6月24日まで!大船渡発『あわびの宝石箱』復興支援の缶詰

あわびの宝石箱発売

開催日:6月24日

あわびの宝石箱発売
あわびの宝石箱ってどんな商品なの?
あわびの宝石箱は岩手県産の三陸翡翠あわびを使った缶詰で、バター煮や白ワイン煮、メキシコ風煮の3種類の洋風味付けが特徴です。火災からの復興を願う商品です。
クラウドファンディングはいつまでやってるの?
クラウドファンディングの支援募集は2025年6月24日(火)午後11時までで、この期間中に支援するとあわびの宝石箱が返礼品としてもらえます。

大船渡市山林火災からの復興と新商品の誕生

岩手県大船渡市に位置する「元正榮 北日本水産株式会社」は、地域の特産品である「三陸翡翠あわび」を用いた新商品『あわびの宝石箱』を発表しました。この商品は、2025年2月に発生した大船渡市の山林火災からの復興を目指すクラウドファンディングの返礼品として提供されることが決定しました。

この火災によって、あわびの生産を行う同社の工場が被災し、長年築かれてきた生産体制が危機に直面しました。しかし、幸運にも火災を免れたあわびが残り、まもなく発売される『あわびの宝石箱』がその希望の象徴となりました。

大船渡市山林火災で奇跡的に残った「三陸翡翠あわび」の新商品『あわびの宝石箱』がクラファン返礼品として提供開始 <クラファンは24日(火)23時まで!> 画像 2

『あわびの宝石箱』の魅力

『あわびの宝石箱』は、岩手県のブランドあわび「三陸翡翠あわび」を使用した缶詰商品であり、以下の3種類の異なる味付けが特徴です。

  • あわびの宝石箱 バター煮withマッシュルーム
  • あわびの宝石箱 白ワイン煮withヤングコーン
  • あわびの宝石箱 メキシコ風煮withひよこ豆

これらの商品の特徴は、世界でも珍しい陸上完全養殖で育てられたあわびを使用している点です。あわびはダイヤモンドカットに加工され、食べやすさと見た目の美しさを両立させています。さらに、洋風の味付けにすることで、あわびの新たな魅力を引き出すことを目指しています。

大船渡市山林火災で奇跡的に残った「三陸翡翠あわび」の新商品『あわびの宝石箱』がクラファン返礼品として提供開始 <クラファンは24日(火)23時まで!> 画像 3

各商品の詳細

以下に『あわびの宝石箱』の各商品の詳細を示します。

商品名 原材料名 内容量 保存方法 販売者 製造元
あわびの宝石箱 バター煮withマッシュルーム あわび(三陸産)、マッシュルーム(山形県産)、オリーブオイル、バター、バルサミコ酢、食塩 80g 常温 元正榮 北日本水産株式会社 株式会社タイム缶詰
あわびの宝石箱 白ワイン煮withヤングコーン あわび(三陸産)、ヤングコーン(タイ産)、ローズマリー、白ワイン(ノンアル)、白ワインビネガー、食塩/酸化防止剤(亜硝酸塩、アスコルビン酸) 80g 常温 元正榮 北日本水産株式会社 株式会社タイム缶詰
あわびの宝石箱 メキシコ風煮withひよこ豆 あわび(三陸産)、ひよこ豆(米国産)、クールブイヨン(セロリ、玉ねぎ、人参)、トマトピューレ、オリーブオイル、レモン果汁、クミン(パウダー)、オレガノ(パウダー)、食塩、唐辛子 80g 常温 元正榮 北日本水産株式会社 株式会社タイム缶詰
大船渡市山林火災で奇跡的に残った「三陸翡翠あわび」の新商品『あわびの宝石箱』がクラファン返礼品として提供開始 <クラファンは24日(火)23時まで!> 画像 4

クラウドファンディングの概要

「元正榮 北日本水産株式会社」は、山林火災からの再起を願い、クラウドファンディングに挑戦しています。このクラウドファンディングは、2025年6月24日(火)午後11:00までの期間限定で行われています。支援を通じて、地域の復興を応援することができます。

クラウドファンディングのページは以下のリンクからアクセス可能です。興味のある方はぜひご覧ください。

クラウドファンディングページはこちら

大船渡市山林火災で奇跡的に残った「三陸翡翠あわび」の新商品『あわびの宝石箱』がクラファン返礼品として提供開始 <クラファンは24日(火)23時まで!> 画像 5

一般社団法人 東の食の会について

一般社団法人 東の食の会は、「東の食に、日本の力を。東の食を、日本の力に。」をモットーに、2011年に創設されました。この法人は、東日本大震災によって被害を受けた東日本の食産業の長期的支援を目的としており、食の販路開拓や商品プロデュース、人材育成に取り組んでいます。

これまでに、岩手発のサバの缶詰「サヴァ缶」や、福島の寄付つきドライフルーツ「りんごポリフェノールのチカラ」など、多くのヒット商品を生み出してきました。これらの活動を通じて、東北の食文化を広めることに貢献しています。

大船渡市山林火災で奇跡的に残った「三陸翡翠あわび」の新商品『あわびの宝石箱』がクラファン返礼品として提供開始 <クラファンは24日(火)23時まで!> 画像 6

一般社団法人 東の食の会の概要

名称 一般社団法人 東の食の会
住所 東京都品川区大崎1-11-2ゲートシティ大崎イーストタワー5階
電話 03-6867-1128
FAX 03-5539-4982
HP https://www.higashi-no-shoku-no-kai.jp/
facebook https://www.facebook.com/higashinoshoku

『あわびの宝石箱』は、山林火災からの復興に向けた希望を込めた商品です。あわびの新たな魅力を感じることができるこの商品を通じて、地域の復興支援に参加することができます。ぜひこの機会に、あわびの宝石箱を手に取ってみることをお勧めします。

まとめ

本記事では、大船渡市の山林火災からの復興を目指す『あわびの宝石箱』について詳しく紹介しました。この商品は、以下の特徴を持っています。

特徴 ・岩手県のブランドあわび「三陸翡翠あわび」を使用
味のバリエーション ・バター煮withマッシュルーム
・白ワイン煮withヤングコーン
・メキシコ風煮withひよこ豆
クラウドファンディング期間 ・2025年6月24日(火)午後11:00まで
一般社団法人 東の食の会 ・東日本の食産業を支援する法人

このように、あわびの宝石箱は地域の復興と新たな食文化の発信を目指した商品です。興味のある方は、ぜひクラウドファンディングに参加してみてはいかがでしょうか。

参考リンク: