7月8日開催|ERP更改成功の連携計画ウェビナー解説

ERP更改成功ウェビナー

開催日:7月8日

ERP更改成功ウェビナー
ERP更改の成功率を上げるにはどうすればいい?
ERP更改の成功率は周辺システムとの連携設計が重要で、事前にトラブル回避策を講じることでリスクを大幅に軽減できます。
このウェビナーは誰に向いているの?
ERP更改を1~3年後に控え、準備方法やリスク管理を知りたい情報システム担当者や、効率的にプロジェクトを成功させたい方に最適です。

ウェビナー開催のお知らせ

パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社は、2025年7月8日(火)に「SEが語る!ERP更改の成功率を高める連携計画 ~事前対策でトラブル回避する実践手法~」というテーマでウェビナーを開催します。このセミナーは、ERP更改を控えた企業の情報システム担当者に向けて、実践的なノウハウを提供することを目的としています。

ウェビナーの詳細情報

本ウェビナーでは、ERP更改プロジェクトにおける成功のカギを握る「周辺システムとの連携設計」について、数多くのプロジェクトに携わったSEが詳しく解説します。以下は、ウェビナーの詳細情報です。

  • 日 時:2025年7月8日(火)15:00~15:30
  • 会 場:オンライン(お申込者のみへご案内いたします)
  • 主 催:パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
  • 共 催:アステリア株式会社
  • 参加費:無料
  • 定 員:50名

参加対象者

このウェビナーは、以下のような方々に特にお勧めです。

  1. 1~3年後にERP更改を控えており、何から準備すべきか情報収集中の方
  2. ERP更改のプロジェクトリスクを事前に把握しておきたい方
  3. 予算やスケジュールの制約がある中で、効率的にERP更改を成功させたいとお考えの方

ERP更改における連携設計の重要性

ERP更改プロジェクトの成否は、実は周辺システムとの連携設計で決まることをご存知でしょうか。多くの企業がERPベンダー任せで進めた結果、想定外のトラブルに直面しています。このウェビナーでは、そうしたリスクを軽減するための具体的な手法を学ぶことができます。

事前の対策を講じることで、プロジェクトリスクを大幅に軽減できるノウハウを持ち帰ることができるため、参加者は実践的な知識を得ることができます。

ウェビナーの内容

ウェビナーでは、以下のような内容が取り上げられます。

  • ERP更改プロジェクトの全体像とその流れ
  • 周辺システムとの連携設計のポイント
  • トラブル回避のための事前対策
  • 実践的な連携手法の具体例

これらの内容を通じて、参加者はERP更改を成功に導くための具体的な手法を理解し、実際のプロジェクトに役立てることができるでしょう。

お申し込み方法

ウェビナーへの参加は無料ですが、定員は50名と限られています。参加を希望する方は、以下のリンクからお申し込みください。

詳細・お申込みはこちら

関連リンク

ウェビナーに関する詳細情報や関連資料は、以下のリンクからもご覧いただけます。

まとめ

本ウェビナー「SEが語る!ERP更改の成功率を高める連携計画 ~事前対策でトラブル回避する実践手法~」は、ERP更改を控える企業にとって非常に有意義な内容となっています。周辺システムとの連携設計の重要性を理解し、事前対策を講じることでプロジェクトリスクを軽減するための具体的なノウハウを学ぶことができます。

項目 詳細
ウェビナー名 SEが語る!ERP更改の成功率を高める連携計画 ~事前対策でトラブル回避する実践手法~
日 時 2025年7月8日(火)15:00~15:30
会 場 オンライン
参加費 無料
定 員 50名
主 催 パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
共 催 アステリア株式会社

このウェビナーに参加することで、ERP更改に関する具体的な知識を得ることができ、今後のプロジェクトに役立つ情報を得る貴重な機会となります。

参考リンク: