7月3日開催 関東グランドフェア2025でMastercamの最新技術を体験

関東グランドフェア出展

開催期間:7月3日〜7月4日

関東グランドフェア出展
Mastercamって何がすごいの?
Mastercamは世界で300,000シート以上の導入実績を持つ3D-CAD/CAMシステムで、柔軟なCAD機能と幅広い加工対応の強力なCAM機能が特徴です。
関東グランドフェア2025でMastercamの何が見られるの?
展示会ではMastercamの実際のデモンストレーションが行われ、導入事例や現場に即した活用方法を専門技術者がその場で解説します。

関東グランドフェア2025におけるMastercamの出展

2025年7月3日(木)及び4日(金)、幕張メッセにて開催される「関東グランドフェア2025」において、株式会社ゼネテックは世界No.1のインストールライセンス数を誇る3D-CAD/CAMシステム「Mastercam」を出展します。この展示会では、最先端のものづくりにおけるMastercamの活用方法をデモンストレーションを通じて紹介します。

ゼネテックは、30年以上にわたり蓄積してきた技術ノウハウを基に、実際の導入事例や運用現場に即した活用方法を専門技術者がその場で実演・解説します。来場者は、Mastercamの高い機能性や柔軟性を体感することができる機会となります。

展示会の詳細情報

関東グランドフェア2025の開催概要は以下の通りです。

名 称 関東グランドフェア2025
日 程 2025年7月3日(木)10:00~17:00
2025年7月4日(金)9:30~16:00
会 場 幕張メッセ 国際展示場 9~11ホール
当社ブース C47
来場方法 事前登録制。公式サイトより「ご来場者様事前登録」を行い、入場証をプリントアウトして持参。

事前登録は公式サイトで行えますので、来場予定の方は事前に登録を済ませておくことをお勧めします。

Mastercamの特長と導入実績

3D-CAD/CAMシステム「Mastercam」は、1984年に米国Mastercam社によって開発され、柔軟なCAD機能と幅広い加工に対応する強力なCAM機能を備えています。全世界で300,000シート以上の導入実績を持ち、世界シェアNo.1の地位を確立しています(米調査会社CIMdata社調べ)。

日本国内では、株式会社ゼネテックが正規輸入代理店としてサポートを行い、様々な業界での導入が進んでいます。Mastercamは、ものづくりの現場における効率化や生産性向上、全体最適化に貢献するための強力なツールです。

ゼネテックの企業情報

株式会社ゼネテックは、1985年7月1日に設立され、東京都新宿区に本社を構えています。代表取締役社長は上野憲二氏です。ゼネテックは、以下の事業を展開しています。

  • ソフトウェアとハードウェアの融合によるシステムを提供するシステムソリューション事業
  • 3D-CAD/CAMシステム「Mastercam」や3Dシミュレーションソフト「FlexSim」、製品ライフサイクル管理ソフト「Windchill®」を活用し、ものづくりの現場における効率化・生産性向上・全体最適化に貢献するエンジニアリングソリューション事業
  • 災害時位置情報共有アプリ『ココダヨ』をはじめ、位置情報を活用して安心・安全を提供するGPS事業

詳細な情報はゼネテックの公式サイト(https://www.genetec.co.jp/)をご覧ください。

お問い合わせ先

Mastercamに関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでご連絡ください。

  • 株式会社ゼネテック エンジニアリングソリューション事業部
    Email: es-contact@genetec.co.jp
  • 株式会社ゼネテック マーケティング統括部
    Email: PR@genetec.co.jp

関東グランドフェア2025では、Mastercamの実際のデモンストレーションを通じて、ものづくりの現場における変化や革新を体感することができます。是非、会場でその目でお確かめください。

イベント名 関東グランドフェア2025
開催日 2025年7月3日・4日
会場 幕張メッセ
出展システム Mastercam
導入実績 全世界で300,000シート以上

このように、関東グランドフェア2025は、ものづくりの最前線を体感できる貴重な機会です。Mastercamの出展を通じて、最新の技術や導入事例を知ることができるため、業界関係者にとって非常に有益なイベントとなることでしょう。