日本ビジネスシステムズ、9月開始の株主優待制度でDX推進
ベストカレンダー編集部
2025年6月17日 16:12
株主優待制度導入
開催日:9月30日

日本ビジネスシステムズ株式会社がプレミアム優待倶楽部を導入
2025年6月17日、株式会社ウィルズが提供するデジタル株主管理プラットフォーム「プレミアム優待倶楽部」が、日本ビジネスシステムズ株式会社に導入されることが発表されました。この取り組みは、株主様との対話を強化し、株主管理のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進することを目的としています。
日本ビジネスシステムズ株式会社は、2025年9月末日時点の株主名簿に記載または記録された400株以上を保有する株主様を対象に、この株主優待制度を開始します。以降も毎年3月末日及び9月末日時点の名簿に記載された400株以上の株主様が対象となります。

株主優待制度導入の目的
日本ビジネスシステムズが株主優待制度を導入する主な目的は以下の通りです。
- 中長期的な株式保有の促進: 株主様に対して還元を行うことで、株式を中長期的に保有していただくことを目指します。
- 株主様との対話強化: プレミアム優待倶楽部を通じて得られる株主データベースを活用し、株主様とのコミュニケーションを強化します。
- 効率的な株主管理の実現: 従来の限られた情報から脱却し、より効率的な市場との対話を実現します。
これにより、株主様にはPR情報、決算情報、適時開示情報などのIR情報が随時配信される予定です。

プレミアム優待倶楽部の特長
プレミアム優待倶楽部では、株主様が専用のWEBサイトを通じて、厳選された商品を選ぶことができる仕組みが整っています。提供される商品は、5,000種類以上に及び、以下のような多彩な選択肢が用意されています。
- ブランド牛やお米などのグルメ商品
- スイーツや飲料類
- 銘酒や家電製品
- 体験ギフトなど
特に注目すべきは、以下の商品です。
商品名 | ポイント | 詳細 |
---|---|---|
米沢牛塊ステーキ | 50,000ポイント | ロース1塊550g、モモ肉2塊(計1,200g)で、豪快に焼いて楽しめる。 |
天然あわびの中華料理 | 50,000ポイント | 高級中華料理の詰め合わせで、素材の旨みを生かした料理。 |
クオーラヘアドライヤー | 30,000ポイント | 省エネ設計で、業界トップクラスの風量を実現。低温でも速乾性を提供。 |
これらの商品は、株主様が獲得したポイントを利用して交換することが可能です。

ポイントの獲得と繰越条件
プレミアム優待倶楽部では、ポイントの獲得と繰越に関する条件が定められています。
- 進呈条件: 2025年9月末日時点の株主名簿に記載されている400株以上保有の株主様が対象です。
- 繰越条件: 3月末日・9月末日に同一株主番号で連続2回以上記載された場合に限り、最大3回まで繰越が可能です。ただし、権利確定日までに株主番号が変更された場合はポイントが失効しますので注意が必要です。
これらの条件を理解し、適切にポイントを管理することが重要です。

今後の展望と関連情報
日本ビジネスシステムズ株式会社は、2025年11月初旬に特設ウェブサイトを開設する予定です。このサイトでは、株主優待の詳細やお申し込み受付時期についての情報が掲載される予定です。
また、株主優待の内容に変更が生じた場合は、速やかに開示されることが保証されています。詳細については、以下のウェブサイトもご参照ください。
日本ビジネスシステムズ株式会社は、優れたテクノロジーを親しみやすく提供することをミッションとしており、マイクロソフトをはじめとするソリューションに強みを持つマルチクラウドインテグレーターです。顧客企業の企業価値向上に貢献するため、コンサルティングからソリューション導入、運用、利活用、定着化までを一貫してサポートしています。
以上の情報を整理すると、以下の表にまとめることができます。
項目 | 内容 |
---|---|
導入企業 | 日本ビジネスシステムズ株式会社 |
サービス名 | プレミアム優待倶楽部 |
対象株主 | 400株以上保有の株主 |
ポイント進呈条件 | 3月末日・9月末日 |
ポイント繰越条件 | 同一株主番号で連続2回以上記載の場合 |
特設ウェブサイト開設予定 | 2025年11月初旬 |
このように、プレミアム優待倶楽部は株主様に多くの選択肢を提供し、株主との関係をより強固にするための重要なステップとなるでしょう。
参考リンク: