6月25日・26日放送 美空ひばりの特別番組をBS日テレで2夜連続放送
ベストカレンダー編集部
2025年6月24日 14:59
美空ひばり特番放送
開催期間:6月25日〜6月26日

美空ひばりの命日を迎える特別番組の放送
2025年6月24日は、日本の歌謡界の女王・美空ひばりの命日です。彼女が亡くなったのは1989年のこの日であり、今年で36年が経過します。この特別な日を記念して、BS日テレでは美空ひばりに関する特別番組を2夜連続で放送します。放送日は6月25日(水)と26日(木)の夜8時からです。
美空ひばりは、昭和を代表する歌手として多くの人々に愛されてきました。彼女の音楽は今もなお多くの人々に影響を与え続けています。特に今年は昭和100年という節目の年でもあり、彼女の偉大な業績を振り返る絶好の機会となります。
第一夜:歌謡プレミアム特別版 美空ひばり2時間スペシャル
第一夜の放送は、6月25日(水)よる8時から「歌謡プレミアム特別版 美空ひばり2時間スペシャル ~日本の夏、ひばりの夏~」です。この番組は2015年8月に初回放送されたもののアンコール放送となります。
この特番では、息子の加藤和也さんや、ひばりと10歳の頃から交流のある天童よしみさんがゲストとして登場し、ひばりとの思い出を振り返ります。また、彼女の貴重な映像や、豪華な歌手たちによるカバー曲も紹介されます。
放送内容と曲目リスト
以下は、第一夜の放送内容と曲目リストです。
- 放送日時: 2025年6月25日(水)よる8時00分~9時54分
- 司会: 赤坂泰彦、馬場典子
- 曲目:
本人歌唱の貴重映像 | 豪華ラインナップ!カバー歌唱 | スペシャルゲスト・天童よしみによる熱唱&本人の歌唱映像 |
---|---|---|
みだれ髪 港町十三番地 越後獅子の唄 芸道一代 | 川中美幸「真赤な太陽」 秋川雅史「津軽のふるさと」 石川さゆり「愛燦燦」 都はるみ&八代亜紀「お祭りマンボ」 森光子「東京キッド」 | 人生一路 東京キッド 悲しい酒 |
さらに、ひばりが息子の和也さんに戦争について語っている貴重な録音も放送され、彼女の戦争への想いを感じることができる内容となっています。
第二夜:芸能生活35周年記念リサイタル 美空ひばり武道館ライヴ
続く第二夜の放送は、6月26日(木)よる8時から「芸能生活35周年記念リサイタル 美空ひばり武道館ライヴ」が放送されます。このライヴは、ひばりのファンの間で「ひばりの生涯最高のステージ」と称賛されている1981年の公演です。
美空ひばりは、52歳という若さで早逝しましたが、彼女の音楽は今もなお多くの人々に感動を与えています。デビューは9歳で、12歳の時に主演した映画「悲しき口笛」以来、数々のヒット曲を生み出しました。
放送内容と曲目リスト
第二夜の放送内容と曲目リストは以下の通りです。
- 放送日時: 2025年6月26日(木)よる8時00分~10時15分
- 出演者: 美空ひばり
- 曲目:
曲目 |
---|
オーバーチュア ひとすじの道 悲しき口笛 越後獅子の唄 角兵衛獅子の唄 私は街の子 ひばりの花売娘 東京キッド 花笠道中 ひばりの渡り鳥だよ ひばりの佐渡情話 哀愁波止場 哀愁出船 悲しい酒(セリフ入り) ひとりぼっち ある女の詩(うた) 風が泣いてる 津軽のふるさと 思い出の鞄 春のサンバ ひばりのドドンパ 素敵なランデブー 真赤な太陽 お祭りマンボ 柔 人生一路 おまえに惚れた あなたに逢って 別れの宿 恋女房 剣(けん)ひとすじ 昭和ひとり旅 リンゴ追分 愛の賛歌 昴−すばる− ひばりのマドロスさん 浜っ子マドロス 港は別れてゆくところ 鼻唄マドロス 三味線マドロス 波止場だよ、お父つぁん 初恋マドロス 港町十三番地 芸道一代 悲しいお話 風の流れに さようなら 女の人生 浪曲渡り鳥 この道を行く 歌は我が命 エンディング |
この特別な2夜連続の放送を通じて、美空ひばりの偉大な歌声とその人生を再確認することができる貴重な機会となります。彼女の音楽が持つ力を再び感じることができるこの番組は、多くのファンにとって心温まる時間となることでしょう。
まとめ
2025年6月24日、昭和の歌姫・美空ひばりの命日を迎えるにあたり、BS日テレでは特別番組を2夜連続で放送します。以下にその内容をまとめます。
放送日 | 番組名 | 放送時間 |
---|---|---|
2025年6月25日(水) | 歌謡プレミアム特別版 美空ひばり2時間スペシャル ~日本の夏、ひばりの夏~ | 20:00~21:54 |
2025年6月26日(木) | 芸能生活35周年記念リサイタル 美空ひばり武道館ライヴ | 20:00~22:15 |
美空ひばりの音楽とその人生を振り返るこの特別な番組を通し、彼女の偉大な業績を再認識することができることを期待します。
参考リンク: