2025年9月開業予定!名古屋・大須に新感覚サウナ施設「KIWAMI SAUNA II」

KIWAMI SAUNA II開業

開催日:9月1日

KIWAMI SAUNA II開業
名古屋に新しいサウナができるの?どんな特徴があるの?
はい、名古屋・大須に「KIWAMI SAUNA II」が2025年9月にオープン予定です。築92年の歴史的建物を活かし、4段タワーサウナや天然薬草のスチームサウナ、水深2mの水風呂など独自の体験を提供します。
クラウドファンディングで集まった金額がすごいけど何がそんなに注目されてるの?
KIWAMI SAUNA IIのクラウドファンディングは開始5時間で目標500万円達成し、最終的に1,800万円以上集まりました。これは日本のパブリックサウナ施設で史上最高額で、唯一無二のサウナ体験への期待が高いからです。

名古屋・大須に新たなサウナ体験「KIWAMI SAUNA II」の開業計画

名古屋市の人気サウナ施設「KIWAMI SAUNA」が、2号店の開業を2025年夏に予定しています。これにより、名古屋・大須で新たなサウナ体験が提供されることとなります。1号店は開業から2年で10万人以上が訪れ、その人気は衰えることがありません。新たにオープンする2号店では、築92年の歴史的建物を活かし、唯一無二のサウナ体験を提供することを目指しています。

株式会社REVIVEが運営するKIWAMI SAUNAは、2025年5月3日から6月25日までの間、クラウドファンディングを実施しています。このプロジェクトは開始からわずか5時間で目標金額の500万円を達成し、さらに日本のパブリックサウナで史上最高額となる1,800万円以上を集めました。

名古屋・大須に「KIWAMI SAUNA」2号店計画。公衆サウナ史上日本一、1,800万円超。クラファンで注目集まる。 画像 2

クラウドファンディングの成功とその背景

2025年6月17日現在、KIWAMI SAUNA IIのクラウドファンディングでは、支援者数が491人、支援金額が18,502,837円を突破しています。これは日本のパブリックサウナ施設としては最高額の支援金額となります。このような成功は、サウナブームが終わったとされる中での挑戦として、注目を集めています。

サウナ総研の調査データにはサウナブームの終息を示唆する兆しが見られますが、KIWAMI SAUNAの運営者である中島惇生氏はその実感を持っていないと述べています。1号店は多くの人々に愛され、特に2年半で300回以上通う顧客もいるほどです。

名古屋・大須に「KIWAMI SAUNA」2号店計画。公衆サウナ史上日本一、1,800万円超。クラファンで注目集まる。 画像 3

サウナ文化の進化を目指す

中島氏は、「サウナは一過性のブームではなく、人の心と身体に寄り添い、日々の幸福感を育む力を持っている」と信じています。この考えが、クラウドファンディングに集まった多くの応援コメントからも伺えます。彼らはサウナの可能性を信じ、サウナ文化の進化を目指しています。

新たにオープンするKIWAMI SAUNA IIでは、以下のような特徴を持つサウナ体験が提供されます。

  • 築92年の歴史的建物を活かしたデザイン
  • 天井高4mの4段タワーサウナ
  • 天然薬草を使用したスチームサウナ
  • 水深2mの水風呂
  • 7つの外気浴スペース
名古屋・大須に「KIWAMI SAUNA」2号店計画。公衆サウナ史上日本一、1,800万円超。クラファンで注目集まる。 画像 4

極上のサウナ体験を提供するための設計

KIWAMI SAUNA IIのテーマは「ととのうのその先『きわまる』へ」です。これは、探求の末に辿り着く”究み”や極限状態の”極み”を体現するために、五感に妥協のない設計を施しています。このサウナでは、蒸気の質や新鮮な空気、光と影の揺らぎ、薬草やアロマの香り、木材の肌に触れる感触など、すべての要素が考慮されています。

具体的な施設の設計に関しては、以下のようなポイントが挙げられます:

  1. エントランスとサウナ室のデザイン
  2. 水風呂の深さと外気浴スペースの配置
  3. 築150年の蔵をリノベーションした湯風呂と飲食スペース
  4. スポーツ観戦エリアの設置
名古屋・大須に「KIWAMI SAUNA」2号店計画。公衆サウナ史上日本一、1,800万円超。クラファンで注目集まる。 画像 5

サウナの前後も楽しめる新しい体験

KIWAMI SAUNA IIでは、サウナの前後も含めた充実の体験が提供されます。囲炉裏を囲む飲食スペースやスポーツ観戦エリアなど、サウナを楽しむだけでなく、リラックスした時間を過ごすことができる場所を提供します。

このように、日常の中に非日常のサウナ体験を取り入れることで、内なる感覚を呼び覚ますことを目指しています。

名古屋・大須に「KIWAMI SAUNA」2号店計画。公衆サウナ史上日本一、1,800万円超。クラファンで注目集まる。 画像 6

サウナ文化の未来を見据えたビジョン

KIWAMI SAUNAが目指すのは、「すべての人がサウナを習慣にする幸せな社会」です。心身の健康や人間関係を育むために、サウナ体験を通じて日本の幸福度を上げる新たなサウナ文化を広めることを目指しています。

中島氏は、単なるサウナ企業ではなく、サウナ業界の未来を作るリーディングカンパニーを目指していると語ります。サウナ文化の進化を促進し、今後も挑戦を続けていく姿勢を示しています。

名古屋・大須に「KIWAMI SAUNA」2号店計画。公衆サウナ史上日本一、1,800万円超。クラファンで注目集まる。 画像 7

KIWAMI SAUNAの基本情報

KIWAMI SAUNAは名古屋市に位置する古民家を改装したサウナ施設で、感動のサウナ体験を追求しています。名古屋市西区浅間町に本店があり、2号店は2025年夏にオープン予定です。

項目 詳細
施設名 KIWAMI SAUNA II
所在地 名古屋市中区橘1丁目4−12
開業予定日 2025年9月
クラウドファンディング期間 2025年5月3日〜6月25日
目標金額 500万円(ネクストゴール2,000万円)

このように、KIWAMI SAUNAはサウナ文化の進化を目指し、ユニークな体験を提供するために取り組んでいます。新たなサウナ体験の開発に注目が集まる中、今後の展開が楽しみです。

参考リンク: