舗展開するカラオケ「まねきねこ」にて、ショートアニメ動画「遠井さん」とのコラボ企画が実施されることが決定しました。この企画では、歌唱キャンペーンやノベルティ付きのコラボドリンク、リピート来店で参加できるキャンペーン、さらにはコラボグッズの販売など、さまざまな特典が用意されています。
開催期間は2025年7月3日(木)から8月11日(月・祝)までとなっており、イベント内容は予告なく変更される可能性があります。また、特典やノベルティ付きのコラボドリンク、コラボグッズには数に限りがあるため、早めの参加が推奨されます。

作品概要とスタッフ情報
『遠井さんは青春したい!「バカとスマホとロマンスと」』の作品概要は以下の通りです。
タイトル | 遠井さんは青春したい!『バカとスマホとロマンスと』 |
---|---|
原作・製作総指揮 | ジェル(すとぷり) |
監督 | まんきゅう |
脚本 | 加藤陽一、ジェル |
キャラクターデザイン | 小林明美 |
音響監督 | 山田陽 |
音楽 | STPR MUSIC、AniTone |
アニメーション制作 | Seven Arcs |
宣伝プロデューサー | 栁瀬一樹 |
製作幹事 | STPR、電通 |
配給 | 松竹 |
本作は、普通の青春を送るはずだった女子高生・遠井さんが、入学初日から運命的な出来事に巻き込まれ、ハチャメチャな男子・ジェルに気に入られたことで「青春ロマンス部」に強制入部することになるストーリーです。部の活動内容は「青春っぽいこと」「ロマンっぽいこと」を探すことですが、予測不能な学園生活が繰り広げられます。

ジェルのプロフィールと活動内容
ジェルは、株式会社STPR所属の2.5次元アイドルグループ「すとぷり」のメンバーであり、オレンジ色担当として知られています。インターネット動画配信を中心に人気を博しており、YouTubeチャンネル登録者数は303万人、TikTokフォロワー数は200万人に達しています。各SNSの合計フォロワー数は971万人に上ります(2025年6月現在)。
ジェルは、動画サイトでの生配信やオリジナル楽曲の作詞作曲、ライブ活動、短編小説の執筆など、幅広いジャンルでマルチに活動しています。『遠井さん』シリーズでは、アフレコや企画、脚本、音声や動画の収録から編集、さらにキャラクターデザインまで、すべてを一人で担っています。

まとめ
劇場版『遠井さんは青春したい!「バカとスマホとロマンスと」』は、豪華声優陣と感動的なエンディング主題歌、さらにはカラオケとのコラボ企画など、多くの魅力を持った作品です。以下に、今回の情報を整理しました。
項目 | 詳細 |
---|---|
公開日 | 2025年7月18日(金) |
メインキャスト | ジェル、豊崎愛生、内田雄馬、佐倉綾音、寺島惇太、石見舞菜香、子安武人、岡本信彦 |
エンディング主題歌 | 「未来のキミから大丈夫!」(作詞・作曲:前山田健一、歌唱:すとぷり) |
カラオケ企画 | 2025年7月3日~8月11日、特典やノベルティ付きコラボドリンク、コラボグッズ販売 |
このように、劇場版『遠井さん』は多くのファンにとって楽しみな作品となっています。今後の展開に注目が集まることでしょう。
参考リンク: