2025年6月18日開設!マンガ家向けシェアハウス「上池台トキワソウルーム」の魅力

上池台トキワソウルーム開設

開催日:6月18日

上池台トキワソウルーム開設
上池台トキワソウルームってどんな場所?
上池台トキワソウルームは、マンガ家55名が住むシェアハウスで、創作に集中できる多様な制作スペースと交流の場を提供し、能力を伸ばせる環境が整っています。
このシェアハウスのオープン記念イベントでは何があったの?
オープン記念イベントでは施設紹介や内覧ツアー、昭和のトキワ荘に学ぶ講演、アニメ制作会社とのIP開発取り組み講演が行われ、創作環境の魅力を伝えました。

マンガ家55名が住む家「上池台トキワソウルーム」オープン記念イベントの開催

2025年6月18日、東京都大田区にて、特定非営利活動法人LEGIKAが運営するマンガ家育成シェアハウス事業「上池台トキワソウルーム」のオープン記念イベントが開催されました。このイベントは、報道関係者や事業関係者を対象に、上池台トキワソウルームの魅力を広く伝えることを目的としています。

上池台トキワソウルームは、トキワ荘プロジェクトの一環として、最大55室を有するマンガ家向けのシェアハウスです。様々なステージにいるクリエイターが能力をストレッチできる住まいとして設計されています。

マンガ家55名が住む家「上池台トキワソウルーム」 オープン記念イベントを開催 画像 2

上池台トキワソウルームの特徴

上池台トキワソウルームは、マンガ家が創作に専念できる環境を整えています。特に、広い共用スペースを活用して、多様な制作スペースを設けている点が特徴です。これにより、住人は自分のスタイルで創作活動に打ち込むことができ、創造性を高めることが期待されています。

このシェアハウスは、学生やデビュー前のクリエイターから、デビュー後や連載中の作家まで、様々な段階のマンガ家が集まる場として機能します。居住空間と制作環境が一体となることで、クリエイター同士の交流や競争を促進し、相互に成長する機会を提供しています。

マンガ家55名が住む家「上池台トキワソウルーム」 オープン記念イベントを開催 画像 3

記念イベントのプログラム内容

記念イベントは、第一部と第二部に分かれ、充実したプログラムが用意されていました。

  • 第一部:
    • 上池台トキワソウルーム紹介プレゼンテーション
    • 内覧ツアー(共用部:キッチン、ラウンジ、ワークスペース/居室モデルルーム/アトリエモデルルーム)
  • 第二部:
    • オープン記念講演会「昭和のトキワ荘に学ぶ創作環境の原点」
    • 「世界で求められるIP開発とは~アニメ制作会社ツインエンジンとLEGIKAの取り組み~」
マンガ家55名が住む家「上池台トキワソウルーム」 オープン記念イベントを開催 画像 4

第一部の詳細

第一部では、LEGIKA代表の小崎文恵氏が、上池台トキワソウルームが提供する環境について説明しました。特に、作家としての成長を促進するための能力ストレッチの重要性が強調されました。また、内覧ツアーでは、住まいの設備とソフト面がどのように連動しているかが解説され、参加者は実際の居住空間を体験しました。

当日は、現役のマンガ家が制作の様子を実演し、最大18名が同時に創作活動に取り組むワークスペースの活用方法が示されました。さらに、株式会社ワコムから提供された27型の大型液晶ペンタブレットを使用して、実際の制作スタイルが可視化されました。

マンガ家55名が住む家「上池台トキワソウルーム」 オープン記念イベントを開催 画像 5

第二部の詳細

第二部では、宝塚大学の川口貴弘准教授が「昭和のトキワ荘の実像」と題して講演を行いました。川口准教授は、上池台トキワソウルームが開放的でワクワクする場所であると述べ、学生との交流の機会があれば面白いとの意見を述べました。また、「マンガ家は編集者以外と交流をしていくべき」という指摘は、今後の運営において重要な示唆となりました。

続いて、株式会社ツインエンジンの山本幸治代表取締役が登壇し、現代のアニメ制作における環境変化について講演しました。彼は、視聴者の生活スタイルが変化しているため、従来の制作スタイルでは視聴率を獲得することが難しくなっていると説明しました。また、リモートワークが増加する中で、対面で交流できる場の重要性も強調されました。

マンガ家55名が住む家「上池台トキワソウルーム」 オープン記念イベントを開催 画像 6

上池台トキワソウルームの物件概要

上池台トキワソウルームは、東京都大田区上池台に位置し、以下のような物件概要を持っています。

項目 詳細
所在地 東京都大田区上池台5-37-8 スタイリオウィズ上池台
延床面積 2,543.26㎡
間取り 1R(8.28~16.56㎡)
居室数 55室(うちアトリエプラン付き居室34室)
事業主 東急株式会社
貸主・運営管理 特定非営利活動法人LEGIKA

このように、上池台トキワソウルームは、マンガクリエイターとしてのキャリア形成を支援するための理想的な環境を提供しています。

マンガ家55名が住む家「上池台トキワソウルーム」 オープン記念イベントを開催 画像 7

トキワ荘プロジェクトの概要

トキワ荘プロジェクトは、中長期的にプロのマンガクリエイターとして活躍することを目指し、共に暮らし、共に競い、共につくることをコンセプトにしています。現時点での参加人数は60名で、直営4棟、提携2棟を運営しています。

これまでに輩出した代表的な作家には、西修(「魔入りました!入間くん」)、カメントツ(「こぐまのケーキ屋さん」)、藏丸竜彦(「数学ゴールデン」)、西村ツチカ(「北極百貨店のコンシェルジュさん」)、雲母坂盾(「ドリトライ」)などがいます。また、参加後のプロデビュー者数は144名に達しており、マンガ賞受賞実績も181件にのぼります。

マンガ家55名が住む家「上池台トキワソウルーム」 オープン記念イベントを開催 画像 8

まとめ

上池台トキワソウルームは、マンガ家の育成と創作環境の向上を目指す重要な拠点として、今後の展開が期待される場所です。以下に、この記事で紹介した内容をまとめます。

項目 詳細
イベント名 上池台トキワソウルームオープン記念イベント
開催日 2025年6月18日
所在地 東京都大田区上池台5-37-8 スタイリオウィズ上池台
居室数 55室(アトリエプラン付き34室)
事業主 東急株式会社
運営管理 特定非営利活動法人LEGIKA
プロデビュー者数 144名

このように、上池台トキワソウルームは、マンガ家にとって理想的な創作環境を提供し、今後のマンガ界に新たな風を吹き込むことが期待されます。

参考リンク: