2025年6月19日発表「ずんだもんイラストコンテスト」受賞作品紹介

ずんだもんイラスト結果発表

開催日:6月19日

ずんだもんイラスト結果発表
ずんだもんイラストコンテストってどんなコンテスト?
ずんだもんのイラストを描いて応募するコンテストで、パルミーが審査員を務め、優れた作品を選出しているイベントです。
大賞の作品はどんな特徴があるの?
大賞作品は躍動感と臨場感があり、夏のにぎやかな場面を切り取った構図で、キャラクターの表情や動きに物語性が感じられます。

「ずんだもんイラストコンテスト」の結果発表

株式会社パルミーは、2025年6月19日(木)18時00分に「ずんだもんイラストコンテスト」の審査結果を公開しました。今回のコンテストには1,000点以上の作品が応募され、その中から選ばれた受賞作品が発表されました。特設ページでは受賞作品とその講評が紹介されており、興味のある方はぜひご覧いただきたい内容です。

【結果発表】1,000点以上の応募から「ずんだもんイラストコンテスト」の受賞作品が決定! 画像 2

コンテストの概要

「ずんだもんイラストコンテスト」は、参加者が「ずんだもん」のイラストを描いて応募する形式のコンテストです。審査員は株式会社パルミーが務め、応募作品の中から特に優れた作品が選出されます。

以下にコンテストの概要をまとめます。

  • 募集作品:「ずんだもん」のイラスト
  • 審査員:パルミー
【結果発表】1,000点以上の応募から「ずんだもんイラストコンテスト」の受賞作品が決定! 画像 3

受賞作品の紹介

今回のコンテストで選出された受賞作品について詳しくご紹介します。大賞と準大賞の作品は特に注目されるものであり、それぞれにユニークな特徴があります。

【結果発表】1,000点以上の応募から「ずんだもんイラストコンテスト」の受賞作品が決定! 画像 4

大賞受賞作品

作品名:「ある夏の小さなアクシデント」
作者:VexxRexさん

この作品は、画面から飛び出してきそうな躍動感が魅力的で、見る人の視線を一気に引き込む仕上がりです。にぎやかな夏の一場面を切り取ったかのような構図は、まるでドタバタ劇を目の前で見ているかのような臨場感を生み出しています。登場キャラクターたちの表情や動きもコミカルで、物語性がしっかりと伝わってくる点が素晴らしいです。全体のバランスが良く、中心となるずんだもんへの注目が自然に集まる構成力も見事です。

準大賞受賞作品

作品名:「わくわく!ずんだハウス」
作者:はしもとあやねさん

この作品は、ミニチュア風の可愛らしいデザインのずんだもんの秘密基地「ずんだハウス」を描いており、一目見て印象に残る作品です。細部までずんだもん要素が丁寧に盛り込まれており、見れば見るほど発見があります。柔らかい色使いとずんだもんの表情からは、「好きなものに囲まれている幸せ」が伝わり、見る人の心を和ませます。

作品名:「ずんだもんのイラスト講座」
作者:Apple_UQさん

この作品は、パルミーコラボならではの楽しさが詰まった一枚です。パルミーちゃんとずんだもんによる講座風のイラストという発想がユニークで、見ていて楽しい印象を与えます。講座動画のレイアウトやお絵かきソフトのUIまで丁寧に再現されており、パルミーの講座の雰囲気がしっかりと伝わってきます。

受賞作品の詳細と講評

受賞作品についての講評は、各作品の魅力を際立たせる内容となっています。特に大賞受賞作品は、その躍動感や構図の巧みさが評価され、準大賞受賞作品もまた、細部へのこだわりやデザインの可愛らしさが称賛されています。

受賞作品の詳細やその他の受賞作品については、以下のリンクから確認できます。

株式会社パルミーについて

株式会社パルミーは、イラストやマンガの描き方を自宅で学べるオンライン教室を運営しています。イラストレーター、漫画家、アニメーター、専門学校講師など、多彩な「プロ」が講師を務めており、受講者は月額定額制で学ぶことができます。この「月謝制」は、累計利用者数30,000名を突破しており、多くの人々に支持されています。

公式サイトやSNSも活用しており、最新の情報や講座の内容については以下のリンクから確認できます。

まとめ

「ずんだもんイラストコンテスト」では、1,000点以上の応募作品の中から、優れた作品が選出されました。受賞作品はそれぞれに独自の魅力があり、多くの人々に楽しんでもらえる内容となっています。以下に、受賞作品の情報をまとめました。

作品名 作者 講評のポイント
大賞 ある夏の小さなアクシデント VexxRex 躍動感、臨場感、物語性
準大賞 わくわく!ずんだハウス はしもとあやね 可愛らしさ、細部へのこだわり
準大賞 ずんだもんのイラスト講座 Apple_UQ ユニークな発想、講座の雰囲気

以上が「ずんだもんイラストコンテスト」の受賞作品についての詳細です。各作品の魅力をぜひ感じていただければと思います。

参考リンク: