6/25開始「Japan Health」でSapeetがAI姿勢分析を出展

Japan Health出展

開催期間:6月25日〜6月27日

Japan Health出展
シセイカルテってどんなシステムなの?
シセイカルテは、タブレットで全身写真を撮影しAIが姿勢を分析、3Dアバターで歪みを可視化して健康意識の向上や姿勢改善を支援するシステムです。
Japan HealthでSapeetは何を展示するの?
SapeetはJapan HealthでAI姿勢分析システム「カルティ シセイカルテ」を紹介し、健康経営の課題解決に役立つ活用事例や特別講演も実施します。

Sapeetが万博公式関連イベント「Japan Health」に出展

株式会社Sapeet(本社:東京都港区、代表取締役社長:築山 英治)は、2025年6月25日(水)から27日(金)にインテックス大阪で初開催される医療・ヘルスケア分野の国際見本市「Japan Health(ジャパンヘルス)」に出展し、AI姿勢分析システム「カルティ シセイカルテ」(以下シセイカルテ)を紹介します。

本展示会はEXPO 2025 大阪・関西万博の「健康とウェルビーイングウィーク」に連動したイベントであり、最先端のソリューションや画期的な技術の体験が可能です。企業の健康経営を推進するための新たな取り組みとして注目されています。

Sapeet、AI姿勢分析「カルティ シセイカルテ」を万博公式関連イベント「Japan Health」に出展 画像 2

Sapeetの展示概要

多くの企業が「健康経営」の推進に取り組む中、現場では従業員の慢性的な肩こりや腰痛、疲労感といった身体的不調が依然として課題となっています。これらの問題は業務生産性やメンタルヘルスにも影響を及ぼしており、企業にとって重要なテーマとなっています。

Sapeetが開発・提供するシセイカルテは、治療院などのヘルスケア現場での活用に加え、企業の健康経営促進施策としても導入が広がっています。シセイカルテは、従業員一人ひとりの姿勢を定量的に可視化し、全身写真や歪み具合、その歪みの特徴を表した未来姿勢の3Dアバターを提示します。

シセイカルテの特徴と利点

  • 直感的な可視化: 専門知識がなくても簡単に確認できるため、自身の身体状態に対する気づきを促します。
  • 意識変容: 「このままでは良くない」という意識を持たせ、姿勢改善行動を後押しします。
  • 不調の軽減: 肩こりや腰痛などの不調の軽減や転倒リスクの低減に向けて、効果が期待されています。

本展示会では、シセイカルテの活用事例を紹介し、健康意識の向上や運動習慣の形成、出社はしているものの心身不調でパフォーマンスが下がる「プレゼンティーズム」の改善につながる実践例も展示されます。

特別講演のご案内

展示会期間中には、大阪府が出展する大阪バイオ・ヘッドクォーターブースにて、AIと健康推進をテーマにした特別講演が行われます。この講演は事前申込み不要で、来場者は自由に参加できます。

登壇日時は2025年6月27日(金)13:00〜14:00で、以下の内容が予定されています。

  • 「カラダの未来予測・改善エクササイズを提案するAI姿勢分析ツール」
  • 「社員の健康状態の把握力を高めるAI対話ツール」

さらに、シセイカルテによるAI姿勢分析の実演も行われる予定です。これにより、参加者は最新の技術を実際に体験することができます。

Japan Health 概要

「Japan Health」は、医療・ヘルスケア分野の国際見本市であり、以下の詳細で開催されます。

名称 Japan Health(ジャパンヘルス)
日時 2025年6月25日(水)〜27日(金)10:00~17:00
会場 インテックス大阪 6号館 Aホール ブース番号:A-1611
主催 Japan Health実行委員会

公式サイトでは来場登録が可能で、興味のある方はぜひチェックしてみると良いでしょう。

来場登録URL: こちらから登録できます

今後の展開とSapeetについて

Sapeetは、シセイカルテの導入を通じて蓄積した知見を活かし、今後も企業や組織における「一人ひとりの働きやすさ・健康・成長」を支える仕組みづくりに貢献していく考えです。また、生成AIを活用した業務支援や人材育成支援など、新たなAIソリューションの開発・提供にも取り組む予定です。

「カルティ シセイカルテ」とは、タブレットで数枚の全身写真を撮影するだけで、AIが姿勢を分析し、スコアやグラフでわかりやすく可視化するシステムです。これまでに累計150万回以上の分析実績があり、治療院やフィットネスクラブでのカウンセリングに加え、企業の研修や健康経営の取り組みにおいても活用が広がっています。

株式会社Sapeetについて

株式会社Sapeetは、AIで企業独自のベテラン知見を解析し、競争優位性につながるコア業務の価値を増幅・拡張するExpert AI事業を運営する、東京大学発のベンチャー企業です。AI身体分析技術や生成AI技術など、独自の技術をわかりやすく使いやすいシステムとして提供し、幅広い事業者様のAIと人間の協業体制構築をトータルで支援します。

会社名:株式会社Sapeet
所在地:東京都港区芝五丁目13番18号 いちご三田ビル8階
代表者:代表取締役社長 築山 英治
上場市場:東京証券取引所 グロース(証券コード:269A)
公式サイト:こちらからアクセスできます

当社ではIR情報のメール配信を行っています。配信をご希望の方は、下記URLよりご登録をお願いいたします。
登録URL: こちらから登録できます

まとめ

株式会社Sapeetは、万博公式関連イベント「Japan Health」において、AI姿勢分析システム「カルティ シセイカルテ」を出展し、健康経営の推進に向けた新たなソリューションを提供します。展示会ではシセイカルテの活用事例や特別講演が行われ、多くの企業が抱える健康課題への解決策が示される予定です。

以下に本記事で紹介した内容をまとめました。

項目 内容
イベント名 Japan Health(ジャパンヘルス)
開催日 2025年6月25日(水)〜27日(金)
会場 インテックス大阪 6号館 Aホール
シセイカルテの特徴 姿勢を定量的に可視化し、意識変容を促す
特別講演日時 2025年6月27日(金)13:00〜14:00

このように、Sapeetの取り組みは企業の健康経営を支える重要な要素となるでしょう。今後の展開に注目です。

参考リンク: