7月9日開催「ものづくりワールド東京」でセキュリオ体験
ベストカレンダー編集部
2025年6月24日 11:26
ものづくりワールド東京出展
開催期間:7月9日〜7月11日

セキュリティ教育の新たな選択肢『セキュリオ』が登場
LRM株式会社が提供するセキュリティ教育クラウド「セキュリオ」は、従業員のセキュリティリテラシーを向上させるための新しいアプローチを提供します。特に、2025年7月9日(水)から11日(金)にかけて開催される「第37回 ものづくりワールド 東京」において、来場者はこの革新的なサービスを直接体験することができます。
「セキュリオ」は、企業が抱えるセキュリティ教育に関する課題を解決するために設計されており、特にデジタルトランスフォーメーション(DX)を進める企業にとっては、重要なツールとなるでしょう。

展示会の詳細と来場案内
「ものづくりワールド 東京」は、製造業に特化した日本最大級の展示会であり、今回の開催は幕張メッセで行われます。来場者は、セキュリティ教育の重要性を再確認し、実際に「セキュリオ」の機能を体験することができます。
以下は、展示会の詳細情報です:
- イベント名:ものづくりワールド東京
- 開催日時:2025年7月9日(水)~2025年7月11日(金)10:00~17:00
- 会場:幕張メッセ 9〜11ホール
- ブース番号:65-28(製造業サイバーセキュリティ展)
- 参加費:無料(事前登録制)
参加を希望される方は、事前に登録が必要です。詳細は公式サイトにて確認できます。

『セキュリオ』の機能と特徴
『セキュリオ』は、従業員が簡単にセキュリティ教育を受けられるように設計されたクラウドサービスです。特に、標的型攻撃メール訓練やフィッシング報告、eラーニング、セキュリティアウェアネスなど、多岐にわたる機能を提供しています。
主な機能は以下の通りです:
- 標的型攻撃メール訓練:実際の攻撃を想定した訓練を通じて、従業員の警戒心を高めます。
- フィッシング報告機能:フィッシングメールが届いた際に迅速に報告できる仕組みを提供し、社内のセキュリティ意識を向上させます。
- eラーニング:多様な学習コンテンツを通じて、従業員が自分のペースで学べる環境を整えます。
- 定期配信のミニテスト:学習内容を定期的に確認することで、知識の定着を図ります。
これらの機能により、従業員はセキュリティリテラシーを向上させることができ、企業全体のセキュリティ体制を強化することが可能です。

セキュリティ教育の重要性と今後の展望
現在、情報セキュリティの脅威は年々増加しており、企業にとってセキュリティ教育は不可欠な要素となっています。特に、DXの進展に伴い、ITリテラシーの向上は企業の成長に直結します。
『セキュリオ』は、企業が直面するセキュリティ教育の課題を解決するための最適なツールであり、今後のビジネス環境においてもその重要性は増すと考えられます。
また、展示会では「セキュリオ」キャラクターをモチーフにした限定ノベルティも用意されており、来場者にとって楽しみの一つとなるでしょう。
まとめ
LRM株式会社が提供するセキュリティ教育クラウド「セキュリオ」は、企業のセキュリティ教育に新たな選択肢を提供します。2025年7月に開催される「ものづくりワールド 東京」での出展を通じて、その機能をぜひ体験してみてください。
以下に、今回の情報を整理した表を示します。
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | ものづくりワールド東京 |
開催日時 | 2025年7月9日(水)~2025年7月11日(金)10:00~17:00 |
会場 | 幕張メッセ 9〜11ホール |
ブース番号 | 65-28(製造業サイバーセキュリティ展) |
参加費 | 無料(事前登録制) |
公式サイト | セキュリオ公式サイト |
セキュリティ教育の重要性が増す中で、LRM株式会社の取り組みは企業にとって非常に価値のあるものとなっています。『セキュリオ』を通じて、より安全なビジネス環境を築くための一助となることでしょう。
参考リンク: