はま寿司で6月24日開始!九州の新鮮魚介を楽しむ祭り
ベストカレンダー編集部
2025年6月23日 11:45
九州うまかねた祭り
開催期間:6月24日〜6月28日

「はま寿司 九州うまかねた祭り」の開催について
株式会社はま寿司(代表取締役社長:町野 岳 本社:東京都港区)が展開する100円寿司チェーン「はま寿司」は、2025年6月24日(火)より「はま寿司 九州うまかねた祭り」を全国の店舗で開催します。このイベントは、九州地方の新鮮な魚介類や特産品を楽しむことができる絶好の機会です。
本フェアでは、特に九州の豊かな海で育った新鮮な食材を使用したメニューが多数登場します。なお、一部店舗では価格が異なる場合がありますので、訪れる際にはご注意ください。

九州の新鮮な海の幸を堪能
「はま寿司 九州うまかねた祭り」では、以下のような九州の新鮮な魚介類をお楽しみいただけます。
- 長崎県・佐賀県産 生さば – 脂のりがよく、旨みが詰まった新鮮な生さばを100円(税込110円)で提供。
- 九州産 あじのたたき大葉つつみ(みそ和え) – 食感の良いあじを大葉で包み、味噌ダレで和えた逸品。こちらも100円(税込110円)。
- 鹿児島県産 大切り藁焼き鰹たたき – 藁焼きの香ばしい風味が特徴の鰹たたき。価格は160円(税込176円)。
- 鹿児島県産 活〆かんぱち – 脂のりが良く、弾力のある身が楽しめるかんぱち。こちらも160円(税込176円)。
- 鹿児島県産 そでいか – もっちりとした食感が特徴のいか。価格は160円(税込176円)。
これらのメニューは、九州の新鮮な海の幸を存分に味わえる内容となっており、特に地元の食材にこだわったラインナップが魅力です。

至福の一貫シリーズとサイドメニュー
さらに、至福の一貫シリーズからは、全国和牛能力共進会で2大会連続日本一を獲得したブランド和牛「鹿児島黒牛5等級握り」が290円(税込319円)で提供されます。この機会に、贅沢な和牛の味わいをぜひお楽しみください。
また、サイドメニューも充実しています。以下のようなメニューがラインナップされています。
- 博多明太もちちーず茶碗蒸し – “福太郎”の明太子と餅、チーズが絶妙に組み合わさった茶碗蒸し。290円(税込319円)。
- 辛子れんこん風ふわふわ天 – 熊本名物“辛子れんこん”風に仕上げたふわふわのすり身の天ぷら。220円(税込242円)。
サイドメニューも非常に魅力的で、寿司と共に楽しむことで、食事全体がより豊かになります。

スイーツとキャンペーン情報
スイーツメニューには、はまカフェラボから「スイカバーアイスのトロピカルパルフェ」が登場します。このパルフェは、スイカバーの味わいを楽しめるアイスを使用し、サクサク食感の種が入ったマーブルアイスに、酸味と甘みが絶妙なマンゴーソース、ラムネ風味のゼリー、ナタデココを合わせた夏らしいトロピカルなパルフェです。価格は390円(税込429円)。
さらに、フェア開催を記念して、はま寿司公式Xでは抽選で合計80名様に、はま寿司で使えるお食事優待券3,000円分が当たるキャンペーンを実施します。以下はキャンペーンの詳細です。
- 実施期間
- 6月24日(火)9:00~6月28日(土)23:59
- 応募方法
-
- はま寿司公式アカウント(@hamasushi_jp)をフォロー
- はま寿司公式アカウントによるキャンペーン投稿をリポスト
- 賞品
- 抽選で合計80名様に、はま寿司で使えるお食事優待券3,000円分をプレゼント!
キャンペーンに参加することで、さらにお得に食事を楽しむことができるチャンスです。

まとめ
メニュー | 価格(税込) |
---|---|
長崎県・佐賀県産 生さば | 100円 |
九州産 あじのたたき大葉つつみ(みそ和え) | 100円 |
鹿児島県産 大切り藁焼き鰹たたき | 160円 |
鹿児島県産 活〆かんぱち | 160円 |
鹿児島県産 そでいか | 160円 |
鹿児島黒牛5等級握り | 290円 |
博多明太もちちーず茶碗蒸し | 290円 |
辛子れんこん風ふわふわ天 | 220円 |
スイカバーアイスのトロピカルパルフェ | 390円 |
以上が「はま寿司 九州うまかねた祭り」の内容です。新鮮な九州の食材を使用したメニューが豊富に揃い、サイドメニューやスイーツも充実しています。キャンペーンに参加することで、さらにお得に楽しむことができるこの機会をお見逃しなく。
参考リンク: