2025年6月28日開催|大阪で限定ウイスキーが揃うフェスティバル

ウイスキーフェス大阪2025

開催期間:6月28日〜6月29日

ウイスキーフェス大阪2025
ウイスキーフェスティバル2025大阪ってどんなイベント?
ウイスキーフェスティバル2025大阪は、ウイスキーの試飲や限定オリジナル商品販売が楽しめる大規模なイベントで、6月28日と29日に大阪南港ATCホールで開催されます。
限定オリジナル商品はどんなものがあるの?
高藏蒸留所のフェスボトルや神戸蒸溜所のジンセット、江井ヶ嶋蒸留所の限定シングルモルトなど、8社13品の数量限定の特別なウイスキーやスピリッツが販売されます。

ウイスキーフェスティバル2025 in 大阪の詳細

株式会社ウイスキー文化研究所が主催する「ウイスキーフェスティバル2025 in 大阪」が、2025年6月28日(土)と29日(日)の2日間にわたり、大阪南港ATCホールにて開催されます。このイベントでは、ウイスキーの試飲や販売が行われ、特に注目されるのは、イベントロゴが付いた限定オリジナル商品が各ブースで販売される点です。

出展企業は8社、合計13品の限定商品が用意されており、すべて数量限定での販売となります。ウイスキー愛好者にとっては、特別な商品を手に入れる絶好の機会となるでしょう。

イベントロゴ付き限定オリジナル商品を各ブースで販売!ウイスキーの大規模試飲イベント「ウイスキーフェスティバル2025 in 大阪」 画像 2

限定オリジナル商品のラインナップ

「ウイスキーフェスティバル2025 in 大阪」で販売される限定オリジナル商品は、各ブースで特色あるウイスキーが揃っています。以下はその一部です。

  • ブースNo.17 高藏蒸留所
    商品名:高藏TAKAZO REBORN for whisky festival2025 IN Osaka
    特徴:高藏蒸留所初のフェスボトル。繊細なフルーティーさとバーボン樽由来のバニラ香が感じられます。数量限定200本。
  • ブースNo.18 神戸蒸溜所
    商品名:【会場限定】KOBE GIN 2本セット(オリジナルトートバック付)
    特徴:KOBE GIN 200ml×2本とトートバックのセット。数量限定60セット。
  • ブースNo.22 江井ヶ嶋蒸留所
    商品名:ウイスキーフェスティバル2025 in 大阪 限定シングルモルトあかし
    特徴:イベントのために造られた限定シングルモルト。数量限定120本程度。
  • ブースNo.40 黄桜 丹波蒸溜所
    商品名:18年貯蔵 吟醸酒粕焼酎480ml
    特徴:吟醸の酒粕を使用した長期貯蔵焼酎。数量限定。
  • ブースNo.50 ウイスキー文化研究所ボトル販売
    商品名:ブレンデッドスコッチウイスキー、ブレンデッドアメリカンウイスキー、ブレンデッドジャパニーズウイスキー、ワールドブレンデッドウイスキー(各100ml)
    特徴:土屋守が撮影したラベルのミニボトル。各部数量限定。
  • ブースNo.63 日光街道 小山蒸溜所 西堀酒造株式会社
    商品名:日光街道小山蒸溜所 NEW BORN Blending Challenge 2025
    特徴:特別なウイスキーで、数量限定200本。
  • ブースNo.76 富士北麓蒸留所
    商品名:ウイスキーフェスティバル大阪2025限定シングルモルトおよびシングルグレーン
    特徴:各部数量限定10本。
  • ブースNo.95 リカーズハセガワ本店
    商品名:ザ ファーキン カリラ 2011、ザ ファーキン リンクウッド 2011(各700ml)
    特徴:数量は各6本、6/28から1週間のウェブサイト販売も予定。
イベントロゴ付き限定オリジナル商品を各ブースで販売!ウイスキーの大規模試飲イベント「ウイスキーフェスティバル2025 in 大阪」 画像 3

ウイスキーフェスティバルの概要

ウイスキーフェスティバルは、世界中のウイスキーやスピリッツが集まる大規模な試飲イベントです。会場では、ウイスキーの蒸留所やメーカー、インポーター、酒販店などが出展し、様々なウイスキーを試飲することができます。

イベントの詳細は以下の通りです。

項目 詳細
イベント名 ウイスキーフェスティバル2025 in 大阪
日時 2025年6月28日(土)10:00~13:30、14:30~18:00
2025年6月29日(日)10:00~13:30、14:30~18:00
会場 ATCホール(大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10)
入場料 5,000円(税込)
入場者数 各部1,500名(2日間合計6,000名)
主催 ウイスキー文化研究所
イベントロゴ付き限定オリジナル商品を各ブースで販売!ウイスキーの大規模試飲イベント「ウイスキーフェスティバル2025 in 大阪」 画像 4

ウイスキー文化研究所の役割

ウイスキー文化研究所は、ウイスキー評論家の土屋守が代表を務める団体で、ウイスキー文化の普及を目的としています。2001年に設立以来、国内外のウイスキーや酒文化について研究を行い、情報の発信を行っています。

また、ウイスキーに関する資格認定試験や、ウイスキーを楽しむための知識を問う「ウイスキー検定」を主催しており、ウイスキー愛好者や飲み手の育成にも力を入れています。

ウイスキーフェスティバル2025 in 大阪は、ウイスキーの魅力を体験できる貴重な機会であり、限定商品を手に入れるチャンスでもあります。興味のある方はぜひ参加を検討してみてはいかがでしょうか。

参考リンク: