2025年6月20日開始「にっぽんの宝物祭り」大阪で開催、日本の食・文化・技術を体感

にっぽんの宝物祭り

開催期間:6月20日〜6月23日

にっぽんの宝物祭り
にっぽんの宝物祭りってどんなイベント?
にっぽんの宝物祭りは2025年6月20日から23日まで大阪・関西万博会場で開催され、日本の食文化、伝統芸術、最先端技術を体感できる4日間のイベントです。
参加するのに予約は必要?
予約不要でどなたでも参加可能です。家族連れや観光客も気軽に訪れられ、多彩なステージやグランプリ、体験プログラムが楽しめます。

万博で体感する日本の宝物

2025年6月20日(金)から23日(月)の4日間、大阪・関西万博会場内の「WASSE(ワッセ)」にて、株式会社にっぽんの宝物が主催する『Undiscovered Japan Festa 〜にっぽんの宝物祭り〜』が開催されます。このイベントでは、日本が誇る“本物”の魅力が集結し、五感を揺さぶる感動体験を提供します。

イベントのテーマは「食」「文化(観光)」「スタートアップ」の3つの領域で構成されており、各分野で選りすぐりのコンテンツが用意されています。特に注目されるのは、全国大会で日本一に選ばれた商品を楽しむことができる「にっぽんの宝物グランプリ」や、国際北斎学会による北斎の現代技術での再現です。

万博に”これなら世界に勝てる物”日本の宝物大集結!驚食・芸術・未来技術、——五感を揺さぶる感動の4日間 画像 2

開催概要

『Undiscovered Japan Festa』の開催概要は以下の通りです。

  • 日程:2025年6月20日(金)〜23日(月)
  • 時間:10:00〜20:00(最終日のみ17:00まで)
  • 会場:大阪・関西万博会場内「WASSE(ワッセ)」
  • 入場:予約不要・どなたでも参加可能

このイベントは、誰でも気軽に参加できるため、家族連れや観光客にとっても訪れやすい環境が整っています。

万博に”これなら世界に勝てる物”日本の宝物大集結!驚食・芸術・未来技術、——五感を揺さぶる感動の4日間 画像 3

見どころハイライト

『Undiscovered Japan Festa』では、以下のような多彩なコンテンツが用意されています。

  • 芸術(Art)
    • 国内最高峰の職人たちが集結し、1,000万円の“動く茶室”や120万円の北斎掛け軸が展示されます。
  • 美食(Gastronomy)
    • 過去10年間で日本一に輝いた食材を使用したレストランが出店し、特にパフェ日本一のパティシエによる1杯1万円の超高級パフェが注目を集めます。
    • さらに、世界初の塩二郎の塩で作ったキャビアをのせたソフトクリームも提供され、ひとつ5,000円という価格で楽しめます。
  • 最先端技術(Innovation)
    • 革新的な保存技術により、3ヶ月前の寿司が美味しく食べられるZEROCOが紹介されます。
    • また、瞳孔に光を当て、わずか7秒で体や心の状態を可視化するセンシング技術も展示されます。
    • 宇宙空間を利用した輸送革命により、1時間で高知の朝どれカツオがNYでランチに供されるという新たな試みも行われます。
  • 文化観光(Culture/ Travel)
    • 新潟県南魚沼市が今年降った天然雪を使って雪室を再現し、ユニークな体験を提供します。
    • MKタクシーによる高級ハイヤーを使った裏京都ツアーもあり、30万円という価格で特別な体験ができます。
  • 感動のステージ(Inspiration)
    • 各日ごとに多彩なステージアクトが行われ、歌やダンス、パフォーマンスが披露されます。
    • 特に6月21日には「にっぽんの宝物・世界大会」が開催され、全国大会の勝者が外国人審査員の前でプレゼンを行います。

これらのコンテンツは、来場者に日本の魅力を再発見させるだけでなく、未来の可能性を感じさせるものとなっています。

万博に”これなら世界に勝てる物”日本の宝物大集結!驚食・芸術・未来技術、——五感を揺さぶる感動の4日間 画像 4

特別プログラムと配信情報

4日間の詳細なプログラムは、公式ウェブサイトで確認できます。また、当日の様子はライブ配信され、リアルタイムで楽しむことも可能です。

  • 6月20日(金):音楽やダンスのパフォーマンス、食、文化、スタートアップブースの紹介(13:00〜20:00)
  • 6月21日(土):にっぽんの宝物世界大会(10:00〜20:00)
  • 6月22日(日):にっぽんの宝物ジュニアグランプリ、パフェコンペティション、アイドルパフォーマンス(10:00〜20:00)
  • 6月23日(月):にっぽんの宝物レジェンドグランプリ(10:00〜17:00)

各日の配信リンクは以下の通りです:

これらの情報を通じて、来場者は日本の食文化や芸術、最先端技術を体感することができます。

「にっぽんの宝物」プロジェクトについて

「にっぽんの宝物」プロジェクトは、地域に眠る食や工芸、観光素材などを磨き上げ、全国・世界レベルの商品へと育てる地域活性化プロジェクトです。自治体や商工会、地方銀行などと連携し、異業種の人材を集めて「アクティブラーニング」と「コラボレーション」を軸に商品をブラッシュアップしています。

また、地方セミナーから世界大会まで段階的に発表の場を設け、事業者の挑戦を後押ししています。このプロジェクトは、日本の地域資源を最大限に活用し、未来の可能性を広げる重要な取り組みです。

まとめ

『Undiscovered Japan Festa 〜にっぽんの宝物祭り〜』は、日本の食、文化、技術が一堂に会し、五感を刺激する4日間のイベントです。以下に、イベントの主要な情報をまとめます。

項目 詳細
日程 2025年6月20日(金)〜23日(月)
時間 10:00〜20:00(最終日のみ17:00まで)
会場 大阪・関西万博会場内「WASSE(ワッセ)」
入場 予約不要・どなたでも参加可能
見どころ 食、文化、最先端技術、芸術など多彩なコンテンツ

このイベントを通じて、日本の未来の可能性を体感し、地域の魅力を再発見する機会となることでしょう。

参考リンク: