6月23日開催『まおりゅう』×『テイルズ オブ』コラボ生放送詳細

まおりゅう×テイルズコラボ

開催期間:6月23日〜6月30日

まおりゅう×テイルズコラボ
まおりゅうとテイルズのコラボっていつ発表されるの?
コラボの詳細は2025年6月23日20時からの生放送『まおりゅう開発観察日記 テイルズ オブシリーズコラボ特別編』で発表されます。
コラボ記念のキャンペーンってどんな内容?
リムル役の岡咲美保さんのサイン入り色紙が1名に当たるキャンペーンがまおりゅう公式Xで開催中で、6月30日まで参加可能です。

コラボイベント開催のお知らせ

株式会社バンダイナムコエンターテインメントが提供するアプリケーション『転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚』(以下、まおりゅう)は、人気ゲームシリーズ『テイルズ オブ』とのコラボレーションを発表しました。このコラボの詳細は、2025年6月23日(月)20時から放送される生放送「まおりゅう開発観察日記 『テイルズ オブ』シリーズコラボ特別編」にて発表される予定です。

このイベントでは、ゲストとして『テイルズ オブ』シリーズのIP総合プロデューサーである富澤祐介氏が参加し、視聴者に向けてコラボに関する最新情報をお届けします。また、生放送中には視聴者限定でアプリ内アイテムが入手できる合言葉も発表される予定です。

『転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚』×『テイルズ オブ』シリーズ コラボ開催決定! 画像 2

生放送の詳細

コラボイベントに関する生放送の詳細は以下の通りです。

  • 番組タイトル: 転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚 まおりゅう開発観察日記 『テイルズ オブ』シリーズコラボ特別編
  • 放送日時: 2025年6月23日(月)20:00~
  • 配信ページ: こちらからご覧いただけます。

なお、放送時間はあくまで目安であり、出演者や番組内容は予告なく変更される可能性があるため、視聴者は最新情報を随時確認することが推奨されます。

『転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚』×『テイルズ オブ』シリーズ コラボ開催決定! 画像 3

コラボ記念キャンペーン

コラボ開催を記念して、まおりゅう公式Xにて特別キャンペーンも実施中です。このキャンペーンでは、リムル役の声優である岡咲美保さんのサイン入り色紙が1名様に当たるチャンスがあります。興味のある方はぜひ参加してみてください。

キャンペーンの詳細は以下の通りです。

『転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚』×『テイルズ オブ』シリーズ コラボ開催決定! 画像 4

『テイルズ オブ』シリーズについて

『テイルズ オブ』シリーズは、ファンタジー世界を舞台にしたキャラクターたちの冒険、成長、絆の物語を描く人気ゲームシリーズです。プレイヤーは数々の別れを乗り越え、世界の運命を賭けた旅路の果てにかけがえのない仲間と出会うことができます。

このシリーズは2025年12月15日で30周年を迎える予定であり、家庭用ゲーム、アプリ、ファンイベント、グッズ、アニメーションなど、多岐にわたる展開が行われています。新しい物語が今も紡がれ続けている点が、ファンにとっての大きな魅力となっています。

『転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚』×『テイルズ オブ』シリーズ コラボ開催決定! 画像 5

『転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚』について

『転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚』は、異世界最強体験と建国をテーマにした3DバトルRPGです。プレイヤーはスライムとして転生し、仲間を集めながら自分の国を築いていくことが求められます。

このアプリは現在も配信中で、ダウンロードは無料ですが、一部アイテムには課金が必要です。以下のリンクからアプリをダウンロードすることができます。

『転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚』×『テイルズ オブ』シリーズ コラボ開催決定! 画像 6

まとめ

今回のコラボイベントは、ファンにとって非常に楽しみな内容となっています。生放送を通じて最新情報を得ることができるだけでなく、キャンペーンへの参加を通じて特別なアイテムを手に入れるチャンスもあります。

以下に、今回のプレスリリースに関する情報をまとめました。

項目 詳細
コラボイベントタイトル 『転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚』×『テイルズ オブ』シリーズ
生放送日時 2025年6月23日(月)20:00~
キャンペーン内容 リムル役岡咲美保さんのサイン入り色紙が当たるチャンス
キャンペーン開催期間 開催中~6月30日(月)23:59(予定)
アプリ配信プラットフォーム App Store、Google Play

以上の情報をもとに、コラボイベントに関する詳細を把握し、楽しみにしておくことができるでしょう。