6月22日開始!ソウルストライク×ケロロ軍曹コラボ詳細解説

ソウルストライク×ケロロコラボ

開催日:6月22日

ソウルストライク×ケロロコラボ
ソウルストライクとケロロ軍曹のコラボってどんな内容?
人気アニメ『ケロロ軍曹』のキャラクターがゲームに登場し、専用スキルや愛蔵品を使って遊べるコラボイベントが開催されます。
コラボイベントでは何ができるの?
6月22日開始のロードマップイベントでポイントを集め、キャラやスキル、遺物と交換可能。ログインだけで仲間がもらえる任務もあります。

『ソウルストライク』と『ケロロ軍曹』のコラボレーション

株式会社Com2uS Japanは、スマートフォン向けモバイルゲーム『ソウルストライク』において、人気アニメ『ケロロ軍曹』とのコラボを開催したことを発表しました。このコラボは、2025年6月24日にお知らせされたもので、iOSおよびAndroidでプレイ可能です。

『ケロロ軍曹』は、同名の漫画を原作としたアニメであり、地球(ペコポン)侵略を目指すケロン星から派遣されたケロロ軍曹とその部下たちのコミカルな冒険が描かれています。今回のコラボレーションでは、ケロロとその仲間たちが『ソウルストライク』の世界に登場し、プレイヤーに新たな体験を提供します。

『ソウルストライク』、人気アニメ『ケロロ軍曹』とコラボ開催! 画像 2

コラボキャラクターとスキルの詳細

コラボレーションでは、URランクの仲間としてケロロ、タママ、ギロロ、クルル、ドロロの5人が登場します。各キャラクターには独自のスキルや愛蔵品が用意されており、プレイヤーはこれらを活用してゲームを進めることができます。

  • ケロロ: スキル「キンキンケロン波」
  • ギロロ: スキル「一斉砲火モード」
  • ドロロ: 愛蔵品「ドロロの刀」
  • タママ: 愛蔵品「タママのお菓子」
  • クルル: 愛蔵品「クルルのノートパソコン」

さらに、『ケロロ軍曹』に登場するキャラクター、アンゴル・モアの強力な技「ハルマゲドン 1兆分の1」もコラボスキルとして利用可能です。このように、キャラクターごとの個性がゲーム内で表現されており、ファンにとっても魅力的な内容となっています。

『ソウルストライク』、人気アニメ『ケロロ軍曹』とコラボ開催! 画像 3

コラボイベントの内容

コラボレーションに伴い、さまざまなイベントも開催されます。特に注目すべきは、6月22日から始まる「ロードマップイベント」です。このイベントでは、モンスターを撃破したり、ソウル装備を召喚したり、デイリーダンジョンをプレイすることでポイントを獲得できます。

集めたポイントは、ロードマップの経路に応じて消費することができ、コラボ仲間やスキル、遺物などのアイテムと交換することが可能です。また、「ケロロ小隊のログイン任務!」では、ゲームにログインするだけでケロロやタママなどのコラボ仲間が手に入るほか、さまざまな報酬が得られます。

『ソウルストライク』、人気アニメ『ケロロ軍曹』とコラボ開催! 画像 4

成長レースと新規遺物の紹介

さらに、コラボ仲間やスキル、遺物を成長させることで「ケロロ小隊仲間選択召喚券」などの報酬がもらえる「コラボ記念成長レース」も同時に開催されます。このイベントでは、プレイヤーが仲間を育成する楽しみを提供し、より深いゲーム体験を可能にします。

また、新規遺物として「ケロボール」が登場します。この遺物は、ゲームプレイにおいて特別な効果を持ち、プレイヤーに新たな戦略を提供します。

配信概要と注意事項

『ソウルストライク』は、iOS版とAndroid版が同日、2024年1月17日(水)にサービスを開始します。以下が配信の概要です。

プラットフォーム サービス開始日 対応OS 価格 ダウンロードリンク
iOS版 2024年1月17日(水) iOS 13.0以降 基本プレイ無料(アイテム課金あり) App Store
Android版 2024年1月17日(水) Android OS 5.1以降 基本プレイ無料(アイテム課金あり) Google Play

注意事項として、Apple、Appleロゴ、iPhone、およびiPod touchは米国その他の国で登録された商標であり、App StoreはApple Inc.のサービスマークです。また、Google PlayおよびGoogle PlayロゴはGoogle LLCの商標です。

今回の『ソウルストライク』と『ケロロ軍曹』のコラボレーションは、ファンにとって非常に楽しみなイベントとなるでしょう。詳細はCom2uS Holdings Japanの公式X(Twitter)で確認できます。興味のある方はぜひ、コラボの内容をチェックしてみてください。

参考リンク: