6月22日開催!サイバーモルック初体験会で光と音の新感覚スポーツを体験
ベストカレンダー編集部
2025年6月25日 10:11
サイバーモルック体験会
開催日:6月22日

サイバーモルック初の体験会が開催
2025年6月22日(日)、東京都墨田区のPARK CAFE DINERにて、次世代デジタルスポーツ《サイバーモルック(Cyber MOLKKY)》のプレリリースイベントが行われました。このイベントは、一般社団法人全日本サッセン協会とのコラボレーションによって実施され、デジタルチャンバラ《SASSEN》の公式大会終了後に約30分間の体験会が行われました。
サイバーモルックは、フィンランド発祥のピン倒しスポーツ「モルック」を基にした新しい形のスポーツです。このスポーツは、iOSアプリによる自動判定システムと、LEDによる光や音響演出を組み合わせたデジタルエンターテインメント型のニュースポーツです。初めて一般に公開されたこのイベントでは、参加者が順番に投擲体験を行い、光るピンや鳴る音に対して会場は大きな歓声と拍手に包まれました。

サイバーモルックの体験内容
プレリリースイベントでは、参加者が一人一投ずつ行う形でサイバーモルックを体験しました。ピンが光り、音が鳴るたびに、会場の雰囲気は一層盛り上がり、参加者からは「光るピンがきれい」「音で盛り上がるので楽しい」「もっとやってみたい」といった声が多く寄せられました。
このような体験は、サイバーモルックが単なるスポーツではなく、観客も巻き込むエンターテインメントであることを証明しています。参加者は、デジタル技術によって進化した新感覚のスポーツを楽しむことができ、今後の正式版リリースへの期待感が高まりました。

イベント概要
以下は、サイバーモルックプレリリース体験会の詳細です。
名称 | サイバーモルック プレリリース体験会 |
---|---|
日時 | 2025年6月22日(日)18:00〜18:30 |
会場 | PARK CAFE DINER(東京都墨田区横川1丁目1-10 すみだパークプレイスⅡ 6階) |
主催 | サイバーモルック協会 / 株式会社revot |
共催 | 一般社団法人全日本サッセン協会 |

今後の展開と導入計画
サイバーモルックは、今後、商業施設や教育機関、高齢者施設、地域イベントなど、さまざまなシーンでの導入を目指しています。新しいスポーツの形として、幅広い層に楽しんでもらえるような展開が期待されています。
また、フランチャイズ導入やイベント出展のパートナー企業・団体も募集中であり、興味のある方はぜひお問い合わせをしていただきたいとのことです。これにより、サイバーモルックがより多くの人々に広がることが期待されます。
公式情報とお問い合わせ先
サイバーモルックに関する公式情報は以下のサイトで確認できます。
- WEBサイト: https://cyber-molkky.jp/
- X(旧Twitter): @cybermolkky
- Instagram: @cyber_molkky
お問い合わせは以下の通りです。
- 代表
- 鋤先 星汰
- メール
- office@cyber-molkky.jp
- 電話
- 080-3986-4177
知的財産と特許情報
サイバーモルック及びその関連技術は、商標出願中であり、センサー判定・演出連動システムは「投擲ゲーム支援システム」として特許出願中です。これにより、サイバーモルックの独自性と価値が保護されることになります。
知的財産の活用やライセンス、協業に関しても個別に相談を受け付けており、興味のある方はぜひお問い合わせください。
まとめ
サイバーモルックのプレリリースイベントは、デジタルスポーツの新たな可能性を示すものであり、多くの参加者がその魅力を体験しました。今後の展開として、商業施設や教育機関、高齢者施設などでの導入が予定されており、幅広い層に楽しんでもらえることが期待されています。
以下に、この記事で紹介した内容を簡潔にまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名称 | サイバーモルック プレリリース体験会 |
日時 | 2025年6月22日(日)18:00〜18:30 |
会場 | PARK CAFE DINER |
主催 | サイバーモルック協会 / 株式会社revot |
共催 | 一般社団法人全日本サッセン協会 |
公式サイト | https://cyber-molkky.jp/ |
このように、サイバーモルックは新たなスポーツ体験を提供し、今後の発展が期待されるプロジェクトです。興味のある方は、公式情報をチェックし、ぜひ体験してみることをお勧めします。
参考リンク: