2025年7月1日カクヤスグループが社名変更し新理念を策定
ベストカレンダー編集部
2025年6月23日 12:00
カクヤス社名変更
開催日:7月1日

カクヤスグループの社名変更と新たな企業理念の策定
株式会社カクヤスグループは、2025年7月1日付で社名を変更し、物流を基盤とした新たな販売プラットフォーム企業としての成長を目指します。この新たな方向性は、これまでの酒類販売事業からの大きな転換を示しており、同社は受注から配達、請求決済に至るまでの一連のサービスを提供することに注力していく方針です。
新たな企業理念やシンボルマークの策定は、グループ全体の事業再編の一環として行われました。これにより、カクヤスグループは「地域の人々の暮らしのどんな小さな願いも叶えたい」という存在意義を掲げ、より具体的な行動規範を持つ企業へと進化します。

新社名とシンボルマークの発表
新社名については、2025年7月1日からの適用が予定されています。この社名変更は、企業の新たなアイデンティティを確立し、顧客に対してより明確なメッセージを伝えるためのものです。
また、新しいシンボルマークとロゴも発表され、これらは企業の新たなビジョンを象徴するものとなります。これにより、ブランドイメージの刷新が図られ、顧客とのコミュニケーションがより円滑になることが期待されます。

新たな企業理念の策定
カクヤスグループは、これまで理念や社是が存在しなかったため、「なんでも」お客様の要望に応えることを経営の柱としてきました。しかし、今後は「地域の人々の暮らしのどんな小さな願いも叶えたい」という新たな理念を掲げ、企業としての存在意義を明確にすることを目指します。
この理念は、地域社会に貢献することを重視しており、顧客との信頼関係を築くための重要な基盤となります。企業理念の策定は、社内外における企業の姿勢や価値観を示すものであり、今後の事業展開においても大きな役割を果たすことが期待されます。

行動規範「ひとまいるSpirits」の再定義
カクヤスグループは、これまでの行動規範「スピリット・オブ・カクヤス」を進化させ、「ひとまいるSpirits」として再定義しました。この新たな行動規範は、以下の5つの原則から成り立っています。
- 嘘をつかない
- ごまかさない
- 手を抜かない
- あきらめない
- とどまらない
これらの原則は、カクヤスグループの人格を形成するものであり、企業としての信頼性を高めるための重要な要素です。新たな行動規範は、顧客や地域住民との関係性を大切にし、日常生活を少しでも豊かにする事業の推進に寄与することを目的としています。
カクヤスグループの概要
株式会社カクヤスグループは、1982年6月15日に設立され、東京都北区に本社を置いています。代表取締役は前垣内洋行氏であり、グループの事業戦略構築と経営管理を中心とした業務を展開しています。以下に、カクヤスグループの基本情報をまとめます。
項目 | 内容 |
---|---|
本社所在地 | 東京都北区豊島2-3-1 |
代表取締役 | 前垣内 洋行 |
設立(創業) | 1982年6月15日(1921年11月1日) |
事業内容 | グループの事業戦略構築、経営管理およびそれに付帯する業務 |
URL | https://www.kakuyasu-group.co.jp/ |
今後、カクヤスグループは新たな社名と理念のもと、地域社会に根ざした事業を展開し、顧客の期待に応える企業を目指していくことになります。企業としての成長と共に、地域の人々の生活を豊かにするための取り組みが期待されます。