6/23開始!角川まんが学習 夏のどっちがのびーるフェアで豪華賞品
ベストカレンダー編集部
2025年6月23日 11:19
夏のどっちがのびーるフェア
開催期間:6月23日〜9月15日

「角川まんが学習 夏のどっちがのびーるフェア」の概要
株式会社KADOKAWAが主催する「角川まんが学習 夏のどっちがのびーるフェア」が、2025年6月23日(月)から9月15日(月)までの期間限定で実施されています。このフェアは、角川まんが学習・科学シリーズの新刊発売を記念して行われ、参加者には豪華な賞品が用意されています。
具体的には、オリジナルイラスト入りのプラネタリウムや、図書カードNEXT5,000円分などの素晴らしいプレゼントが抽選で50名様に当たります。特に、関連シリーズの累計発行部数が580万部を突破した「どっちが強い!?」シリーズや、中学受験に役立つ教科別学習まんが「のびーる」シリーズは、子どもたちに非常に人気があります。

新刊の発売情報
フェアに合わせて、以下の新刊が発売されます。これらの書籍は、子どもたちの学びをサポートする内容となっており、楽しみながら学習を進めることができます。
- 2025年6月25日(水)発売
- 『どっちが強い!?大乱闘 忍者vsカウボーイ』
- 『どっちが強い!? 宇宙アドベンチャー(3) 観測・宇宙のナゾ編』
- 2025年7月2日(水)発売
- 『ぶっ飛び☆ 理科でゴー! 海洋・気候編』
- 『最強はだれの手に!? ドラゴンキング(1)どうくつにねむる巨大竜』
これらの新刊は、学習と楽しさを両立させるために企画されており、子どもたちの好奇心を引き出す内容となっています。

プレゼント内容と応募方法
「角川まんが学習 夏のどっちがのびーるフェア」では、以下のようなプレゼント内容が用意されています。
コース | 賞品 | 当選人数 |
---|---|---|
Aコース | オリジナルプラネタリウム(ケンコー・トキナー) | 5名様 |
Bコース | オリジナル図書カードNEXT 5,000円分 | 20名様 |
Cコース | 角川まんが学習シリーズ オススメセット(いずれか1セット) | 各5名様 |
オススメセットは、以下の中から選ぶことができます。
- まんが人物伝&まんがで名作 新しいお札の顔!近代日本の偉人セット
- 空想科学学園 理系脳を育む4冊セット
- まんが人物伝 天下統一セット
- まんが人物伝&まんがで名作 探求心を育てる!科学者セット
- 日本の歴史 よくわかる近現代史 年表つき全3巻セット
応募方法は、はがきとKADOKAWAアプリの2通りがあり、どちらからでも応募が可能です。はがき応募の場合、対象書籍を2冊購入し、応募券を貼り付けて送付します。アプリ応募は、購入した書籍のレシートとバーコードを投稿することで応募が完了します。

応募締切と注意事項
応募締切は、はがき応募が2025年9月15日(月・祝)当日消印有効、アプリ応募はレシート対象期間が2025年6月23日(月)から2025年9月15日(月・祝)までとなっています。レシートは購入から1週間以内に投稿する必要があります。
当選発表は、賞品の発送をもって行われる予定で、発送は2025年12月中旬を予定しています。なお、応募には対象書籍の応募券が必要であり、応募は1口までとなりますので注意が必要です。

角川まんが学習シリーズについて
「角川まんが学習シリーズ」は、「まんがで楽しく、わかりやすく学べる」をコンセプトに、小学生向けに展開されている学習まんがシリーズです。現在は「学習」「科学」「超科学」シリーズがあり、子どもたちが興味を持てるような内容が豊富に取り揃えられています。
また、公式サイトもリニューアルされ、使いやすくなっています。詳細は公式サイトを訪問し、最新情報をチェックすることが推奨されます。
項目 | 内容 |
---|---|
フェア名 | 角川まんが学習 夏のどっちがのびーるフェア |
実施期間 | 2025年6月23日(月)~9月15日(月) |
プレゼント内容 | オリジナルプラネタリウム、図書カード、オススメ書籍セット |
応募方法 | はがき応募、アプリ応募 |
応募締切 | はがき:2025年9月15日、アプリ:2025年9月15日 |
このように、「角川まんが学習 夏のどっちがのびーるフェア」は、子どもたちに楽しく学んでもらうための素晴らしい機会を提供しています。興味のある方は、ぜひ参加してみることをお勧めします。
参考リンク: