2025年7月開催|ものづくりワールド東京で最新製造技術を体験

ものづくりワールド東京

開催期間:7月9日〜7月11日

ものづくりワールド東京
ものづくりワールド東京ってどんな展示会?
日本最大級の製造業展示会で、約1,800社が出展。最新技術やスタートアップの展示、次世代小型モビリティの試乗など多彩な見どころがある3日間のイベントです。
取材で参加するにはどうすればいいの?
取材希望者は事前登録が必須で、登録後に来場者バッジをダウンロード・印刷して持参する必要があります。会場内にはプレスルームもあり取材環境が整っています。

第37回 ものづくりワールド東京の概要

RX Japan株式会社は、2025年7月9日(水)から11日(金)までの3日間、幕張メッセにて「第37回 ものづくりワールド東京」を開催します。この展示会は、日本最大級の製造業の展示会であり、1,800社が出展予定です。新技術の発見や、予想もしない出会いが期待されるこのイベントは、製造業界の最新動向を学ぶ絶好の機会となります。

本展のテーマは「新たなアイデアとまだ見ぬワクワクが見つかる3日間」であり、参加者は多様な展示やセミナーを通じて、製造業の未来を見据えた情報を得ることができます。特に、スタートアップ企業の展示や、次世代小型モビリティの試乗など、ワクワクする特別展示も充実しています。

【取材案内:ものづくりワールド東京】 新たなアイデアと まだ見ぬワクワクが見つかる3日間 画像 2

見どころ

ものづくりワールド東京には、以下のような見どころがあります。

  • 製造業の展示会で1,800社が出展:新規展も2展加わり、出展社数は増加しています。これにより、新技術の発見や、業界のキーパーソンとのネットワーキングが可能となります。
  • 特別展示:スタートアップの展示や次世代小型モビリティLean3の試乗など、参加者をワクワクさせる特別展示が充実しています。
  • 業界のキーパーソンによるセミナー:製造業の最新動向を学べるセミナーが連日開催されます。テーマは「開発・製造事例」「DX推進・AI活用」「人材育成」など多岐にわたります。
【取材案内:ものづくりワールド東京】 新たなアイデアと まだ見ぬワクワクが見つかる3日間 画像 3

取材についてのご案内

本展への取材を希望される方は、事前登録が必須です。登録後、来場者バッジをダウンロード・印刷し、当日持参する必要があります。詳細な登録フォームは以下のリンクからアクセスできます。

取材登録フォーム

また、会場内にはプレスルームも設置されており、取材の合間にご活用いただけます。個別の取材相談も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。

展示会概要

第37回ものづくりワールド東京の展示会概要は以下の通りです。

項目 詳細
会期 2025年7月9日(水)~11日(金) 10:00~17:00
会場 幕張メッセ 1-11ホール全館
主催 RX Japan株式会社
構成展示会
  • 設計・製造ソリューション展
  • 機械要素技術展
  • ヘルスケア・医療機器 開発展
  • 工場設備・備品展
  • 次世代 3Dプリンタ展
  • 計測・検査・センサ展
  • 製造業DX展
  • ものづくり ODM/EMS展
  • 製造業サイバーセキュリティ展 (NEW)
  • スマートメンテナンス展 (NEW)
出展社数 1,800社(共同出展社を含む)

出展社数は2025年6月1日時点の見込み数字であり、開催時には増減の可能性があります。また、出展社や出展製品情報、注目の出展製品特集、併催セミナー情報などは公式WEBにて随時公開中です。詳細は以下のリンクからご確認ください。

ものづくりワールド東京は、製造業の未来を見据えた新たなアイデアや技術を発見するための重要な場となります。多くの企業や専門家が集まるこの機会を通じて、製造業界の発展に寄与する情報を得ることが期待されます。

参考リンク: